SSブログ

消え去った規格達 PDドライブ [コンピューター、携帯電話]

コンピューターの周りを整理していたらなんか重たい箱がありました。

開けてみたらこんなものが。

CA3C0163.jpg

フロントのふたがありませんが普通の光学ドライブです。メディアが入ったままなのでまずは電源確保して取り出します。

CA3C0169.jpg

CA3C0170.jpg

IDE接続なのでIDE>USB変換コネクターを使ってノートパソコンに外付けしてみました。

CA3C0164.jpg

おおっ。最近見たことも無いメディアが・・。

1995年に松下電器が提唱したPDドライブです。当時すでにCD-RやCD-RWはありましたが、フロッピーのようにドラッグアンドドロップで書きこむことが出来ず、専用の書き込みソフトが必要で、書き込み失敗も多く信頼性がなかった頃です。ドラッグアンドドロップで書き込みできるMOが一番信頼出来ましたが、当時は確かまだ128MBか230MBしかなかったところへ、この650MBもの大容量。新しもの好きの私は飛びついたのですが・・・。

DVD-RAMや、DVD-Rの普及に押され、いいだしっぺの松下さんが撤退したため、2000年にはパソコンショップの棚からメディアもなくなってしまい、最終期にはDVD-RAMとのコンボドライブを売るも、結局完全に規格は消滅したのでした。

さて、ノートパソコンに接続・・。

CA3C0165.jpg

ドライブは認識しました。しかし。

CA3C0167.jpg

メディアを認識しません。CDを入れても同じ。IDE規格が古すぎるのでしょうか。それともXPが認識しないのか。(WIN95時代のドライブですもんねー)

コントロールパネル上ではハードとしては問題なく動作してました。

今度、デスクトップパソコンでダイレクトにIDE接続して、それでもダメなら金属ごみですね。

そういえばエプソン製のSCSI接続のZIPドライブもどっかで見たなあ。あれは100MBだったっけ。SCSIボード探さなくっちゃ。


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 3

コメント 4

二兎を追う男

私のパソコンは電源が壊れたようです。
電源取り替えて、フロッピードライブの電源ケーブル挿し間違えて、取り替えた電源も壊してしまいました・・・(火花が出ました!)

最近のパソコンの規格はさっぱり分りません。
我が家ではパソコンは完全に家電製品と成り果てました。

ZIPドライブって、まだ健在なんでしょうか?
IO-Megaでしたっけ?
一時期、成長株だとかで持てはやさされていましたが。


by 二兎を追う男 (2010-01-23 01:38) 

MHR

ほんの10年前にはパソコンはマニアのものか仕事用でしたが、ここ数年の一般家庭への普及には驚きます。パソコン始めた当初はモニターだけでも50万円なんてしてましたが今じゃセットで5万円ですからねー。いい時代になりました。
というか、最近では車検の予約すらネットで行うなど、インターネットの重要性が上がってますねー。
ZIPは本家のアイオーメガだけですがまだ扱ってました。しかし在庫限りのようです。今のようにメモリーに記録することが一般的になるなんて、数年前ですら想像出来ませんでした。記録メディアはいったい何が残るのやら。
by MHR (2010-01-24 17:02) 

kanchi

私もPDは愛用していましたよ~

たまたま未使用品の松下の一体型PCを譲り受け、それまで興味のなかったPDを使い始めたんです。で、使ってみると使いやすかったです。大容量フロッピーの手軽さで、便利に使っていました。

使って、観察するに、DVD-RAM は PD を大容量化したものではないかと感じます。特にメディアの記録面の模様は似てませんか?

PCを廃棄する際に PD ドライブだけ外して他のPCに移しました。
で、外してみて分かったのはインターフェイスが SCSI と IDE の両方装備していたことです。 CD-ROM としては IDE 経由、 PD としては SCSI 経由で PC に認識させていたのです。

MHRさんの PD ドライブは IDE しかありませんでしたか?
by kanchi (2010-01-25 22:28) 

MHR

kanchi様ありがとうございます。
うちのにはIDEしかありません。多分パナソニック製の物には両方ついていたのだと思います。私のはNEC製でTEACとの共同開発品だと聞きました。
WIN2000には標準でドライバーが有ると聞いて、昨日WIN2000入れたんですが、今度はドライブも認識しなくなりました。どうやらもう一台、古いマザー(IDEだけの)を使って組み立てろということなのでしょう。
いろいろ調べたら、DVD-RAMはこれの改良版らしいですね。一時両方読めるドライブもあったとか。
次はZIPに挑戦しようと思ってます。
by MHR (2010-01-25 22:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村