SSブログ

BMWR100RS 点火コイルの交換。 [88'BMW R100RS]

生まれてから20年経つR100RS。

普通に走ってる分にはなんの問題もなく走るのですが、トップギアでドロドロいわせて1500回転当たりで走る時速40㎞、そこからの加速時に時々失火して咳き込みます。

完全にいかれるまでまだ交換の必要はなかったのですが、天気予報が雨で、1日家でごろごろするのもなんなので、思い切ってR100RSの点火コイルを交換しました。

と言っても簡単。

前回点火コードは交換済みなので、同じようにタンクを外してコイルをむき出しにします。

CA3C0152.jpg

右側の赤いコネクターの下側、灰色の円筒が点火コイルです。

CA3C0153.jpg

フレーム左側から4mmの六角レンチでこの2本のボルトを外せば、点火コイルは外れます。

CA3C0154.jpg

コイルはイギリスのMOTO-BINSから購入。ポンド安のおかげで、3年前の半額で購入できます。低金利の貯金なんぞするぐらいなら海外通販!

CA3C0155.jpg

まっさら新品はいいなあ。

CA3C0156.jpg

これが純正コイル。2本のコネクターを抜きます。右側が右気筒用。左側が左気筒用の入力線。と思っていましたが、右がプラス、左がアースとか。ということは2気筒同時点火?

ともあれ、これでコイルは車体から完全に外れます。

CA3C0157.jpg

CA3C0158.jpg

CA3C0160.jpg

CA3C0159.jpg

全然形状が違いますが、新型と旧型です。右がモノサス純正。ネジピッチが同じなので取付はボルトオンでした。このコイル、他のバイクにも使うらしく、ブラケットのあちこちにネジが切ってあります。

CA3C0161.jpg

この向きで左側がプラス(端子下側に15+の表記あり)です。こちらに2色線(プラス)を入れます。右側は黒線(マイナス)です。

CA3C0162.jpg

コードのみ交換時よりアイドリングがさらに低回転で安定。700回転ぐらいでしょうか。ここからアクセルを煽ってもまったく息つきしません。

CA3C0163.jpg

新車時から約53000km働いたコイル。ご苦労様でした。

ここでふと思ったのですが、ここまで調子良くなるというのは、20年という年月でコイルが劣化していったためというのもあるけど、20年後の技術で作られたコイルの性能が上がっているのかも知れないですね。最近OHしたブレーキや、セルモーター(マグネットの接着剤が最新!)、サスペンションなんか特にそう感じます。

たとえば新車時から使っていた、20年前に作られたバレオのセルモーターの寿命が5万㎞だとしたら、今年作られた現行品(そうです、今でも出来立てが手に入るのです)は10万km以上もつかも。

作業が終わる頃、天気予報は見事に外れ、太陽が顔を出したので試乗、試乗。

「そばが食いたい。」

という欲求が私を駆り立てるので、国道153号線沿いにある稲武の蕎麦屋、中部電力揚水発電所となりのモッキー隣にある「そばもり」へ。

CA3C0166.jpg

ここはそば専門店です。蕎麦とうどん両方出す店なんて邪道だと信じている私にとって、ここは聖地なのです。・・・・・・・が。

CA3C0164.jpg

がーん。つぶれてる!そのかわりにあったのは小さなうどん、そば屋。

CA3C0165.jpg

すっかり気落ちした私。落ち込んでいてもしょうがないので、第2候補の伊勢神トンネル入り口にある立ち食いそば屋へ。

CA3C0167.jpg

おまえもかー。

CA3C0169.jpg

どうやらあっちに移転したようです。あーあー立派になっちゃってー。

CA3C0170.jpg

レストランの窓から。冬の空気の澄んだ日には、この切通から遠く伊勢湾が望めるそうです。

CA3C0171.jpg

妥協の産物。そば付きのとろろ飯。1250円。で、お味は「家でどん兵衛きつねそば食べてればよかった。」的な・・・。

あとそばが食えそうなのは15分ほど離れた、紅葉で有名な足助香嵐渓。

しかし観光駐車場が一杯。そういえば日曜だもんねー。こりゃ混んでるよなあ。

しょうがない、最後は三河湖(家から10分ほど)の蕎麦屋で。

・・・・・・神様、私は悪い子なのでしょうか。

蕎麦屋が喫茶店に変身してやがる。

もういいや、締めは下山名物、「やまゆり」の季節のジェラードだっ!

CA3C0173.jpg

CA3C0175.jpg

CA3C0176.jpg

CA3C0172.jpg

今回食したのはいちじくのジェラード。280円。つぶつぶの食感がなんとも。

この店のジェラードは季節の果物を練りこんだ逸品です。

これからのおすすめは栗ですねー。

ここの駐車場で、ちょっとだけキャブの同調を調整。

いえね、問題はなかったのです。コイル交換前にあった、1500回転、40kmからの加速での失火による失速もなくなり、えらく力強く加速するようになったのですが。

どうも自分のアクセル操作と実際の加速の間にズレがあるような・・・。

で、左キャブのアクセルワイヤーのあそびを、ネジにしたら1/8回転つめました。つまり今までよりも0.5mmほど早くスロットルが開くように・・。

これが大正解。

右手の動きと加速がバッチリ同調。

しかし、あっちを直せばこっちがという具合にイタチごっこの繰り返しです。

古いバイクってやつは・・・。(と言いながら、にやけている自分。次はキャブのOHが待っているよん♪)


nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 5

コメント 8

さる1号

コイルの交換お疲れさまでした。
バイクいじりとその後の試走、楽しいですね。
自分はこの土日、爽やかに腫れ渡った空を複雑な想いで見つめていました。何故なら車検に出したバイクがもどってきていないのです。いじることも乗ることもできずモヤモヤした休日を過ごしました。
目当ての蕎麦屋潰れていて残念でしたね。でも無花果ジェラートが美味しかったから良しというところでしょうか。

by さる1号 (2010-10-03 21:03) 

MHR

さる1号さまありがとうございます。
バイクが手元にない淋しさ、もどかしさ、わかります。
それにしても関東は蕎麦屋が多くて羨ましいです。
こっちの名物きしめんなんて・・・・・・・・。小学生の頃、九州佐賀から愛知へ引越してきて子供ながらに最初に感じたこと。愛知県人は味覚音痴?
by MHR (2010-10-04 14:10) 

二兎を追う男

なんということでしょう、蕎麦屋が軒並みダメとは・・・
不況のせいなんでしょうか・・

点火コイル、そんなに違いが出るんですねえ・・
私のGLもなんか低速がすっきりしません。
しかし、ホンダ車には高性能のアフターマーケット品があるのでしょうか。キャブもOHしたいのですが、日ごろの足になっているのでなかなか・・


by 二兎を追う男 (2010-10-04 23:41) 

MHR

二兎を追う男さまありがとうございます。
距離を走っていなかったらコイルは大丈夫だと思います。R100系は中古車の走行距離が5万キロ以上ってのは当たり前ですからコイルもいかれますよ。ホンダのVT250のコイルをドカティに使うという話は聞いたことあります。抵抗値が同じなら問題なく使えるはずですので。
by MHR (2010-10-05 21:52) 

二兎を追う男

5万キロからが交換時期なのですか?
GLは6万キロです。
コイルの純正品はディスコンでした。
eBayで中古を買っても意味無いですしね。

ネットでアフターマーケット品を探してみます。


by 二兎を追う男 (2010-10-05 23:03) 

MHR

ハーレーなどに使う2気筒用のダイナコイルなんて使えるのではないでしょうか。R100でも定番のチューンナップコイルです。(そちらの製品ですので、4気筒分の2個でも100ドル以内で買えるのではないでしょうか?いろいろ種類があるようですし)
by MHR (2010-10-06 23:57) 

ぱりだか

コイルの交換お疲れ様でした。
700回転でアイドリングすると素晴らしい!
これはΦ32キャブのなせる技ですね、Φ40キャブではなかなかここまで下がりません。
by ぱりだか (2010-10-07 19:59) 

MHR

ぱりだかさまありがとうございます。
GSにもこれぐらいしてやれば・・・・。無知だった自分が残念です。
でも、やっぱりGSってトルクでかかったんですねー。RSはまじで遅いです。
by MHR (2010-10-07 23:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村