SSブログ

LEDの振動テストにいつものコースへGOOOO!!!!!行くとこが無いとき、このコースはいかが? [バイクでツーリング]

LEDの振動テストに、R100RSを引っ張り出して、いつも走るR247へ繰り出しました。
このコースは信号の少ない高原を走る快走路です。

CA3C0007.jpg

メーターまわりの取り付けしていると、先日お世話になった、ぱりだかさんがお子さんを連れてサイドカーでたち寄ってくれました。


11時頃出発。





まずはそろそろ水が入って美しいであろう、新城市の四谷千枚田へ。


CA3C0018.jpg



CA3C0020.jpg

CA3C0021.jpg


CA3C0019.jpg

うーんいまいち写真に納得がいかない・・・。いれたばかりの水が濁っているせい?水が落ち着いてから来るべきかなあ。

最後の1枚は千枚田の終点にある山。ここへ登ってみおろせたら綺麗だろうなー。そんな体力ないけど。

CA3C0028.jpg

交通量の少ない、道幅十分な山間部を走る快走路です。ただし、ネズミ捕りあり。

CA3C0023.jpg

いつものカフェでいつものアイスコーヒーブレイク。トンネルの出口にあります。

CA3C0022.jpg

160円で大満足。

さて、走りだしたのはいいけどなにかテーマを決めないと。

そうだ、道の駅をはしごしましょう。この国道沿線だけで3個の道の駅があります。近辺までなら5個。

CA3C0026.jpg

茶臼山スカイラインの起点にある道の駅「アグリステーションなぐら」。あまりの人出に早々に退散。

CA3C0027.jpg

さらに走って、R257とR153との交差点に近いところにある道の駅「どんぐりの湯」。
こちらは人気の道の駅なので、満車、渋滞で近づくのも無理でした。残念ながらただいまお風呂は修理中。

さらにR257を北上。

CA3C0029.jpg

CA3C0030.jpg

道の駅「ラフォーレ福寿の里」
ここもいっぱいでした。トイレのみで退散。

CA3C0036.jpg

峠を超えると女城主で有名な(地域限定ですが)岩村へ。古い町並みが残ってます。

CA3C0034.jpg

古い造り酒屋。見学ができます。

CA3C0032.jpg

おおっ。コンチ付きのMHRだっ!2本出しが渋っ。

CA3C0033.jpg

超有名になった「松浦軒」。焼き立てのカステラの美味しいことといったらそりゃもう。
こちとらテレビで紹介される前から知ってたもんねえ。

CA3C0035.jpg

当然1個ゲット。650円。まだ暖かいです。その場で食べたほうがいいのかも。

CA3C0042.jpg

お次はここ。恵那の阿木川ダム。建設時から通って工事を見てきたロックフィル式のダムです。湖底に沈んだ道もツーリングコースでした。

CA3C0037.jpg

管理事務所へ行って

CA3C0039.jpg

じゃーん。ダムカードー。(前もやったな)

CA3C0043.jpg

この橋も水が入る前は遥か上空にありましたっけ。

このダムが自宅からの最遠地点。ここからは戻る方へ。子供に「おーとばいのおじちゃんどこいくの」と聞かれたので「おうちにかえるのよー」と答えておきました。

CA3C0047.jpg

ダムから戻る途中見かけた「讃岐うどん」の看板。誘惑に耐え切れず、期待に胸ふくらませ入店。

CA3C0045.jpg

暖かいかき揚げうどんを注文。

CA3C0046.jpg

えーと。だしがうどんの茹で汁で濁ってるんだけど。本来麺はゆでた直後に洗ってからもう一度湯通しするから、だしも澄んでいるはずですが・・・。これじゃ釜あげうどんじゃん。
しかも。麺が。固い。ただ小麦粉練って茹でたらこういうふうになるかも。讃岐うどんといったら、ヌメッと口当たりが良くて弾力があって・・・。腰があると固いは違うのよー。
今回も玉砕。かき揚げも油っこくて胸焼けが・・・。おつゆも残してしまいました。
誰か香川出身の人。こっちに店を出して、天霧(チェーン店)より美味しい、ちゃんとした讃岐うどん食べさせて!

こっから先のツーリングは気落ちしたままの状態で継続。辛かったです。ツーリングでは、くいもんは一番大事です!

CA3C0049.jpg

本日4個目の道の駅「おばあちゃん市 山岡」 日本一の水車が目印です。

CA3C0051.jpg

このすぐ横に小里川ダムがあります。ここもいっぱいで素通り。

CA3C0052.jpg

ダムへの取り付き。この橋も100mぐらいの高さがあります。

CA3C0053.jpg

前に紹介した、国道19号線に沿って走る、県道66号線にある本日5個目の道の駅「どんぶり会館」

CA3C0054.jpg

陶器の町、土岐にあります。

この時点で3時を過ぎたので、帰りは東海環状自動車道へ。

CA3C0055.jpg
赤津PAで本日最後のコーヒータイム。

お隣はZ1000のバッチがついてるけどZ1だよなあ。
若いカップルが乗っていました。おねえちゃん。おっちゃんはホットパンツで乗るのはどうかと思うぞ。
そういえば今日は旧車がいっぱい走ってました。ここだけでもZ1やCB750が数台。

CA3C0058.jpg

ドライビングランプをチェック。
パワー不足だなあ。

CA3C0059.jpg

テールランプもパワーが足んない。もっとハイパワーをおごるか。

CA3C0073.jpg

午後4時帰宅。5時間、約200kmのツーリングでした。
カステラは美味しくいただきました。

CA3C0060.jpg

げげげ、オイル交換時期が来ちゃってら。54000kmの打ち間違いです。(帰宅時メーター54098km)

CA3C0063.jpg

ホームセンターの安売りオイル。

2.2リッターを入れて、

CA3C0064.jpg

取り出したるこのボルト。

CA3C0065.jpg

オイルフィルターカバーにあるサーモスタットの下にあるボルトと入れ替えます。

CA3C0066.jpg

実はこのボルト、オイルクーラーへのバルブを強制的に開く車載工具。左が通常刺さっているやつ。この差分、冷間時には閉じているサーモスタットのバルブを押し上げて、オイルクーラーへ強制的にオイルを送ります。これを挿しっぱなしにすると、オイルクーラーを有効に利用できます。(よほど高温にならないと開かないらしいので)
このボルト、サーモスタット付きの車種では本来工具袋に入っているはずですが、中古車では大抵紛失していますので10本輸入してオークションに出してます。R100GSではオイルクーラーはありますが、サーモスタットがありませんので入っていません。

CA3C0067.jpg

真夏でも熱くならないオイルクーラーが、瞬時に触れないほどに。

CA3C0072.jpg

次回の交換時期を入れて終了です。

LEDは全て健在でした。

本日の教訓。

連休の道の駅は行くところじゃない。




nice!(6)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 6

コメント 8

さる1号

道の駅、どこも凄く混んでいるのですね。
ツーリングでの食べ物は重要なファクターですね。
これが不味いと楽しさ半減ですから。
by さる1号 (2011-05-05 10:20) 

yosi

まずはLEDがokでなにより。(^^)
オイルクーラーのサーモのボルトは日本の夏には必需品のようですね。

by yosi (2011-05-05 21:52) 

ぱりだか

この日はできるだけ混まない道を選んだつもりですが、帰りのR153がいつになく流れが悪かったです。
都合2つ、道の駅に寄りましたが、どっちもごった返していました。
それでも、高速道路よりましでしょうが・・・
by ぱりだか (2011-05-05 21:55) 

MHR

さる1号さまありがとうございます。
落胆したままのツーリング、辛かったです。
さぬきうどんやーい!
by MHR (2011-05-06 19:53) 

MHR

yosiさまありがとうございます。
自分が作ったものがちゃんと動作するのは嬉しいですねー。
ボルトはしばらく挿しっぱなしで行きます。
by MHR (2011-05-06 19:55) 

MHR

ぱりだかさまありがとうございます。
流れが悪いぐらいならまだいいですが、私が出発したとき、うちの前のR301、大渋滞で信号までえらいこと掛かりました。
by MHR (2011-05-06 19:57) 

夕焼け

はじめまして。
このボルトはもう在庫しておりませんでしょうか?
by 夕焼け (2011-05-14 22:52) 

MHR

夕焼けさまありがとうございます。
イギリスからの輸入品で送料がかかっているため、高いと思いながら400円でヤフーオークションに出してます。「サーモスタットブリードボルト」で検索すれば出ると思います。ただネジの長ささえクリアすれば(23mm)ホームセンターで売っているネジでも使えます。それだと100円ぐらいでできると思いますよ。私はこの純正形状が欲しかっただけですから。
by MHR (2011-05-14 23:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村