SSブログ

エスティマTCR10W チョビっとお漏らし。 [H8(96)年トヨタエスティマTCR10W]

IMGP3597.jpg 

平成8年式だから、17年目を迎える我が足車のエスティマ。走行距離も13万kmを超えてます。

身障者用として税金免除をしてもらった以上これに乗らなくてはならないのに・・・。

エンジンを掛けて郵便局まで行ったら、信号停止で白煙が窓の外に上がって来ました。

ドアを開けると、旧車乗りにはおなじみのオイルの焼ける香ばしい香りが。

この車エンジンはシートの下にあります。

ESTHIMA7.JPG

フロントにあるのがエアコンや発電機やパワステポンプ、スーパーチャージャー、それらを駆動するファンベルト。

普通エンジンに付いている補機は、この車のエンジン側にはウォーターポンプしかありません 。

ESTHIMA4.JPG

この絵の左上にあるディストリビューターあたりからオイルが漏れています。(手前がフロント側)

すぐ下にはエキパイの集合部が・・・・。 

*デストリビューター:気筒数分のプラグコードが出ている分配器。エスティマは4気筒なので、1個の点火コイルで昇圧したスパーク電流を4個それぞれの気筒に分配するため4本のプラグコードが出ている 。現在の車はダイレクトイグニッションという、プラグ1個1個の頭にそれぞれ独立したコイルを持った形式が多くなっている。こっちにはプラグコードがなく、細い12Vケーブルがそれぞれのコイルにつながっているだけ。

ESTHIMA5.JPG 

こんな横倒しのエンジンがシート下に載っているのです。 上の絵は左がフロント側。右上の出っ張った部分ががオイル漏れ箇所。下の絵はエンジン搭載状態をフロントから見た図。水平から15度起きてます。

IMGP3600.jpg

で、ちょうど運転席のドアの後ろの下にある排気管に、エンジンヘッドカバーの後端あたりからオイルが落ちて焼けていたのでした。 

IMGP3601.jpg

運転席側から潜ってエンジンを下から見上げたところです。

手前がエキパイ、上の右側がエンジンヘッドカバーの後端、黒いのがプラグのカバー。左側がそこに刺さっている、プラグコードが4本出ているデストリビューター。一応オイルを受けるカバー(遮熱板)がありますが、そこが溢れて下に落ちてるわけで。 

ESTHIMA3.jpg 

これを向こうから見ているわけです。

で、漏れているのはエスティマの持病箇所。デストリビューターの取り付けOリング。ちょうど真ん中にある輪っかです。

これはネットで調べると必ず漏れる所らしいです。 (実はここからだけじゃなかったのですが、それはいずれ・・・。)

IMGP3602.jpg

IMGP3610.jpg

左のボルトがデスビを固定するためのもの。ボルトの左側でデスビが分離する構造です。

IMGP3616.jpg 

Oリングから漏れたオイルが、ヘッドカバーを伝って、真下にあるマフラーにたら~り。ジュワジュワー・・・・。

 IMGP3611.jpg

これが真横から見たところ。

作業としてはボルト2本を抜いてデスビを引っこ抜いて、Oリング交換してもとに戻すという簡単なものです。(ただし点火位置が狂わないように合いマークをつけて慎重に作業しなくてはいけません。まあ、組み付け後にタイミングライトで調整すればいいことですが、クランクプーリーの合いマークは下に潜らないと見えませんから、リフトかピットが必要です。エンジンがかかった車の下に潜る勇気はありません。)

さらに、ヘッドカバーでデスビのシャフトを挟んでいる構造なので、できればヘッドカバーをはがしてパッキンも換えたほうがいいのですが、エンジンの上にパイプやケーブルがのたくっているフロントエンジン車に比べれば、ヘッドの上(この車の場合は手前側)にはなにもないので非常に簡単です。(2013年11月記:これは間違ってました。デスビ固定はヘットカバーとは完全に分離してました。)

ただしヘッドカバーを外すのには上からの作業が必要なので

ESTHIMA2.jpg

これだけ外さないといけません。右側にあるのが普通の車で言うボンネットに辺ります。そう、運転席を下ろす必要があるのです。 

このまま放っておくと車両火災の原因になっちゃいますので要修理ですが、身障者には下に潜っての作業はちょっと無理(健常だったらOリング交換だけなら1時間でやっちゃう作業ですが)なので車屋さんへ。 

しか~しここでここの親方(70歳ぐらいか)と一悶着。

「デスビのOリングとヘッドカバーのガスケット換えて欲しいんですが」

「あー?この車にゃデスビはないよ」

「いえあるんですよー」

「いや、ない!」 

「いえいえこの型はデスビがあるんです」

どうやらエスティマはダイレクトイグニッションだと思っているらしいんです。

なのでピットに一緒に潜ってデスビを見せました。

「・・・・・・・あるな」

「で、これのOリングを・・・・」

「いや、Oリング単品の部品設定はないから交換はできん」

「いえ、あの、これが部品番号・・・」とうちで調べてきた部品番号を見せたんですが。

「あんたどうやって調べた?」

「あのー、この前までトヨタの部品共販で働いてましたんで」

これでやっと納得して部品を発注してくれました。

「あとヘッドカバーのパッキンも・・・」

「ヘッドカバーからは漏れてないよ」

「でもデスビを抜くのにヘッドカバーのボルト緩めないと・・・」

「漏れてないから換える必要はない」

「だから、ヘッドカバーボルト緩めるから漏れますって・・・・・」 

説得を諦めて、結局Oリングだけ発注。

知らねーぞー。素人だと思ってなめられてます・・・。 

明日部品が来たら入庫です。

でも、自分でやりたかった・・・。

ヘッドカバーパッキンだけあとからやるかなあ。 (ホントのオイル漏れの原因であるヘッドカバーガスケットの交換は11月、自分でやるはめに)

交換方法についてはこのページを参考にしました。


nice!(8)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 8

コメント 13

アサダ

やっぱりMHRさんは凄いですね。
メカのことなら何でも自分でやれてしまう。
誰か(素人)の手があれば直せることがあれば
遠慮せずに言ってください!
自分は今後、自給自足的な生活をしていくことを望んでいるので自分でできることは極力やりたいと思っています。
ですが機械のことは音痴なんので経験も兼ねて色々やりたいです。
ほんとに遠慮せずに連絡ください。
整備工場はキャンセルはできないですか?
by アサダ (2013-06-06 01:24) 

MHR

アサダさんありがとうございます。
今日入庫予定ですんで、今回のはプロに任せます。
もう一台の足、ハイゼットもオイル漏れしてるんで、次はお手伝いおねがいします。
アサダさんの車も、ブレーキパッドやローターの交換とかならいっしょにできると思いますよ。
今度ユーザー車検を一緒にやりましょう。
by MHR (2013-06-06 07:51) 

アサダ


ハイゼットは是非、お手伝いさせてもらいます。
実は来年1月に車2台、車検が控えているので
よろしくお願いします。
by アサダ (2013-06-06 21:59) 

アサダ

そういえば最近、うちのエスティマもハンドルを切るとガーガーと音がしていたので調べてもらったところ
パワステオイルが漏れていました。
ディーラーではその周りのホース(チューブ)を全て変えないといけないと言われ部品代が45000円でした。
結局、近くの整備工場に相談し漏れのあるホースのみ似た部品を使って直してもらいました。
部品代と修理代あわせて10000円でした。
自分でできれば1200円。
MHRさん!今後ともよろしくお願いします。

by アサダ (2013-06-06 22:10) 

さる1号

オイル漏れですか・・・大変ですね
自分でできないのが歯痒いでしょうねぇ
by さる1号 (2013-06-07 02:15) 

ももんが

自分でやりたいのに出来ないもどかしさが伝わってきます。
頑固そうなオヤジさん腕は確かだとイイですね。
by ももんが (2013-06-07 19:56) 

MHR

さる1号さまありがとうございます。
持ち駒すべてが10万kmオーバーなのでこれから壊れる一方です。
今まで人任せにしたこと無いので、もどかしいです。
by MHR (2013-06-08 00:22) 

MHR

ももんがさまありがとうございます。
田舎の車屋ですので軽トラならお手のものでしょうが、エスティマは変ってますからねー。マニュアルのコピーを一緒に渡します。
by MHR (2013-06-08 00:25) 

MHR

アサダさんありがとうございます。
手始めに自転車やりましょうか。
by MHR (2013-06-08 00:26) 

こもり

MHRさん、こんにちは。
説明をプロが分かってくれないとなると、もどかしいでしょうね。なんだか、読んでてイライラしますね。(^^)
私は、二輪のメンテは車検も含めて自分でやってますが、下に潜るのが恐くて、これからも、四輪は出来そうにありません。それで、車屋さんにお任せとなるのですが、その腕前は、実際にやってもらわないと分かりませんね。ヘッドカバーのパッキンなんかは、洩れていなければ使い回しされている親父さんのようですが、液体ガスケットの取扱いが丁寧で、バッチリ修理完了だと良いのですが。

by こもり (2013-06-08 08:41) 

MHR

こもりさんありがとうございます。
ほんとに現場でもイライラしましたが、そこはおとな・・・・。
下手に下手に出て・・・。
なんでお客がヘーコラしなくてはならないんでしょうかねー。
でも気が弱いもんで。
修理現場で口出ししながら整備してもらえるシステムがほしいです。
by MHR (2013-06-08 19:59) 

kanchi

お気持ちわかります。 パッキン(ガスケット)の類はそう高価でもないですから、ネジゆるめたなら交換したいですよね、お漏らしすることが懸念されますから。。

お近くに貸しピットがあるなら、リフトアップした状態で口頭で指示して弟さんもしくは知人にやってもらうという選択肢は無しですか?
by kanchi (2013-06-20 22:45) 

MHR

kanchさんありがとうございます。
このOリングは数百円です。
ヘッドカバーガスケットまで交換していたら、プラグチューブ回りのOリング交換や液体ガスケット塗布など入れて工賃は数万円ですね。それでも2度手間になるよかマシです。
わたし、友達いません。(笑)
唯一の友人は先日脳梗塞で倒れましたし。
弟はプロ至上主義で、こういう作業は素人がやるもんじゃないと絶対に手を出しません。当然、自分のバイクも私には絶対いじらせないです。
しかも、車の街豊田には貸しピットありません。ピットのあるガソリンスタンドも他より少ないです。驚くことに、自分で車(エンジンなど)をいじる文化がないのです。あるのはアクセサリーを売るカー用品店が数件あるのみ。オーディオやエアロやホイールを交換するのがメインです。(洗車場も殆どありません。基本的に自宅かスタンドで洗います。みんな家族総出で1日がかりで洗車してます。)
by MHR (2013-06-21 07:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村