SSブログ

10.5Vしか出力しない充電器の謎。 [車、バイク]

前回のお話はこちら。

IMGP3680.jpg 

前回充電器の配線チョンボ(プラスマイナスを間違えた)で、シガーライター電源の代わりとしてこれに接続した、ドライブレコーダーの12V充電器をおしゃかにしました。

IMGP3725.jpg

前回破損の原因はこれ。あとづけ用ののシガーソケット(端子はまた間違えて繋がないようにちょんぎってます。) 

本来、この充電器はBMWの純正充電器で、車体にあるヘラーソケット(バッテリーに直結)に接続しっぱなしで常時満充電を保つためのものです。

IMGP3687.jpg

これが車体側のヘラーソケット。BMWはほぼ全車装備しています。防水のためフタ付きで

IMGP3688.jpg

開けるとソケットが現れます。

IMGP3690.jpg 

ですので、充電器の先端はコネクターで外れるヘラープラグになっていて、通常のバッテリーの充電はできません。

IMGP3681.jpg 

そこでコネクターを使って自動車用品店で売っていたワニ口クリップを取り付けました。 

これを接続してR100から外したバッテリーに繋いで一晩放置。 

え?なぜ車載で充電しないかって?

わたしのBMWは、ここへの配線をちょんぎってシガーライターソケットを繋いでいるから、ヘラーソケットはどこにも繋がらず、付いているだけなのです。 

ところが・・・。 

IMGP3679.jpg

ところが翌朝充電が終わってないことを示す赤ランプがついていたので、よく見たらブレーカーが落ちている。 

やっちゃいました。またプラスとマイナス間違えてる。

このケーブル、ヘラープラグの接続はコネクターで外せるようになっていて、接続間違いをしないようにプラスはオス、マイナスはメスになっています。

当然クリップ側のプラスはメスじゃないといけないのですが、前回同様今回もなぜカオスが接続されている。

ブレーカーが落ちていてよかったあ。

で、もう一度接続しなおし。 

しかーし、完成したらまた逆につないでました。

どうなってるんだ俺の頭は。ボケが始まった? 

三度目の正直で、今度はしっかり「プラスはメス、プラスはメス」と呪文を唱えながら接続。

で完成したんですが、念のため出力電圧を測定。

IMGP3676.jpg

あれ???10.5Vしかないよ・・・。(250Vレンジ)

IMGP3678.jpg 

バッテリーの電圧も測ってみます。

IMGP3677.jpg

こっちは14V近くあります。まだいけるじゃん。(5年経過)

と言うことは14V以上出力が無いと充電できないわけで・・・。 

IMGP3684.jpg

まあ、開けてみてもわかるわけでもなく。青いボリューム(可変抵抗器)をいっぱいまで回して11Vまで昇圧。

回路が焼けていないことだけ確認。黙って閉じます。

IMGP3683.jpg

さて、この充電器、乗っていない間つなぎっぱなしの維持充電ができます。(会社名がカタカナってのがバチモンぽいですが本物です。こども禁止って・・・。このまえBMWF650パリダカを手放した弟からもらいました。)

あ、分解禁止・・・・・。 

で、BMWのバッテリーに接続すること数時間。赤ランプが消えません。 

ランプの赤がついているということは満充電じゃないわけですが、壊れた可能性大なので別のバッテリーをつないでみるとあらら。

IMGP3686.jpg

30分ぐらいでランプが付いた・・。ということは壊れてない?

IMGP3724.jpg 

で、BMWのバッテリーにもう一晩つないだら両方点灯(80%充電完了)を経て青ランプが付きましたー。 (単にバッテリーの状態が良くなかっただけのようです。) 

どうやら、昔の充電器とは違い、バッテリーの電圧よりも高い電圧を常時かけるのではなく、パルス充電で高速で細切れに高電圧をかけるみたいです。技術の進歩は素晴らしい。

おかげでアナログテスターには平均値しか出てこないようで。 

それで常時接続してても過充電にならないのですね。

ということでこのバッテリー、まだまだいけそうです。 充電器も。

いけね!ボリューム戻さないと。 


nice!(9)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 9

コメント 8

harry

この充電器はアルプス計器製で結構なロングセラーですね。
アルプス計器さんは長野の会社なのですが、AUTOCRAFT
というブランド名で同等品も販売してます。
ちょっとお付き合いがあるのですが、真面目で良心的な
会社さんです。
by harry (2013-06-23 23:38) 

MHR

harryさんありがとうございます。
あ、ほんとだ、アルプス計器って書いてありますね。
中国製じゃなかったんだ!
これで安心してつなぎっぱなしに出来ます。
こりゃヘラーソケットの接続元に直さないと。
by MHR (2013-06-24 23:52) 

かある

バッテリーチャージャーは持ってないのですが、パルス充電してるんですね。一つ、勉強になりました。

確かに、テスターのDC電圧モードは平均値みたいなもの(DC電圧を想定して値を保証しているので電圧の時間変化は想定外とも言えます)なんでしょう。パルス状の波形で充電している様子を見ようとするとオシロスコープという測定器を使うことになると思います。ご興味があれば、3万円くらいで買えちゃいます。一番チープな性能ですが十分です。

by かある (2013-06-25 16:51) 

MHR

かあるさんありがとうございます。
最近はなんでも充電器が小さくなりましたよねー。トランスの馬鹿でかい奴が懐かしいです。
ただ旧車乗りにとって困ったことが。
XL500Sの6Vバッテリーを充電できる充電器がほとんどありません。
海外で12V/6V兼用の維持充電のできるパルス充電器があったので買ってみようと思ってます。
オシロスコープも欲しいですねー。
by MHR (2013-06-26 15:48) 

かある

思いつきですが、6Vを2つ直列接続にして12V用で充電しちゃう手もあるかも、です。
ただし、6Vバッテリーは同じ型番、製造ロットにしておくのが無難(同時に2個を買う)。
2つの6Vバッテリーを定期的に交換して、使っていくのが更に無難。
でも、もったいないですね。
6V用を買うのが経済的ですね。

by かある (2013-06-26 19:48) 

MHR

6Vは1500円ぐらいで買えるのでそれもありですね。いっそのこと充電系を12V化して、6V2個積んじゃえばいいかも。12Vバッテリー積むよりスペースが稼げますね。いいこと聞いた。
by MHR (2013-06-26 20:44) 

hiroki(homma)

こんばんは。

私が使用している、”ミニパルス充電くん”は6・12Vをパルス充電できるような?
本体よりも、車両ケーブルのほうが優れものですが。

by hiroki(homma) (2013-06-28 22:44) 

MHR

hirokiさんありがとうございます。
たぶんBOSCHのやつではないでしょうか。
付属品がいっぱいついてるらしいです。
by MHR (2013-06-29 14:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村