SSブログ

KS-Ⅱ 代金支払い。 [89’KAWASAKI KS-ⅡKMX80-A2]

えー、今までKS-Ⅱの記事を書いてきましたが…。

実はまだ代金を支払ってませんでした。

で、本日ぱりだかさんに代金を支払いました。

そのまえにぱりだかさんに手伝ってもらって(というかほとんど彼の手によって)代金支払いに必要な作業を行います。

IMGP5755.jpg

IMGP5753.jpg

上はご存知23インチのワークブーツ、80年式ホンダXL250S最終型。(サイドカバー変更とリアブレーキ強化型)。当時4サイクルでは不可能と思われた、2サイクル車より軽い車重118㎏(DT250は121㎏)と、同等の出力20馬力を達成、また2サイクルとは比較にならない驚異的な燃費(DT250は15kmぐらい、XL250Sは30km以上)を武器に、排気量の大きいCB750などのロードスポーツに負けないツーリングバイクとなりました。また舗装路のコーナーリングに関しても、それまでオフ車では常識だったキャラメルブロックパターンではなく、バリアブルパターンという数種類のパターンを交互に並べてロードタイヤ並の接地面積を確保、いくらでも寝るのでこんな高い位置にあるステップをガリガリすりながらロードスポーツについていけるオフロード車となりました。

下は83年式ホンダXLX250R。林道の重戦車と呼んでました。脳梗塞で倒れた友人から受け継いだものです。たぶんバブル期の設計で、一世を風靡したRFVCエンジンの記念すべき初代ですので気合い入りまくりで、(それゆえ販売面では空回りしてしまいたった一年作られただけで赤エンジンのRFに後を譲ってしまいましたが)フレームはレーサーXR350譲りのクロモリ鋼管(たぶんXLシリーズでは唯一)、前後ブレーキやカバー類はマグネシウム、キャブはヤマハのXT250T同様低速用と高速用のツインキャブ装備、スライドメタル部分以外を思い切り肉抜きしたインナーとの勘合の長いフロントフォーク、スイングアームは高張力鋼角パイプと当時のオフ車としては最高の技術と材料を誇っていました。

しかしXL250S(500S)は悪路走破性を上げるため世界中でこのSシリーズのみに採用された23インチの前輪が、XLXは高出力を得るための整備性の悪い複雑なキャブシステムが、あだとなって次世代と交代したのでした。 まあ、当時の技術の進歩がすさまじかったのが最大の理由でしょうが。(プロリンクサスやディスクブレーキの採用、ダイアモンドフレームからダブルクレードルフレームへの変更など)

目的地の手前をふさいでたこの2台を倉庫から引っ張り出してもらい…。

IMGP5762.jpg

2人がかりでズリズリ引っ張りだしたのは

IMGP5763.jpg

83年式ホンダTLR200。TL125の跡を継ぎ準競技用として発売されたトライアル車です

IMGP5770.jpg

車庫の奥にあったたため、私も実に10年ぶりのご対面です。

思っていたほどの痛みはなくタンク内もきれいでキャブの清掃ぐらいで実働しそう。(シートの破れとサイドカバーのヒビが重傷かな)

IMGP5780.jpg

これがKS-Ⅱの代金でした。

ナンバー取ったら地元の猿投山をフィールドに活躍する予定だそうです。

さて、KS-Ⅱの代金として見合うでしょうか。

ドナドナは悲しいけど、このまま腐らせたら泣くに泣けないので涙は見せないもん!


nice!(10)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 10

コメント 18

ぱりだか

今日はお疲れ様でした。
TLRは当分楽しめそうです♪
ブログにアップしていきますので、ご覧ください。
まずはシートとサイドカバーを探します。
by ぱりだか (2014-06-29 22:39) 

buratto28go

凄い!
お宝バイクがゾロゾロありますね~

私としてはKS-Ⅱの代金としては十分だと思います。
いや十分だと思いたい!

KS-Ⅱ以下の価値と言うのでは余りにも悲しいので・・・(笑)
by buratto28go (2014-06-30 06:33) 

さる1号

寝ているより走り回っていた方がバイクも喜びますからね
しかし奥にあって10年ぶりのご対面とは・・・・・・・・いっぱいお持ちなんですねぇ@@;)
by さる1号 (2014-06-30 06:50) 

キック1000

出ましたね。XLX
よく見ると、いろいろ変更してありますね。
リアの物入れ、大きいですよ。
XL250Sもかっこいい
by キック1000 (2014-06-30 21:13) 

MHR

ぱりだかさんありがとうございます。
ブログ楽しみににしてます!
やっと日の目を見るんだなあ。
うんうん。

by MHR (2014-06-30 22:34) 

MHR

buratto28goさんありがとうございます。
そのお気持ち察します。
ぱりだかさんと二人で「金かかったバイクだなあ」と感心してましたもん。
特に複雑な形状のマフラーとドラムに沿って湾曲させたフロントのブレーキアームなんて芸術品ですよねー。
by MHR (2014-06-30 22:38) 

MHR

さる1号さんありがとうございます。
あと20台以上あります。
私が生きてるうちに全部行き先が決まればいいのですが・・・・。
最初は整備スペースがあったのですがいつのまにか足の踏み場もない状態に。
この機会に通路を作れればいいんですが。
by MHR (2014-06-30 22:41) 

MHR

キック1000回さんありがとうございます。
リアのバッグはラフアンドロードに換えてあります
今回開けたら新品の予備レバーが入ってました。
天龍スーパー林道が未舗装の時にXL250SやXL250Rと一緒に全開走行したのもいい思い出です。
林道から帰るたびにエンジン開けてましたっけ。
by MHR (2014-06-30 22:54) 

路渡カッパ

お宝、ぞろぞろですね♪
XL250R、懐かしいです!まさにそのカラーリング。
私的にはCB750Kから乗り換えた、オンからオフへのターニングポイントになったバイクです。
同じカラーリングのXL80も買って、家内とお揃いで林道へ行ってましたよ。(^▽^)
by 路渡カッパ (2014-07-01 13:32) 

MHR

路渡カッパさんありがとうございます。
オフロード楽しいですよねー。
もう二度といけないかと思うと悲しいです。
もっとあちこちいっとけばよかったと後悔しきりです。
まだXL系だけでも10台以上あるので嫁入り先を探すのが大変です。
by MHR (2014-07-02 15:24) 

かある

同じく重戦車乗りですが、車体数が少ないので別の車体を見ると何だかうれしくなってしまいます。

by かある (2014-07-02 19:15) 

citluvit

こんばんは。TLR200は私も2台乗り継いでいます。1台あるといろいろ楽しめるバイクですね。
by citluvit (2014-07-02 21:20) 

MHR

かあるさんありがとうございます。
1年しか販売されてない割には生存率が高いような気がします。(まあ、うちだけで2台ありますから・・。)
250Sと並べるとごついバイクですねー。
当時はXR350に乗ってみたかったです。
by MHR (2014-07-03 12:51) 

MHR

citluvitさんありがとうございます。
できれば一度くらい自分で乗ってみたかったけど機会を失ったまま来てしまいました。(一度もエンジンかけてません)
これで生き返ってくれれば幸せでしょう。


by MHR (2014-07-03 12:56) 

HIRO

こんにちは。
あらら、お宝がココにも…(笑)

to ぱりだかさん
サイドカバーは、ヤクオフのMomodaパーツのリプロ品がありますよ。
純正シートは、尻痛シートと呼ばれる位ですから、中古で加工した方が良いかも?
by HIRO (2014-07-04 23:21) 

MHR

HIROさんありがとうございます。
ぱりだかさんに伝言しておきました。
兵庫かどっかにリプロパーツ屋さんがあるそうですね。
by MHR (2014-07-05 00:43) 

HIRO

こんにちは。
 < 兵庫かどっかに…
いや、関西は関西でも京都です。
リプロパーツ屋さんではなく、熱心なTL仲間が、「無いなら作る」と、痒い所に手が届く?プロもうならせる様なパーツを作ってくれています。
by HIRO (2014-07-06 10:14) 

MHR

HIROさんありがとうございます。
Momodaパーツさんは初めて知りました。(ネット検索でも出てきません。)
私の記憶にあったのは兵庫ではなく大阪のぱわあくらふとというお店でした。
http://power-craft.co.jp/onko-chishin/onko-index.html
いやあ今でもパーツ作ってるところいろいろあるんですねー。
私の故郷佐賀県にもありました。
by MHR (2014-07-06 22:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村