SSブログ

パソコンあれこれ、よもやま話。 [コンピューター、携帯電話]

先日壊れてマウスコンピューターに修理に出した17インチノート。

本日無事に修理から帰ってきました。

しかし、「修理品はHDDをフォーマット、しかも購入時の状態に戻して返送」という規則があるため、紆余曲折の果てにやっとこまともに使えるようになったWindows10から8.1へ戻されて、当然ソフトも空なので、またイチから構築しなくてはなりませぬ。一応修理前の状態をコピーしたSSDは作っていますが、今までの経験上、ただSSDを入れ替えても起動する確率は五分五分でしょう。

IMGP3101.jpg

ただその間もパソコンは必要なので眠っていたデスクトップパソコン(2007年自作)を起こしたのですが。

IMGP3100.jpg

まずはメモリー不足でHDDにデータをスワップしまくって動作が激遅。

2GBのメモリーに2GB(1GBX2)足して4GBにしたらそこそこ動作が早くなりました。ただ規格がDDR2のPC800という2世代前のものなので探すのに一苦労。(現在はDDR4)

が、画面を見てたら遅い原因がいくつか発覚。

まずマザーボードの電池切れで時計が2007年の1月1日になっちゃってます。なので時刻を同期するメールソフトなどがエラー。そりゃそうです。受け取るメールは10年先に来るはずのものですから。

IMGP3099.jpg

時計はCR2032の電池交換で治りました。 

さらにOSの入っている320GBのHDDに9GBしか空きがない。

ここの隙間に、メモリー不足のためにメモリーに書き込めない分を読み書きするもんだから上手く動作できなかったのです。 

画面右に有るメモリーの使用状況モニターも4GBにした時点で70%ほど使ってましたので(ただし32ビットのVISTAでは3.3GBしか認識できないので2GBでいっぱいいっぱいだったみたい)半分の2GBメモリーだとHDDにスワップしまくりだったのでした。

スムーズに動き出してこれで使える、と思ってもう一度画面を見る・・・・・。

あれ?2010年に増設したはずの、フォーマットに3時間かかった、1TB(1000GB)のHDDが無い!

あれには初めてのデジタル一眼D70購入時からの過去の写真データをバックアップしてたはず。

IMGP3110.jpg

SATAのケーブルコネクターが割れてロックできない状態。で、交換したんですが症状変わらず。 

ネットで色々検索したら、どうやらひとつのHDDを幾つかに分割するパーテーションが壊れたらしい。

参考:データ復旧大図鑑 (このサイトが非常にわかりやすいです)

1TBHDD1.jpg

コントロールパネルの管理ツール> コンピューターの管理>記憶域>ディスクの管理>と開いて現れたHDDを見ると、3分割した320GBのディスクと1TBのHDDが表示されましたが、なんと400GBと600GBのふたつに分けていたはずの1TBのHDDは、未フォーマットと表示されてます。

フォーマットされてないからマイコンピューターから消えたわけですが、購入時に3時間かけてフォーマットしたよね。

PW1.jpg

そこで上のサイトでおすすめの無料の「パーテーションウィザード」ってソフトを試したら、やったあ1TBのHDDが見えました。データが飛んでいるわけじゃないようです。

で、早速パーテーションの修復を・・・・。 

・・・・できませんでした。ネットで見る限りこれで100%修復できるはずなんですが。 よく見ると「BAD DISK」の表示があります。コントローラーが逝っちゃってるみたい。つまりディスク自体には問題ないが機械部分がどこか物理的に壊れていると。

何度も試みて諦めかけた時、「パーテーションウィザード」ソフトの提供先に「Power Data Recovery 7.0」という消失したデータを救い出すサルベージソフトの宣伝が。

pdr11.jpg

藁にもすがる思いでフリー版をインストールして起動すると。

pdr21.jpg

pdr31.jpg

見えた!HDDの中身が全部。 (赤い部分がそう。)

いくつかファイルがこわれてますが80%ぐらいデータが生きてました。

中身を見る限り、ほぼ10年分の写真と自分で書いた漫画やイラストデータで、これが復旧できないとかなり凹むほどの喪失となります。 

試しに幾つかファイルを選択してUSBで外付したHDDにコピーしてみると。

pdr41.jpg

おおおおおおお!コピーできる!つまり救出できる!すげー。

なので今度はピクチャーフォルダーごとコピーしようとしたのですが。

そこには「フリー版は1GBまでしか救出できないよ」という警告が。これは写真400枚分です。

データを無制限にコピーできる有料のダウンロード版は日本円に換算して7200円。 (海外のソフトです。)

天秤にかけました。年末の生活費と貴重なデータの救出代。

通常なら怪しいソフトに手を出しませんが、フリー版の、非の打ち所のない完璧な能力を見せつけられたあとです。

泣きながら購入。プロダクトキーを入れ起動します。見かけは無料版と一緒。

ただフリー版と違いファイルを選択する必要はありません。

1TBのHDDのデータをまるごと選択してあとは放って置くだけで大丈夫。なはず。

しかし、それほど甘くなかった・・・・。

よく考えたら1TBのデータを入れる入れ物がありません。外付けの1TBのHDDはありますが、すでに半分埋まってます。

といってノートが戻ってくればまた休眠するデスクトップパソコンにもうこれ以上金をつぎ込めません・・・・・。

あ、そういえばエディオンとヤマダ電機の株主優待券が4000円分あった。

IMGP3103.jpg

これに現金を3000円足して、2TBの一番安い5400回転のHDDとSATA3.0対応のケーブルを購入してきました。

今は7200回転や1万回転などという高速なHDDがありますが、2TBともなるとヘタな奴よりもインターフェイスが高速なので書き込み速度は遅くとも、転送速度自体は高速です。

しかもデータを保存するだけなので一旦書き込めば読み出しが遅くても関係ありませんし。

IMGP3106.jpg

USB接続だと遅い転送速度も内蔵同士なら高速です。もちろんSATA接続で内蔵しましたとも。

1TBHDD1.jpg

2tbhdd1.jpg

2TBを1.1TBと0.9TB二分割してフォーマット。 ちゃんと認識されてます。

結局3時間ほどで生きてるデータのサルベージ終了。

このソフト優秀です。SDやUSBメモリーの壊れたデータも吸い出しできるので、山積みになっている壊れたHDDの中身を覗いてみようと思います。

PW2.jpg

念のためケーブルを新品にしたあともう一度パーテーションウィザードでチェック。やっぱり1TBのHDDは修復できず。(一番上)

IMGP3105.jpg

信頼できると思って買った日立製だったのにねえ。 


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 4

コメント 2

二兎を追う男

デジタル時代のデータ保存、いろいろありますよねえ・・
私はUSB接続の1TB外付けHDに時々バックアップしてますが、これだって壊れる可能性あるし。

先日はRAID1を載せていた仕事のパソコンのマザーボードが壊れ、代替パソコンが来たのでRAID1のHDの1つを繋いでみましたが認識されず、でデータは回復出来ませんでした。RAIDにしてなかったHDは当然そのまま使えたのに・・ 意外な落とし穴です。
RAIDにしたHDはRAIDに繋がないとダメなんでしょうねえ。

それにしても、私は最近こういうパソコンの作業が面倒になって来ています。旧車の修理みたいな情熱が出ない。そのうちに旧車の修理も面倒になってしまうのか・・

by 二兎を追う男 (2016-12-14 22:58) 

MHR

二兎を追う男さんありがとうございます。
RAIDは弟のパソコンがHDD2個を道連れに破損してデータ救出も不可能だったのを見てたので絶対組みません。シンプルが一番です。
50歳を過ぎたあたりから情熱が失われていくのがわかるようになりました。もう何もしたくないって気持ちに支配されていくのが怖いです。
まあカネがないのが一番の理由でしょうねー。
by MHR (2016-12-17 14:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村