SSブログ

XLR250Rバハ レストア65日目。ほぼ完成したのはいいけれどエンジンがかからない。 [88’HONDA XLR250R MD22]

昨日お亡くなりになった風呂ボイラー。からっけつだったタンクに灯油を満タンにして4時間ぐらい電源入れといたら夜中すぎに突然点火しました。ただ点いたり消えたりを繰り返し、あの不完全燃焼の灯油の香りが家を包んだのでスイッチオフ。そして本日朝、コンセントを数回抜き差ししたら不死鳥のごとく蘇りました。おそらく、いつも満タンにしてるのに、今回補給を忘れたために、いつもは使わない底の方に溜まった水混じりの灯油を吸い込んだものと思われます。満タンにしてボイラーを数時間回してるうちに水が追い出されたんでしょう。あわててAMAZONで灯油用の水抜き剤を購入。(ホムセンにも灯油用は売ってませんでした。)ただ設置してから40年近いのでお金があるうちに新しいボイラー頼もうと思います。時間をくれた年老いたボイラーくんに感謝です。


さて、XLR250R、外は雨ですが、いや大雨ですが、もう少しで完成なので頑張って作業を進めます。


IMGP8779.jpg

エンジンを掛けるためにはタンクを付けないといけませんので、裏側のサビにサビ転換剤を塗ってクリアーで錆止め。タンク後部のクッションゴムを交換します。


IMGP8782.jpg

まだまだ使えますがゴム部品の寿命を揃えるための交換しましょう。


IMGP8783.jpg

ドライバーで押し出して縁のサビに転換剤を塗布。


IMGP8784.jpg

17613-176-000 2個を開封。


IMGP8785.jpg

あまり変わり映えしませんねー。


IMGP8787.jpg

燃料コックをばらしてストレーナーを掃除します。


IMGP8786.jpg

フィルタースクリーンは前回の掃除から2000kmしか走ってないのできれいなもんです。


IMGP8789.jpg

ストレーナーカップのパッキン。16173-001-004を開封。


IMGP8790.jpg

潰れたパッキンを外して


IMGP8791.jpg

念の為フィルターを外して奥を洗浄後もとに戻して。


IMGP8792.jpg

パッキンをセットしてカップを付けて


IMGP8793.jpg

タンクに戻します。


IMGP8794.jpg

タンクを付けるのでタンクに隠れる部分を整備。ハーネスのバンドが一本ありません。


IMGP8797.jpg

90651-MA6-726 ワイヤーハーネスバンドを開封し


IMGP8798.jpg

メインハーネスを固定します。この白いテープが基準位置となりますので2本のバンドの間にセットします。


IMGP8799.jpg

IMGP8800.jpg

タンクを載せて後ろのボルト2本で固定。


IMGP8802.jpg

タンク内はサビ一つ無し。外観が余計みすぼらしく見えますな。


IMGP8801.jpg

燃料ホースをつないで抜いておいたガソリンを戻し、


IMGP8803.jpg

燃料コック、オーン!


IMGP8804.jpg

まあ、私のやることなので想像はつくと思いますが、エンジン下に置いておいたガソリン携行缶の凹んだ部分に盛大にガソリンが溜まっていきました。オーバーフローです。泣きたくなりました。


まあオーバーフローしたということは、一応キャブのフロートに燃料が入ったはずなのでコックをオフにしキーをオンにし、キックキックキック・・・・・・・・。


IMGP8806.jpg

IMGP8778.jpg

そうか、昨日の配線直しとかないと(昨日の記事参照)・・・きっとあれが悪いんだ(と思いたい・・・)、追加した電源取り出し線も一旦外して配線図通りにつなぎ直しました。これに使ったコネクター太すぎてオスはきつく、メスは緩かったのです。ホンダ用は一回り細い103という規格らしいです。バイク用品店で買ってこなくては。(今回はライトユニットのみを外します。これで手が入ります。)

ただ一つ不思議な事が。配線図通りならストップランプ以外の電源はメインスイッチ>キルスイッチを通ってすべての電装に流れるはずなのに、キルスイッチを切ってもキックと同期してニュートラルランプがパカっとつきます。つまりこの配線図も怪しい・・・。


そしてキックキックキック・・・・・。うんともすんとも反応なし。バハを嫌いになりそうです。


IMGP8805.jpg

掛かる気配が全く無いのでプラグを外してみました。


IMGP8807.jpg

まあ、当然ですが、びしょびしょ。


IMGP8808.jpg

プラグ自体は2000kmしか走ってないのでまだまだ使えそう。きれいに焼けてますねー。


IMGP8809.jpg

まあ、かぶってるので新品に交換します。初期型バハはDP8Zが指定プラグですが後期型からこの抵抗入りDPR8Zに変わってます。というかDP8Zは売ってませんでした。


IMGP8810.jpg

まあ新品ですのできれいです。


IMGP8813.jpg

コックを開けたら、おおっ、オーバーフロー止まってる。ゴミが引っかかってたみたい。チョークを引いたり、加速ポンプを煽ったり、チョーク戻して全開したりを繰り返しながらキックキックキ・・・・・。バルるるルーン!なんの予告もなくかかりました。XL系が使ってるPDキャブはほんとに嫌。(500Sも同じ形式のキャブなのですが、何をやってもかからない時があり、突然なんの兆候もなくかかります)

ただ電装をチェックしようとすると止まってしまいました。アイドリングが続きません。まあ、オイルが1リッターしか入ってないので追加してからもう一度挑戦です。


IMGP8814.jpg

レベルゲージを抜くと、オイルクーラ-とフィルターに行った分がきれいに無くなっていました。オイルがつきません。


IMGP8815.jpg

IMGP8816.jpg

0.5リッターぐらいを足したらここまで増えました。あと100ccほど足してオイル補給終了。


IMGP8818.jpg

この状態でまたキックキックキック・・・。ゼーゼーぜ-。キックキッックキ・・・・バルるるルーン。また突然かかって、徐々に回転を上げて行くときれいに回ります。でもアクセル戻すとまた止まってしまいました。


IMGP8820.jpg

もう体力切れです。電装チェックは後回しにして一旦休憩、完成を目指します。


IMGP8821.jpg

シートを付けるため、エアクリナーのカバーでもあるサイドカバーを一旦外します。


IMGP8822.jpg

最終的なオイルレベル。あとは走行してから。


IMGP8825.jpg

あと少し。


IMGP8826.jpg

先にヘッドライトを戻しときましょう。


IMGP8827.jpg

ヘッドカバーも装着。


IMGP8828.jpg

このワッシャーが先日真正面から見えるからサビたやつと交換したものです。見えないか・・・。換えなくても良かったかな。ライトが邪魔でボックスレンチが入らないのでスパナでちまちま締めました。


IMGP8829.jpg

横顔も素敵。


IMGP8831.jpg

ニュートラルランプ、ホーン、ウィンカーインジケーター/ウィンカー左右、ライトのロー/ハイのチェックはできましたがテールとブレーキランプを見る前にエンスト。体力も気力もつきました。あとは実走行でチェックしましょう。それにしても500Sのライトとは桁違いの明るさです。(鬼キックさえなければ)バハ好きじゃー。


IMGP8833.jpg

XLR乗ってる人ならわかると思いますが、シートがなかなかはまらないです。というかサブフレームの長孔とシートの穴とメインフレームの穴が合いません。せっかく締めたウィンカーのねじやテールバッグの固定ネジなどを一旦緩めてサブフレームの位置を調整しやっとこの状態に。実はキャリアとシートが干渉してるし、キャリアの脚の穴が下にあるグロメットとずれてしまい、シートを付けるまではちゃんと入ったサイドカバーのボッチがグロメットに入りません。キャリアの脚の丸穴を長孔にするようリューターで削らないと駄目かも。

あとフロントフェンダーをつければ一応完成です。外した電源取り出し線はホンダ独自の細いコネクターを使わないと接続できないので作り直しです。あとテールバッグが邪魔してボックスに付属の汎用ステーが使えないテールボックスの固定方法も考えないとね。


きれいに塗ったフレームから始まったので、予算の都合で手を付けてない年季の入った外装を付けるに連れ、どんどんボロく見えるようになってしまうのが残念。でもフルレストアするとあと20万ぐらいかかりそうです。さすがに30年前のオフロード車のレストアにに35万円もかけるのは無謀でしょう・・・。


できれば来週のモトカフェ木澤小学校にテストランで行きたいな。キックはしんどいけど。誰か代りにエンジンかけてください。


本日の作業時間5時間 作業時間累計203時間/65日。多分あと1日で完了。

nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

nice! 9

コメント 4

buratto28go

ほぼ完成おめでとうございます。
風呂直って良かったですね~ 何年か前家のガス釜も壊れた事がありまして大変でした。
とですね、HONDA XLおきらく掲示板でマニア次長さんいよる下記のような書き込みがありました。
250S/500Sは何もしなくても12VH4ランプが使えるそうです。
不思議ですが明るくなるようです。

しばらく失礼していました。
私のXL250Sは2台、XL250Rは1台、ノーマルのままでH4バルブを使用しています。
XLOCのメンバーでも、6VのままH4バルブを使用している方は多い筈です。
ただ、取り付け部はH4対応の反射板が必要ですが。
4輪の昔の4灯ロービームは、XLのライトケースにポン付け出来ます。
12V・55/60の100/110相当で、完璧に明るいですよ。
by buratto28go (2018-05-14 06:16) 

HIRO

こんにちは。
ほぼ完成 乙です。
大変でしたね。
試運転が楽しみです。
by HIRO (2018-05-14 21:24) 

MHR

buratto28goさんありがとうございます。
4灯ロービームって・・・。昔乗ってたブルUのがあるかも。いい情報ありがとうございます。最近はH4バルブ自体売ってないですねー。交流でも使えるというLED使ってみましょうか。まあ、夜走ることはもう無いかもしれませんが。
by MHR (2018-05-15 01:19) 

MHR

HIROさんありがとうございます。
明日ちゃんとエンジンがかかれば100km位走ってみます。燃料が回ることでスロー系が洗浄されればいいんですが。って、機械にそれを期待するのは駄目ですよねー。動かないのはすべて整備屋の責任。
by MHR (2018-05-15 01:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村