SSブログ

XLR250Rバハ レストア68.5日目。試走、モトカフェ木沢小学校へ。 [88’HONDA XLR250R MD22]

(下の地図はポイント数の都合で足助スタートになってますので実際の走行距離は+30kmです)


2018年5月20日。午前6時半起床。家の中で10度と恐ろしく寒いです。先日25度もあったのが嘘のよう。インナーは半袖Tシャツにフリースの長袖セーター、アウターは綿入りのパンツとゴアテックスのジャケット、ゴアのブーツにすね当てで防風。

本日はバハの膿(うみ)出しで初夏のモトカフェ木沢小学校へ。膿出しですので、念の為パンク修理道具一式とエアポンプ、BMWの純正工具セット、1800メーターの山越えするので防寒用のダウンジャケット、雨具一式をトップケースに積み込みました。大量の工具や部品必須の旧車でのツーリング、すげー重たいです。


IMGP9099.jpg

昨日つけたシガーソケットにナビのカーアダプターをセットします。USB直でも使えますが、設置しただけで安全確認できてないので、ヒューズを内蔵したカーアダプターのほうが安全性が高いという判断です。


IMGP9100.jpg

IMGP9101.jpg

うーん、赤い薄いタンクバッグが欲しいなあ。


IMGP9102.jpg

7時50分スタート。オド18579km。トリップはガソリン満タン後3km。


IMGP9104.jpg

家を出たとこの温度計。11度です。マジで寒い・・・・。


IMGP9105.jpg

国道301号線、県道39号線、国道153号線とつないで、紅葉で有名な香嵐渓のある足助町で大渋滞にはまりました。そうか今日は日曜日だ。この渋滞は「道の駅どんぐりの里いなぶ」を過ぎたら解消。ここ稲武の交差点を右折した先にある茶臼山の芝桜を目指した観光渋滞でした。それ以降は快適な国道153号線で9時15分、長野県に突入。


IMGP91051.jpg

気温が上がってきましたがそれでも16度。襟をきっちり閉めます。この根羽村からは標高1187mの治部坂峠まで登りっぱなし。500Sではトップギアである5速キープで登れた坂も、500Sより8年新しいバイクとはいえ、倍の排気量に肉薄する馬力(500S:31馬力、250R:28馬力)とはいえ、そこはやっぱり250なのでトルクは半分、トップギア6速では登れず、5速や4速全開となります。こりゃ燃費期待できないな。


DSC_3695.jpg

9時50分、国道153号線の道の駅信州平谷でトイレ。快晴になりました。なぜかバイクしかいません。木沢小学校へ行くならここから国道418号線に右折ですが、今回は飯田市から三遠南信自動車道の無料区間、矢筈トンネルを抜けて上村、しらびそ峠、下栗経由で遠山郷へと大回りします。


IMGP9106.jpg

10時45分、飯田市でガソリン補給。気温が23度もあります。

レギュラーが152円!たけー。でもまあそうは入らないのでハイオクをおごりました。

オド18689.7km、トリップ113.3km。


DSC_3699.jpg

サービスデーでハイオク158円X3.95リッター=624円 リッター28.7km。さすがに1200mの峠越えが効いて先日の35kmには遠く及ばず。


IMGP9107.jpg

IMGP9108.jpg

この先道が複雑になるのでタンクバッグに入れてたナビをここへセットします。便利だね-このスペース。


IMGP9109.jpg

IMGP91091.jpg

国道153号線を離れ、県道251号線経由で、三遠南信自動車道喬木ICへ向かいます。南アルプスが見えてきました。


IMGP9111.jpg

IMGP91111.jpg

あれは聖岳?


IMGP9112.jpg

IMGP91121.jpg

とにかく分岐が多くナビ無しだと迷うかも。一路、国道152号線の上村を目指します。

IMGP9113.jpg

山間のウネウネ道を行くとやっとこの看板が。左の看板に目が行っちゃいますねえ。


IMGP9115.jpg

IMGP9116.jpg

まじでなにもない山の中に突然現れる三遠南信自動車道の喬木IC。周りになにもない巨大建造物はディストピア感がすごいです。


IMGP9117.jpg

IMGP91171.jpg

上がるとすぐに4176mの矢筈(やはず)トンネル。ここまでの道は県道251号線ですが、トンネル部分から国道152号線まで国道474号線となってます。後ろを振り向けば山にぶつかってぶつりと途切れた高架道路。よくもまあこんなところにこんなものを作ったと感心します。人気(ひとけ)がまったくないし。前回来たのは開通直後(うーん開通日の情報が見つからん。30年ぐらい前か?)。その時は完全に高速道路として開通したので料金所があったんですが、無人で料金徴収はなく、すぐに一般供用と無料化が決まり撤去されたんだよね。さらにその前に来たときは、落石だらけの狭い明石林道(上の地図で県道251号線になってる明石隧道での山越えルート、今も通れます)での明石峠越えしかルートがなく、今よりさらに最果て感たっぷりでしたっけ。


IMGP9118.jpg

IMGP91181.jpg

快適なトンネルを抜けてすぐにこの看板。右に曲がった先はむちゃくちゃ狭いのでほんとにこの道でいいのか心配になるほど。バイクが数台止まって地図を確認してました。


DSC_3705.jpg

DSC_37052.jpg

暫く北上すると国道152号線は未成区間となり通行止め(地蔵峠方面)。左へ行くと林道でしらびそ峠、テレビで有名になった日本のチロル、下栗地区を経由し南下し国道152号線に戻ります。すごい勘違いをしてたんですが、しらびそにいかずにここを反対方向(つまり2枚上の写真で直進)へ行けばすぐに遠山郷へ行けたんですねー。実は国道152号線はここから南が通行止めで、しらびそ峠越えしないと南下できないと思いこんでたんです。そうかあ、ここから北が通行止めだったのかあ。まあ、今回しらびそ行くのが目的だったし結果オーライ。(ということにしておこう)



上の地図でいうと左上からトンネルで来て、トンネルでたところで右折し(ほぼ来た方へ戻る形で)北上。すぐに上の写真の看板のように左へ大きくループして152号線を立体交差で横切り東のしらびそ方面へ。国道152号線はここから北が未成区間なので、杖突峠方面へ北上するためには途中で大鹿方面へ左折しないといけません。今回トンネルを出てから自分では南下してると思って走ってたんですが、実際は北上してたんですね-。どうも東西南北を間違えるという方向音痴は歳とっても治らないようです。


IMGP9119.jpg

IMGP91191.jpg

狭い林道を抜け、峠が近づくと頂上になにか見えてきます。


IMGP9120.jpg

しらびそ山荘?


IMGP9122.jpg

おおっ、30年ぶり?のしらびそ峠(標高1833m)です。前回はR80G/Sで来たなあ。標高の割に温かいです。


IMGP9124.jpg

飯田のスタンドから42km。狭いグネグネ道ばかりだったのでおよそ2時間かかりました。疲れたー。もうこっちルートで遠山郷に行こうなんて考えません。


IMGP9121.jpg

IMGP9123.jpg

ここでバハをチェックしてたら嫌なものを発見。オイルクーラーのボルト近辺がオイルでベタベタです。慌ててオイル量を見たら十分入ってるので一安心。少し増し締めしました。が、これはどうもパッキンを交換した際に漏れたオイルを拭き取ってなかったようで。タオルで拭き取ったらそれ以降漏れてきませんでした。心臓止まるかと思ったよ。


DSC_3709.jpg

これが見えてた山荘。というか前回来たときは小さな山小屋だったよね。いまは「ハイランドしらびそ」というホテルになってます。R80G/Sで来た時テントを張った山岳キャンプ場はオートキャンプ場になっちゃってました。


IMGP9126.jpg

IMGP9127.jpg

ココらへんを走ってたりん鉄。


IMGP9128.jpg

いま来たほうを振り返ります。


IMGP9129.jpg

中央アルプス?


IMGP9130.jpg

もともとここは主要道ではなく支線林道なので、ナビ無しではここからどっちへ行っていいのかさっぱりわかりません。これ大活躍です。この位置にあるナビ見やすくていいなあ。


DSC_3712.jpg

DSC_3713.jpg

DSC_3715.jpg

しらびそから天空の道を通り下栗地区経由で国道152号線へ。下栗には立派な観光レストランみたいなのができててびっくり。まあ、日曜で車が多かったので(昔は殆どすれ違う車すらいなかったよなあ)パス。2時頃、予定より2時間遅れで本日の目的地、遠山郷のモトカフェ木沢小学校着。気温は22度。朝との気温差11度です。ここはいつも暑いよねえ。


DSC_3714.jpg

飲みたかったアイスコーヒーは売り切れでホットしかなかったので、りんごジュース400円を注文。


DSC_3716.jpg

ハスラー185ですと。


DSC_3717.jpg

おおっ、三河ナンバーのベベルドカティ。


帰路は国道418号線へ。電光掲示板には「国道152号線浜松方面、道路崩落のため兵越峠通行止め」という情報が。浜松方面の人達どうやって来たんだろう。


IMGP9137.jpg

IMGP9136.jpg

途中、長野県道一号線(飯田富山佐久間線)に心惹かれて。ああ、この道走りたい・・・。


IMGP9139.jpg

恒例の飯田線平岡駅前で記念撮影。


IMGP9141.jpg

先程の県道一号線はしばらく今走ってる国道418号線と併用となってます。


IMGP9142.jpg

ここは先程の反対側入り口、県道一号線愛知方面への分岐です。対岸に駅らしきものが見えたので左へ曲がってみました。


IMGP9143.jpg

対岸へ渡るとあの有名な秘境駅「中井侍」への道案内が。ただ今回は左に見えた駅の方へ。


IMGP9145.jpg

IMGP9155.jpg

IMGP9144.jpg

たどり着いた場所には引込線らしきものが。


IMGP9147.jpg

今バイクを止めたのは右奥になります。トンネルは飯田線本線。この先に「中井侍」があるわけで。


IMGP9148.jpg

立派な二線ホーム。でも無人駅です。


IMGP9149.jpg

IMGP9152.jpg

IMGP9154.jpg

伊那小沢駅でした。ここは集落があるので秘境感無しです。


IMGP9150.jpg

駅からの撮影。この橋を渡ってきました。右が418号線と県道1号線の分岐です。左が中井侍方面。なぜ私が飯田線の駅を見ると立ち寄るのかを知りたい人は、ゆうきまさみ氏の代表作「究極超人あ~る」を読んでくださいな。


IMGP9156.jpg

IMGP9157.jpg

戻る途中左への分岐。佐久間(静岡県天竜区)まで44kmかあ、遠いなあ。長野愛知静岡三県供用の県道一号線である飯田富山佐久間線の名前の由来となった富山(愛知県)という村名は、合併で消えて現在では豊根村の富山地区となってます。


DSC_3718.jpg

やっと狭い道を抜けて国道151号線の「信州飯野千石平」着。トイレ休憩です。今日、標高が高い場所で度々エンストし、なかなかかからなかったんですが、ここで原因がはっきりしました。キャブではなく電気系でした。それも故障ではなくバッテリーレスゆえの持病です。ライトを消してUSB充電器のスイッチを切ると一発でかかります。つまり、キックのみに電力を頼るため、点火以外に電気を回すとかかりにくくなる上、発電量が少なくなるアイドリング時にライトなどに電気が回ってるとミスファイヤーを起こすわけでして。これを解決するにはもっとでかいコンデンサーを付けるか小さなバッテリー積むしかありませんねえ。


IMGP9158.jpg

千石平をでて平谷峠を越えます。うちで復活したバイクはなぜかここで写真を撮ることにしてます。ここまでは暑かったんですがねー。


IMGP91591.jpg

千石平の気温は遠山郷と変わらず20度近かったんですが、平谷峠を越えてたどり着いた平谷では13度。たった15kmぐらいしか離れておらず、しかも時間帯で変わったわけではなく、ほぼ同時刻の気温です。この峠が気温の壁となっているようで、ここより東は盆地気候、西は山岳気候ですな。


IMGP91601.jpg

ただいまー、愛知県豊田市。たしかに家と同じ市内だけど、あと50kmはあるんだよなあ。

このあと伊勢神トンネル入る辺りから渋滞し始めたので県道366号線>33号線で国道をバイパスして県道359>361号線の山道で帰宅。


IMGP9161.jpg

17時50分帰宅時オド 18874.4km。走行距離295.2km/10時間。

費用はガソリンの624円とりんごジュースの400円の合計1024円。ほぼノンストップのかっ飛びツーリングでした。やっぱり走りっぱなしが性に合ってます。これじゃグループツーリングは無理ですね。


IMGP9162.jpg

オイルクーラーボルトからのオイル漏れ無し。やっぱり拭き残しだったか。


バハの状態記録。

◯延々と上りが続くと燃費は28kmまで落ちる。信号停止の少ない平地では35km。

◯おしりは200kmぐらいが限界。シートベルトの真上に座るのが原因かも。外しとこうか。

◯平地ならキック5回ほどでかかるがヘッドライトつけてるとなかなかかからないので始動時はスイッチを切っておいたほうがいい。走行時はヘッドライトオンでも全く問題なし。

◯標高が高いとアイドリング時にエンストしやすい。ここでもライトを消すと止まりにくい。

◯電源取り出し大成功。エンジンを回してれば問題なく電気を取り出せる。

◯フレームの保護テープ大成功。ちゃんと役に立ってる。ただしテープ間にあと1箇所要追加。

◯とりあえず絶好調です。


nice!(7)  コメント(4) 

nice! 7

コメント 4

キック1000回

バハ、おめでとうございます。
私も、モトカフェいきたかった。母親の様子を見に帰省しました。
下栗、遠イイですよね~
お疲れ様です。
今度XLOCのオフ会に参加しませんか?9月頃にあるかも
by キック1000回 (2018-05-21 21:22) 

二兎を追う男

10時間ツーリング、お疲れ様です。
天気も良く、バイクも絶好調、良かったですね。
私もたまには、長めの日帰りツーリングしてみようかな・・

by 二兎を追う男 (2018-05-21 21:54) 

MHR

キック1000回さんありがとうございます。30年前は若かったので遠いとは感じませんでした。しょっちゅう近くの天竜スーパー林道通ってましたねえ。(遠い目・・・)一度オフ会お邪魔したいですが体力が無いので・・・。多分バハは売っちゃうので500Sの車検取って伺いたいですが・・・。
by MHR (2018-05-22 14:47) 

MHR

二兎を追う男さんありがとうございます。久しぶりの(昨年秋のモトカフェにKS2で行って以来)長距離で、しかも組んだばかりの怪しい状態のバイクでの地の果て(ほんとにそういう感じの場所)までのツーリングなのでエンジンが止まるたんびに天に祈って(無神論者なのでほんとの太陽に祈って)キックしてました。泊まりだと荷物がしんどいので、夜明けから日没までの走りっぱなし、体力ギリギリのツーリングがいいのかも。
by MHR (2018-05-22 14:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村