SSブログ

洗濯機に続いて、2014年製のコロナ(!)ファンヒーターFH-G3214E2がご臨終 センサーを掃除して組み立ててみました。後編。 [いろいろ修理してみよう]

前編から続きます。


IMGP5475.jpg

出来上がったバーナー部をブロアーに接続します。


IMGP5476.jpg

ブロワーのゴムチューブをバーナーに差し込みます。


IMGP5477.jpg

配線を適当に整理しておきましょう。(届かない配線は後で外します。)


IMGP5478.jpg

この段階ではゴムチューブに載っているだけなので


IMGP5480.jpg

IMGP5481.jpg

モノコックフレームとなる外板を載せて


IMGP5483.jpg

IMGP5484.jpg

インナーフレームの穴に外板の爪を差し込んで支持します。


IMGP5485.jpg

IMGP5488.jpg

前側の脚も仮止め。


IMGP5409.jpg

このタイミングで燃料タンクを掃除します。


IMGP5410.jpg

IMGP5411.jpg

きたねえー。ネット部分を清掃。


IMGP5412.jpg

燃料ポンプを外します。手前は油面のセンサー。


IMGP5413.jpg

こちらのフィルターも清掃します。


IMGP5416.jpg

ポンプをはずした穴から灯油を抜きます。


IMGP5415.jpg

タンク内部もふきふき。


IMGP5417.jpg

組み付けて燃料タンク完成。


次にバックパネルを組み付けます。


IMGP5489.jpg

ファンをお掃除して


IMGP5490.jpg

IMGP5491.jpg

ケーブルを固定。


IMGP5492.jpg

ファンのケーブルをこの穴から内部に入れます。


IMGP5494.jpg

メッシュのパネルを4本のビスで固定します。


IMGP5498.jpg

あ、その前にここの2本も忘れずに。(締め忘れてネジが2本余りました。)


IMGP5503.jpg

次に燃料タンクを取り付けます。この灯油を吹き出すインジェクターノズルを壊さないよう慎重に。尖ってるので刺さると痛いよー。(検証済み)


IMGP5504.jpg

バーナーに差し込みます。


IMGP5408.jpg

このインジェクターの先端はここまで突き出していて、予熱されたこの空間で燃料を気化します。(組付け前の参考写真)


IMGP5505.jpg

IMGP5506.jpg

ビスでクランプを固定。


IMGP5507.jpg

燃料タンク設置完了。あとはコントロール部のみ。


IMGP5298.jpg

そのコントロール用部品を取り付けます。(写真は分解時、手順が違うやん)こいつもインナーフレームの一部となってます。


IMGP5508.jpg

燃料タンクの上のリアパネルに爪が出てるので


IMGP5509.jpg

ここにコントロール部の柱の穴を引っ掛けます。


IMGP5510.jpg

下側はなかなか入りません。


IMGP5511.jpg

IMGP5513.jpg

コントロール部のフロント側の爪を外板の穴に引っ掛けます。


IMGP5514.jpg

リア側から来たケーブルをここに通します。


IMGP5518.jpg

温度ヒューズをバーナー部の天板に固定するのですが、これ取り付け場所を間違えてます。賢い人は形状を見てすぐ気づくでしょう。


IMGP5519.jpg

IMGP5575.jpg

このように上にある半円部に片方の足を差し込んで一番上の穴にビスを挿すが正解です。後でまた分解して直しました。


IMGP5531.jpg

配線のコネクターをコントロール部に接続します。


IMGP5513.jpg

IMGP5524.jpg

このように同形状のコネクターもありますが、パネル側に配線の色が記載してあるので間違えようがありません。


IMGP5535.jpg

天板と操作盤を組み付けます。


IMGP5516.jpg

おっとその前に、操作盤の裏にある爪にこのように補助脚を押し込み固定しておきます。


IMGP5581.jpg

IMGP5580.jpg

こんなふうに付きます。この脚を


IMGP5583.jpg

燃焼筒のケースのこの斜め面に押し付けます。


IMGP5579.jpg

ここはこのように載ってるだけ。


IMGP5576.jpg

左側面下側から見るとこう。


IMGP5537.jpg

操作盤上部の爪を天板に引っ掛けてビス4本で止めます。


IMGP5561.jpg

天板後ろをネジ止め。天板固定はこの1本のみ。


IMGP5532.jpg

IMGP5533.jpg

操作盤からのフラットケーブルをここに差し込みます。表裏を間違えないこと。


IMGP5538.jpg

これで電気系統は完成です。灯油タンクを差し込めば、この状態で稼働できます。


IMGP5551.jpg

あとはフロントパネルを組み付ければ完成です。


IMGP5539.jpg

両側のビス2本を固定。これがカバーと底板との締結も兼ねています。


IMGP5560.jpg

正面から見えるからかこの2本だけクロームメッキです。(左がニッケルメッキの通常品、右が正面のネジ)


IMGP5540.jpg

IMGP5558.jpg

グリル内のビスを固定。このビスだけ黒塗りです。


IMGP5496.jpg

IMGP5541.jpg

バックパネルのビス2本を締めます。下のビスはフロント左右の下側同様、底板との締結も兼ねています。これでビスを使い果たしました。余ってません!。


IMGP5552.jpg

吸気用のフィルターを取り付けます。


IMGP5554.jpg

灯油タンクに灯油を入れて差し込みます。


IMGP5553.jpg

準備完了。


IMGP5562.jpg

コンセントを差し込んだ状態。OK。


IMGP5555.jpg

運転ボタンON。動作OK。ただ最初E9というエラーが出ました。


IMGP5569.jpg

E9は耐震自動消火装置の作動。センサーがエラーしたのかもう一回ボタンを押し直したら出なくなりました。


IMGP5568.jpg

着火!消えませんしエラーも出ません。やったー。これでストーブ買わなくても済むじょー。

このストーブを居間に戻しました。あちこち掃除したせいか静かで熱量も多くなった感じ。


さあ、次こそKS2だ!。


nice!(9)  コメント(14) 
共通テーマ:住宅

nice! 9

コメント 14

ぱりだか

よかったですね〜、直って。
ほんのちょっとしたことが原因でエラーが出てたんでしょうねえ。
by ぱりだか (2020-05-11 21:47) 

MHR

ぱりだかさんありがとうございます。自己修理ばっかりで日本の経済にちっとも貢献してません。なにか新品買わないとー。
by MHR (2020-05-12 11:47) 

こう

はじめまして。突然すいません。ボロボロXLR250MD16を譲っていただいてコツコツ直しています。とても参考にさせていただいています!ありがとうございます。現在はフロントスポークが錆び錆びで交換したいのですがネットで探しているのですがMD22のものしかないのですが使用できるのでしょうか?ご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。
by こう (2020-05-15 06:51) 

MHR

こうさんありがとうございます。
MD22は残念ながら首が曲がっていないストレートスポークですので通常スポークのMD16とは全く違います。もし同じでもMD16は後輪17インチでNG、フロントがHONDA初のディスクブレーキなので同じハブを使って首付きスポークというのがMD16かMD20(リアドラムのバハ以前のXLR250R)しかありません。つまり前はMD20用が使える可能性はありますがリアは同じ17インチのXL250R、あるいはXLX250Rしか選択肢がありません。ということですのでMD16用以外では前後セットが存在しません。ただ、愛知県瀬戸市にあるダートフリークと言う店がスポークを作ってくれますので問い合わせてみてください。
by MHR (2020-05-15 15:35) 

MHR

こうさん
念の為パーツリストで調べました。
フロントスポークはMD16専用。(446A0-MG2-830)228.5mmx36本。
リアもMD16専用で右側と左側2種類(426A0ーKR6-000)x18本と(426B0-KR6-000)x18本です。
流用は長さを合わせてネジの切り直しが必要ですね。
まず純正が出るか確かめてください。
by MHR (2020-05-15 15:51) 

GSX-R1100 1988

MHR様
修理、お疲れ様でした。
写真を撮りながらの作業、手間が倍?でしたでしょうか。
メーカーの手順書より詳しいのでは?

これで夏も、のり切れますね!!(違

失礼しました。
by GSX-R1100 1988 (2020-05-15 22:30) 

MHR

GSX-R1100 1988さんありがとうございます。
マニュアル作るつもりでやってます。
山の上では、ストーブもこたつも梅雨が終わらないとしまえません。まだまだ働いてもらいますよー。
by MHR (2020-05-16 00:14) 

こう

親切に対応していただきありがとうございます!スポークの件了解しました!ただ本日キックをしていただけますかエンジンかけようと思ったらガリガリとキックが空回りするようになってしまいました。キックレバーを外しクラッチカバーを外してクラッチ、キックスターターもはずしたのですがアイドルギアに歯の欠けを見つけました。欠けている歯とクラッチの歯が噛み合わずガリガリとすべった様なんですがアイドルギアがもう廃盤のようでしかも私が持っているパーツカタログにはのってないんですがお持ちのパーツカタログに記載ありますか?
by こう (2020-05-21 21:23) 

こう

親切に対応していただきありがとうございます!ホイールの件了解しました!先日またトラブルがあったんですがキックをするとガリガリとすべった感じになりエンジンもかからなくなりました。キックペダルを外してクラッチケース、クラッチ、スターターギアを外して確認するとアイドルギアの歯が欠けていてその部分がクラッチギアに当たりすべった様ななんですがアイドルギアはネットを探してもでてこないですし私の持っているパーツカタログにもなぜかでていないんですがお持ちになってるパーツカタログに載っていますでしょうか?
by こう (2020-05-22 06:15) 

MHR

こうさんありがとうございます。
アイドルギアはトランスミッションのページE12にあります。
27TでRFは専用。28221-KK0-000です。流用はできないので廃盤でしたら諦めるしかなさそうです。
by MHR (2020-05-23 17:53) 

こう

ありがとうございます。やはり手に入らない可能性が高いようですね。気長にMD16エンジンが中古ででるのをまつしかないようですね?ちなみにMD16のフレームに加工なしでのせれるエンジンなんてあるんでしょうか?
by こう (2020-05-23 20:22) 

MHR

エンジンの互換性は積んでみないとわからないとしか言えません。オークション等で不動エンジンを買ってみてお金をかけて試すしかありませんね。動く必要はないのでスクラップでOKですので、ともかく自分でやってみましょうよ。
ちなみに、エンジン換装の場合、たとえ同じXLR250RでもMD20とMD22、同じMD22でもノーマルとバハの間ですら発電機や点火方式が違うのでハーネスやCDI、レギュレーターも一緒に載せ替えないと動きません。一度点火しないMD22にMD16のCDIをつけてみましたがうんともすんとも言いませんでした。
by MHR (2020-05-23 21:27) 

こう

ありがとうございます!直したくてウズウズしているのですが部品がでなくてがっかりですが気長に待ちます!何かまたわからない事がありましたらお願いいたします!これからも拝見しますので頑張って下さい!
by こう (2020-05-24 14:44) 

MHR

せっかくの1/1スケールのおもちゃです。楽しんでやりましょう。こちらもいずれ弟のMD16赤エンジンの再生やりますのでそのときはよろしく。
by MHR (2020-05-24 15:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村