SSブログ

約20年車庫に鎮座したままだったAW11 MR2スーパーチャージャーとお別れ準備。その2 [車、バイク]

前の記事の続きです。11月8日のドナドナ本番に向かって、1日2時間ぐらいを目処にMR2の周りを片付けていきます。


IMGP6575.jpg

IMGP6630.jpg

ここまで、屋根トラスを支えている柱を移動させました。


IMGP6633.jpg

次に屋根の上に組んでいた、吊るし棚をバラします。棚代わりに渡していた角材を取り除き、トラスから吊るしてあった単管パイプを除去します。


IMGP6634.jpg

これでジャッキアップしてウマを掛けることができます。ただこれだけでは不足で、奥のボンネット上の棚も取り除く必要があります。なぜならブレーキフルードを入れるにはボンネットを開ける必要があるから。


IMGP6638.jpg

これではボンネットを開けることができませんし


IMGP6637.jpg

棚の脚も前輪を外すのに邪魔ですので全て取っ払います。


IMGP6650.jpg

IMGP6651.jpg

IMGP6652.jpg

棚板の上を片付け棚板(コンパネ)を取り除きます。


IMGP6654.jpg

クッションを置き、パイプのネジを緩めて分解。パイプを外していきます。


IMGP6656.jpg

奥の支柱も分解。


IMGP6657.jpg

脚も取り除きました。これで前輪を横に振ることができます。


IMGP6664.jpg

左に振るのは、右側に作業スペースがないためです。


IMGP6665.jpg

撤去完了。


IMGP6672.jpg

これで邪魔者は車両後方にある製図台と2台のバイクだけ。


IMGP6660.jpg

ちなみに右前輪と


IMGP6659.jpg

右後輪はゴムが粉になってしまい、空気を入れることができません。ですのでジャッキアップが必要なのです。(タイヤ4本は向こうが準備。)最初からウマかけとけよって話ですよね。


IMGP6675.jpg

明日からはばらしたパイプの片付けと、2台のバイクの避難先としてXL250Sがあった場所を片付けます。その後ジャッキアップしてウマ掛けしてからサイドブレーキの整備に挑戦しましょう。(メインブレーキは諦めます。ただこの車リアディスクキャリパーがサイドブレーキ兼ねてるから難儀しそう。)

最初はこんなのどうにかするのは無理だと思っていましたがなんとか目処が立ってきました。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村