SSブログ

約20年車庫に鎮座したままだったAW11 MR2スーパーチャージャーとお別れ準備。その4 [車、バイク]

今日も昨日の続きです。今日は坂道を降りるために必要になる、ブレーキの現状確認と整備を行います。


IMGP6716.jpg

が、その前にウマ(リジットラック)をかけ直します。昨日4輪とも上げましたが、持ってくるタイヤがバンのものだという連絡が来て、今の高さだと扁平率の違うタイヤが入らないことが判明。ウマをもう1段上げる必要が出てきました。あと、矢印のジャッキアップポイントにジャッキを掛けたので、ウマをかけたところがジャッキアップポイントからずれているのを修正します。


IMGP6715.jpg

整備書でガレージジャッキを掛けていいところを確認したらミッションマウントにかけろと。


IMGP6717.jpg

後輪はこれで両側ともウマを1段上げて前後の位置修正。フロントはフロントのメンバーの真ん中にガレージジャッキを入れるスペースがなかったため、左前輪は軽いし、ガレージジャッキでウマの後ろを上げて載せなおしました。


IMGP6718.jpg

3輪が上がると自動的に残った1輪は上がるのね。右前輪はウマの後ろを少しだけジャッキアップしてウマを1段上げました。


IMGP6723.jpg

右前輪はブレーキが固着してたので、ホイールの隙間からキャリパーにバールを突っ込んでこじって回しました。これで4輪とも手で回るように。


IMGP6721.jpg

ジャッキアップして驚いたんですが、アンダーパネルが空力を考慮した形状になってます。


IMGP6722.jpg

MR2はシフトレバーの真下に40リッターのガソリンタンクが押し込んであり。その大穴を塞ぐためにアンダーパネルが必要になったようです。穴から見えるのは吹き込んだ落ち葉です。


IMGP6724.jpg

久しぶりに乗車します。ウマをかけた状態で簡単に開くドア。フロントにエンジンが載る車のように前輪の間に大穴が無いし、キャビンが狭いから剛性高いよねこの車。


IMGP6725.jpg

まずはサイドブレーキの効きを確かめます。思い切り引き上げたら手応えはあるのですが、あのカチカチというラッチの引っ掛かりがありません。手を離すとレバーが戻ってしまうのです。これでは坂の途中でレバーを離すことができず、安心して停止することができません。


IMGP6726.jpg

レバー基部を見るためにはこの長いコンソールを外す必要があります。


IMGP6727.jpg

IMGP6730.jpg

ネジは真ん中と後部、左右で計4本。あとその上の2本は・・・。


IMGP6728.jpg

この後部にある小物入れも外さないといけません。この左右にある先程の2本のネジはシートを前に倒して外します。


IMGP6731.jpg

蓋を開けたところにある2本のネジを外すと


IMGP6732.jpg

これが


IMGP6733.jpg

こう。これでコンソールの後方が外れました。


IMGP6734.jpg

今度は前方。このオーディオの枠。こいつはハマってるだけですが、この年代の樹脂は加水分解で劣化しているので丁寧にこじっていきます。


IMGP6735.jpg

これでコンソールを抑えているものは全て外したはずですが、取れません。


IMGP6736.jpg

こいつが怪しい。なんだこれ?


IMGP6737.jpg

灰皿とシガーライターです。ということは電線がつながってます。


IMGP6738.jpg

灰皿は持ち上げると外れます。でもここにネジはありませんでした。


IMGP6740.jpg

持ち上がるんですがなんか引っかかってる。


IMGP6741.jpg

うん?


IMGP6742.jpg

これかー。


IMGP6747.jpg

ネジ2本とシフトノブも外したら取れました。


IMGP6748.jpg

シガーライターのコネクターを外して。


IMGP6750.jpg

コンソールの取り外し完了です。


IMGP6753.jpg

右がサイドブレーキ、左がワイヤー式のシフト機構。これがサイドを外した状態。コンソールが肘の高さにあるため普通の車よりレバーが起きてます。つまり上に引くのではなく後ろに引くイメージ。


IMGP6754.jpg

基部のラッチギア。この奥にロック用の爪があるはずですが見えないので、とりあえずパーツクリーナーを吹いてCRCで潤滑します。ボタンをかちかち押しまくってレバーを引っ張ったり離したり。ところが何度やっても爪がかかりません。なんでかなー。で、爪がどこにあるのかマイナスドライバーで探っていくと途中でギアがなくなってつるーとドライバーが滑っていきます。つまりかちかち引っかかるためのギアがない?でも手前側にギアはある。ここでひらめきました。


IMGP6762.jpg

レバーを掴んでぐいっと引きます。


IMGP6763.jpg

ここで止まって戻ろうとするのを無視して力いっぱいさらに引くと、カチッと止まりました。


IMGP6764.jpg

車を降りて後輪を回そうとしてもガッチリ止まって動きません。あーこれあれだ。サイドブレーキターン用に改造してあるんだわ。てっぺんの解除ボタンを押したままサイドブレーキをちょんと引き、ドリフトのきっかけを作るのですが、いちいちボタンを押すのが面倒なのでロックしないで戻るようになってるんです。ただそれだと斜面などで普通に停車するときにサイドブレーキが使えず困るので、思い切り引っ張ったら1ノッチだけかかるようになってるんですね。


IMGP6761.jpg

ということでサイドブレーキ復活です。

で、ボンネットを開け、抜けているだろうなと思っていたブレーキマスターのフルードを見るといっぱい入っていたので「まさかなー」と思いながらブレーキを踏んでみると脚ごたえ十分です。踏んだあと降りていって4輪を回すとちゃんと回ります。つまりディスクブレーキは生きているということ。これは意外でした。でも隣の油圧クラッチは押し込まれたまま戻ってきませんが、こいつは今回の移動には必要ないので新オーナーに任せましょう。


IMGP6766.jpg

ふと見るとキーが刺さったまま。回してみるとガタもなくカチカチとスムーズに回ります。でもキーが抜けません。というかオフまで回りません。あ、シフトロックだとコンソールを見ても解除ボタンがないし。よく考えたらあれはオートマの機能でした。


IMGP6765.jpg

あ、ここに解除ボタンがあるじゃん。久々にマニュアル触ったので完全に忘れてましたわ。


IMGP6767.jpg

しばし感傷に浸ります。


IMGP67671.jpg

走行距離は112464km。レッドゾーンが7500rpmってすごくない?エスティマにはない、加給ランプと油圧計がついてます。


IMGP6771.jpg

ライトスイッチ。これでリトラクタブルできるんだよね。


IMGP6772.jpg

ワイパースイッチ。サテライトスイッチっていうんだっけ、86も同じようなデザインだったよね。


IMGP6773.jpg

NAはワイヤーオペレートのスイッチだったため操作部が大きくて1DINオーディオしかつかなかったけど、こいつはオートエアコンになってエアコン操作部が電気式となって小さくなったので2DINオーディオがついてます。ラジオとカセットしか無いのが昭和の車ですな。


IMGP6774.jpg

S/Cには8個のスピーカーがついてます。助手席後方。左はすぐリアウィンドウ。


IMGP6775.jpg

運転席側。よく見ると凝った内装です。


IMGP6691.jpg

ブレーキフルードを見る際にこんな状態だったので、まずはエアブローしてボンネットを開けたのですが、どうしてもやってみたくなったことが・・・


IMGP6755.jpg

実は天井にあたって全開できてません。


IMGP6757.jpg

左のライトのカバーが無いのは


IMGP6758.jpg

ハイラックスをバックするときにぶつけたから鈑金しようと外したからです。でもどういう状況だったか全く覚えてません。だってうちに来たときからずっとここにある、この車のフロントにぶつけることは不可能だから。いつどうやってぶつけたんだろう。


IMGP6759.jpg

リトラクタブル下のまつげが経年劣化で触ると崩れる状態です。こんなパーツでないだろーなー。


IMGP6785.jpg

もう一度エアブロー。


IMGP6776.jpg

ライトの後ろのカバーを外すと現れる赤いダイヤル。こいつを回すと。


IMGP6777.jpg

おおっ。


IMGP6778.jpg

みんな大好きリトラクタブルライトが。


IMGP6779.jpg

これが下まつげ。触るだけで粉々になっていきます。


IMGP6781.jpg

とりあえずカバーをつけようとしたら変形して付きません。どうせ板金が必要なので外したままにしときます。


IMGP6788.jpg

あと、明日4輪を外して水ぶきしたらMR2本体の作業は終了です。


IMGP6811.jpg

あとはリッターバイクの移動先の掃除だな。




nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

nice! 8

コメント 4

朝霧

しみじみ思う、一回MHRさんの車庫を見てみたい。

それはそうと、来月還暦です。
最近RZRとARのハンドル位置がつらくなってきました。
肩にくるんです。
自然KSの出動回数が多くなってきました。
譲って頂いたサスに換えたんですが、サスが良くなるとユニトラックの動きが気になってベアリング化します。
あとは、RZRのハンドルを高くしてARもだけど楽なレバーとか探してます。
by 朝霧 (2020-11-01 09:05) 

二兎を追う男

いや~ 一大プロジェクトですね~
これに較べたら私のガレージなんて可愛いものです。
全部動くし、ナンバー登録してあるし。
それでも何だか持て余し気味ですが。(汗)



by 二兎を追う男 (2020-11-02 00:24) 

MHR

朝霧さんありがとうございます。この車庫に来たらホコリでくしゃみが止まらなくなりますよー。今、鼻の穴が真っ黒です。
還暦すぎると社会からドロップ・アウトすることもあって、心身ともに一気にガタが来ますね。オフ車に乗りましょう。セルつきセロー楽ちんですよー。
by MHR (2020-11-02 21:28) 

MHR

二兎を追う男さんありがとうございます。ここまでやったら「ひょっとしたらレストアして乗るって未来もあったんじゃないかという錯覚を起こしますね。金銭的にも体力的にも人生の残り時間的にも無理だったのは明白ですが。それでも夢を見てしまいます。バイクがあと20台もあるので絶対ない未来ですけど。
by MHR (2020-11-02 21:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村