SSブログ

TCR10W エスティマスーパーチャージャー、意外と知られていない箇所のオイル漏れを修理。 [H8(96)年トヨタエスティマTCR10W]

KS2が部品待ちとなったので、以前から準備していてあまりの暑さに外作業を躊躇していた、エスティマのオイル漏れ修理を行いました。今日は曇っていたからというのもあります。


P8183556.jpg

さて、以前オイル交換した際に発見した、エンジン前部のオイル漏れ(手前がフロント、黒いのは左のエンジンマウント。つや消し黒がオイルパンの前側。そういやオイル漏れ止め剤入れたけど効いてないね)。ネットで調べたら、ある整備工場で3点セットでオイル漏れ修理をしているのを見つけました。(全世界探して、この店のみが私が探していたTCR10Wのオイル漏れ修理を公開してました。古い車だしなあ、今でも記事があることが奇跡かも)


このお店によるとここのオイル漏れの原因は主に3つ。オイルパンの液体パッキンの劣化。エスティマのみにある、エンジンサイドパン(クランクケースカバー)の液体パッキンの劣化。そしてダイハツ車などでよくある、オイルフィルターを取り付けているオイルブロックのOリングからの漏れ。

そしてうちの子のオイル漏れ原因は、多分3番めのオイルブロックからのオイル漏れとふんだのです。(というか一番簡単そうという希望的観測)

ただ、後で写真を出しますが、ここに使ってあるOリングが特殊で、おそらくこの2TZFZEエンジン(スーパーチャージャー)か元となった2TZFEエンジン(NA)しか使ってません。先のサイトでも品番は公開しておらず、パーツリストを持っていない身では、ディーラーに行って注文するしかなかったのですが。(昔は豊田市内にある部品共販に行けば一般人でも直接購入できたけど、販売店の販売車種統一の際に、ディーラー経由じゃないと購入ができなくなりました)

できれば人に会いたくない引きこもりなので、品番の載っているウェブパーツリストを探しましたよ世界中。

で、ここを発見。


アメリカの、古いエスティマなど日本車のパーツを扱ってるお店です。ごめんね部品買わなくて。

(*今はパーツリストが見られなくなっちゃったみたいです。古い車の取り扱いやめたのかな*)

ここでOリングの品番を見つけたので、試しにモノタロウに発注したら届きました。さすがトヨタ。念のため2個購入。(購入したのは6月です)


P8183550.jpg

P8183596.jpg

そして今日夕方。(午前中は晴れてたのでパス)お立ち台にエスティマを上げました。


P8183552.jpg

うわー、ストロボセットするの忘れた。フロントバンパーから下に潜って後方を見たときに見える風景です。真ん中の黒いのが目的のオイルフィルター。その右がこの初期型エスティマだけにある、フロントにある発電機やスーパーチャージャー、エアコンコンプレッサーを駆動するプロペラシャフトです。左はラジエターからのロアホースとサーモスタットハウジング。つまりその辺がエンジンのフロント部分ということです。手前の上方にある白い床は運転席と助手席の足が乗る部分です。


P8183553.jpg

振り返って車両前方の景色。右がエアコンコンプレッサー左がスーパーチャージャー。真ん中がプロペラシャフト。発電機は右上に隠れてます。


P8183551 (2).jpg

まずオイルフィルターを外します。


P8183559 (2).jpg

硬いぶっといケーブルが邪魔だったのでこのクランプを外しました。


P8183560.jpg

力が入らないので自転車のシートポストで延長。下の太いパイプはサブフレーム。手前の細いのはスタビライザー。奥にオイルパンが見えてますな。


P8183561.jpg

まあこうなりますわな。後で拭き取りましょう。


P8183563.jpg

これがオイルフィルターブロックです。


P8183585.jpg

3個のM8X12mm頭のボルトでエンジン前部に留まってます。


P8183564.jpg

下から見上げたところ。左がフロント。黄色矢印の2本のボルトと上にある1本のボルトを抜きます。結構強烈に固着しててパキンという音とともに回りました。多分初めて外すのかも。赤いところが分割線。ここから右がエンジン本体です。


P8183565.jpg

スタビとサブフレームが邪魔するのでエクステンション2個を繋いでやっと届きました。固着しているボルトがねじ切れないかヒヤヒヤしながらなんとか取れました。


P8183569.jpg

3本のボルトの配置はこう。不思議な形状ですねー。2個の穴がオイルフィルターブロックの入り口と出口に繋がってます。


P8183568.jpg

これを見れば8の字Oリングの形状がわかると思います。ただこっちには溝があるだけ。


P8183570.jpg

Oリングはブロックに付いてきました。こっちには溝がなく平面です。


P8183575.jpg

丸いはずの断面は潰れて長方形になってました。


P8183576.jpg

ペラっと剥がしました。曲げると割れると思っていたのですがまだ弾力はあります。こいつは犯人じゃないかも。


P8183558.jpg

そうです。これが探していた不思議なOリングです。トヨタさん、なぜ2個の丸リングではいけなかったのですか?。

品番は15692-76010です。必要数は1個ですが350円ぐらいなので予備も買いました。送料のほうがエグいです。生活圏にディーラーがある人は直接頼んだほうがいいでしょう。


P8183571.jpgP8183572.jpg

P8183577.jpg

P8183579.jpg

P8183581.jpg

パーツクリーナーでオイルブロックを内外とも洗浄します。(穴の中に結構なスラッジがありました)。合わせ面はオイルストーンで面だし。


P8183582.jpg

新品のOリングに


P8183583.jpg

シリコングリスを塗って


P8183584.jpg

エンジン側の溝に押し込みます。グリスを塗ったのは垂直面だから。


P8183585.jpg

3本のボルトを20Nmで締め付け。


P8183590.jpg

P8183589.jpg

オイルブロックのOリング交換作業完了です。プロペラシャフトのラバーも交換時期だな。(初期型前期はプロペラシャフトASSY交換だったらしいですが、後期からベアリングやラバーが交換できるようになったそうです。)それまで乗るかどうか迷ってますが。


P8183595.jpg

P8183592.jpg

オイルフィルター装着。


P8183597.jpg

オイルフィルターを外した分減ったオイルを300ccほど足してお立ち台からおろし、片付けて終了です。


P8183599.jpg

実は後片付けしてくつろいでいたら、ここのコネクターを外したままだということを思い出しました。


P8183600.jpg

P8183602.jpg

差し込むためにもう一度お立ち台をセットし、今度こそ終了。エンジンを掛けてオイル漏れがないことを確認。これからはチェックリスト作らないとだめかも。


P8203603.jpg

154272km。オイルフィルター交換。次回交換予定オイルのみ155500km。

先のパーツリストが見られなくなったので他を探して見つけました。参考まで。

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村