SSブログ

4年越しのやるやる詐欺に終止符 ギアオイルを消費するKS2のエンジンオーバーホール25日め。前輪タイヤ交換 [89’KAWASAKI KS-ⅡKMX80-A2]

PA104548.jpg

注文したタイヤがなかなか届かないなーと思っていたらいつの間にか玄関に置き配してありました。今ってこんな状態(ラップで半分くらい束ねてあるだけ)で発送するんだね。


PA104552.jpg

その代わり、このような潰れ防止のパットが3箇所挟んであります。


PA104549.jpg

今回購入したのは台湾製のDURO(デューロ)。現在付いているミシュランのS1にしようと思ってたけど2本で1万円弱。こいつは2本で6000円ほど。


PA104555.jpg

実は現在ついているのは3.00-10でして。KS2本来のサイズは3.50-10ですが前回軽量化のためアルミリムにしたこともあり、サイズダウンしたのでした。(加速が良くなりましたが弊害もあり:後述)


PA104553.jpg

PA104554.jpg

これだけ径と幅が違います。今回純正サイズに戻したのは距離計が実際より多く表示されるからです。つまり実際より早くポンコツになるわけでして。後で正確に違いを測りましょう。


PA104574.jpg

PA104576.jpg

PA104573.jpg

当然重量も違います。ミシュランS1の3.00-10は2kg。(外したあと量ってます)


PA104581.jpg

PA104580.jpg

PA104577.jpg

HWAーFONGをなんて読むのかわかりませんがDUROの3.50-10の方は2.5kgでした。


PA104556.jpg

PA104590.jpg

PA104559.jpg

前回の交換も苦労しましたが、合わせホイールはタイヤ交換が超大変です。まずディスクプレートを外して、ハブを外さないとリムを2つに割ることができませんし、当然合わせるためのボルトナット(前輪は8本)を全部外さないと先に進めません。(合わせホイールは通常のようなタイヤレバーでのタイヤ脱着ができません)


PA124643.jpg

PA124646.jpg

しかもホイールのセンターにチューブレスリムのようなビードを落とせる溝がないため、タイヤのビードからリムが簡単に外れません。

これ、チューブ専用タイヤならリム径とタイヤのビード径(リムにはまる部分の直径)とがゆるゆるなので手で簡単に外れるんですが、今普通に手に入るチューブレス専用タイヤは、空気がもれないようにビード部分の内径がリム径より小さく、しかも隙間なく食いつくように幅広になっているためです。なので、引っ張ったぐらいでははずれないし取付の際も簡単に入らないわけでして。(なぜチューブタイヤにチューブレス用を使うのかは後述)


PA104558.jpg

ビードがリムの錆に食いついて滑らないのでシリコーンスプレーをかけまくったのですが、まったく外れる気配なし。


PA104560.jpg

なので最終的にこんな状態になってしまいました。タイヤレバーを使って少しずつタイヤからリムをこじりだす感じです。


PA104561.jpg

やっと外れたー。当然ですが反対側も同様です。


PA104562.jpg

タイヤレバーでこじられてリムの内側はガビガビ傷だらけです。新しいタイヤを入れるときのじゃまになるので、なめらかになるようにヤスリで傷と錆を削り落としました。

さあ、今度は新しいタイヤの組付けです。


PA104563.jpg

スクーターの小径タイヤを交換されたことのある方ならご存知だと思いますが、現在チューブを入れる用のタイヤはほとんど発売されておらず、基本チューブレスタイヤにチューブを入れて使わないといけません。しかし、チューブレスタイヤのビード(耳)は空気がもれないようにチューブタイヤより幅が広く、このような片側にオフセットした口金(空気を入れる口)のための逃げがありません。なぜならチューブレスリムの口金はたいていリムのセンターについているからです。


PA124645.jpg

PA124644.jpg

つまりチューブを入れる場合、上の写真のようにビード(リムに食いつく耳の部分)を口金を通す分だけ削る必要があります。ただしビードにはワイヤーが通っているので削り過ぎはダメ。なのでちょうどいいぐらい削って、あとは無理やり口金を引っ張り出しました。


PA124643.jpg

つまり、リムの耳とチューブの口金が通る穴の間にビードがすんなり入るようにしないといけないわけです。チューブ専用のタイヤの場合、空気を密閉する必要がないためビード幅が狭いので、この間にすんなり入ります。


PA104564.jpg

外すのにあれだけ苦労したんだから当然入れるのもすんなり行きません。タイヤとリム両方にビードクリームを塗って、リムを置いたところにタイヤを被せてビード部分を内側から叩き込みます。


PA104568.jpg

チューブをリムに挟まないように空気を入れて、8本の合わせボルトを締め付けるのですが、このように2枚のリムがチューブに押されてボルトが届かず閉じることができません。


PA104586.jpg

なのでこのように2本だけ長いボルトで締め付けて残りの短いボルトを入れていきました。


PA104569.jpg

PA124642.jpg

ああああ、しまった、ハブの穴を合わせるの忘れてた。45度ズレてたため穴が塞がってました。やり直しです。


PA104590.jpg

PA104591.jpgPA104587.jpg

8本のボルトナットを12Nmで締め込んだらハブを装着。アルミリムと鉄部品、ステンレスワッシャーの電飾防止に間にカッパーグリスを塗っておきます。


PA114592.jpg

PA114593.jpg

ハブボルトナットを25Nmで締め付けたらディスクプレートを25Nmで締め付けて前輪完成です。


PA114595.jpg

ここでサイズの違いを数値で比べましょう。このように引き戸で挟んで、引き戸の開口を測ります。まずはDURO。


PA114596.jpg

外径420mmです。


PA114599.jpg

お次は幅。


PA114600.jpg

95mmでした。


PA114597.jpg

ミシュランの3.00-10の方は


PA114598.jpg

外径405mm。


PA114625.jpg


PA114629.jpg

幅は87mm。

まあ幅はどうでもいいんですが、直径が問題です。純正サイズの3.50-10で100kmの距離を3.00-10で走った場合、オドメーターは420/405x100km=104kmと表示されてしまうのです。

重量が軽いのと、外径が小さい分体感加速は間違いなく速くなるんですが、その時の表示速度も420/405。つまりメーター上で時速100km出てても実際は96kmしか出てません。

ということでのタイヤサイズ変更でした。見た目のバランスは3.00のほうがいいんですけどね。


PA114602.jpg

PA114603.jpg

さあ、フロントホイールを付けましょう。ジャッキでフレームを持ち上げます。


PA114605.jpg

PA114613.jpg

メーターギアとブレーキキャリパーを取り付けてシャフトを差し込み65Nmで締め付けます。


PA114606.jpg

次は後輪にかかります。


PA114617.jpg

仮づけしておいたトルクロッドとブレーキロッドを外して後輪のシャフトを抜きます。


PA114624.jpg

PA124649.jpg

PA124647.jpg

PA124648.jpg

外した後輪からスプロケットとドラムハブを外していきます。


PA114633.jpg

こっちも苦労して4枚おろし。内側が傷だらけです。気持ちが上がらないので今日は後輪はここまでにしときます。


PA114634.jpg

気分転換に、ずっと足元に転がっていたサイドスタンドを組付け。


PA114635.jpg

ブレーキキャリパーボルトを25Nmで本締め。


PA114636.jpg

PA114638.jpg

ブレーキホースの固定ブラケットをセットします。


PA114639.jpg

ええい、ブレーキレバーを固定するためにハンドルをつけちゃおう。フロントフェンダーもついでに。


PA114640.jpg

やっと先が見えてきました。


*後輪を組もうとして気になるとこを発見。というか見ないふりしようとしたのですが。


PA124652.jpg

チューブの口金がサビサビ。


PA124650.jpg

ていうかこっちが問題でした。チューブが3.50に対応してない。


PA124653.jpg

こんなにサイズが違います。前輪組んだときに気づけよってことですが。あの時は勢いでやってたから。

というわけでチューブ発注。当然前輪も組み直しです。


nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

nice! 7

コメント 2

朝霧

毎度です。
タイヤが付くとバイクらしくなりますね。
そのタイヤなんですが、当方はスクーター用のミシュランとか付けてたんですがうっかり砂浜に入って埋もれたことが有って悲しい思いをしたので(オイオイ)この春にオフタイヤを探して付けました。
でも10インチだと選択肢が無い。IRCのGP110だと前後兼用で3.00、BSだとTW3が前後兼用で3.50。この2種類しか無いようです。
それで前後TW3を入れましたが見てくれがごつくなって可愛さが少しスポイルされてしまいました( ̄∇ ̄)
次はフロントだけGP110の3.00にしようと思います。
3.00と3.50で4パーセントの差が出るんですねメモさせて頂きます。
続編楽しみにしています。でわ~
by 朝霧 (2023-10-12 08:18) 

MHR

朝霧さんご訪問ありがとうございます。
譲ってもらったときはGP110がついてました。ただお値段がスーパーだったのでミシュランのS1にして、今度はS1が高価で手を出せずにDUROへ。そもそもチューブ用がありませんねー。
こいつでオフを走ることはないのでこれで十分だと思います。
3.00>3.50はおっしゃるとおり、可愛さは半減。(笑)

by MHR (2023-10-14 21:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村