SSブログ

4年越しのやるやる詐欺に終止符 ギアオイルを消費するKS2のエンジンオーバーホール27日め。前輪タイヤチューブ交換とエンジン積み込み  [89’KAWASAKI KS-ⅡKMX80-A2]

PA214916.jpg

PA214918.jpg

夜中にハブを外した前輪を夕方からバラしました。


PA214910.jpg

この汚れが気になってたのよ。ハブのベアリングに砂が入りそうで躊躇してたんだけど、いいマスキングが見つかったので明日サンドブラストします。


PA214911.jpg

これ、ウレタン塗料の硬化剤が入ってた樹脂瓶の蓋です。偶然キツキツ寄りのぴったりでした。


PA214912.jpg

PA214913.jpg

メーターギア側はマスキングテープで大丈夫そうです。


PA224922.jpg

さあ、ひっさびさのサンドブラストだー。


PA224923.jpg

本来下には金網がありますが、下の傾斜がゆるく砂が下まで落ちないため(底に砂の吸引口がある)、直接手で砂を真ん中に集めるために外しちゃいました。


PA224924.jpg

PA224925.jpg

PA224926.jpg

PA224927.jpg

掃除機をつけただけで視界が確保でき、効率が上がりました。


PA224934.jpg

エアブローしてシリコンリムーバーで油分を落とし、プライマーとしてミッチャクロンを塗布。


PA224935.jpg

30分乾かしてから、アイボリーのラッカースプレーで厚塗しました。


PA224942.jpg

PA224944.jpg

この色にしたのは、後輪のドラムがこの色に近い色だったのと、単に白のスプレーがなかったから。なんのために買ったのか覚えてませんがとてもいい色でした。


PA224950.jpg

PA224951.jpg

PA224953.jpg

マスキングを外し、ディスクを取り付けます。うん、いい感じ。


PA224959.jpg

PA224960.jpg

ホイールにハブを組み付け25Nmで締め付けます。


PA224965.jpg

前回一度組付けやってるので、色々端折って前輪を車体に組み付け。メーターギヤにはシリコングリスを詰めときました。


PA224968.jpg

ブレーキキャリパーのここ、リムとのクリアランスがまったくないので外すのもつけるのも一苦労。とにかくパッドを限界まで押し戻しといて、ひねりながら無理やり押し込みます。


PA224979.jpg

無事付きました。キャリパーボルトを25Nmで締め付け。


PA224980.jpg

自立しました。6月21日ににエンジンを下ろして以来4ヶ月ぶりに、エンジンを下ろした直後の状態に戻りました。


PA224981.jpg

PA224982.jpg

オーバーホールが済んだ(はずの)エンジンと一緒に記念撮影。

・・・だけで終わるはずがなく、積んじゃいました、エンジン。軽いっていいね。


PA224991.jpg

4本のエンジンマウントボルトはすべて左側から入れる指示。


PA224985.jpg

PA224994.jpg

まずエンジンをフレームに載っけて、前側を片手で持ち上げながらフロントマウントにボルトを差し込みます。ここを支点にして


PA224986.jpg

エンジンのリア側をジャッキアップ。


PA224988.jpg

あと少し


PA224990.jpg

リアマウント下側ボルトが通りました。


PA224992.jpg

PA224993.jpg

お次はリアの上側。ここまでは順調でしたが・・・・。


PA224995.jpg

エンジンアッパーマウントのボルトが全然入りません。なんでー???。


PA224996.jpg

ゴムハンで叩いてもだめ。


PA224997.jpg

試行錯誤の末、ここのボルト1本だけ抜いて、先にブラケットをシリンダーヘッドに付けたら、抜いたネジが入りました。どうなってるのこれ?。


PA224998.jpg

ともかくエンジンマウントが全部付きました。


PA225009.jpg

リア下側マウントナットを25Nmで本締め。締めたボルトナットはペイントしときます。


PA225010.jpg

上側のナット


PA225011.jpg

フロントのナット


PA225012.jpg

アッパーのナット


PA225013.jpg

マウントブラケットの上側ボルト2本を全部25Nmで本締めして、エンジン固定完了です。


PA225007.jpg

エンジンにつながるワイヤー類をセットしていきます。クラッチワイヤー、アクセルワイヤー(オイルポンプワイヤー)、スターターバルブのワイヤーです。


PA225015.jpg

PA225021.jpg

クラッチワイヤーのエンジン側をセット。カバーのボルトをプラスビスから頭のでかい六角穴付きボルトに替えたのでレバーとのクリアランスがほぼゼロです。まあ大丈夫でしょう。


PA225014.jpg

レバー側をセットしてクラッチワイヤー取りつけ完了。レバーを握ってみるとちゃんと切れて一安心。


PA225016.jpg

次にオイルポンプワイヤー。


PA225017.jpg

PA225020.jpg

ワイヤーの太鼓をプーリーにカシメます。キャブを付けてから。スロットルワイヤーとスターターのワイヤーの取り付けと調整はキャブを付けてから。


PA225022.jpg

ここまできれいにしちゃうと、このスイッチも塗装せんといかんよなあ。


PA235023.jpg

次はキャブを取り付けますが、オーバーホールしてからです。日をまたいだので今日はここまで。あと2日ぐらいで走り出せそうです。エンジンが失敗してなければ。ですが・・・・。不安だ。


ちなみにおろした直後のエンジンはこちら。

P6242508.jpg

P6232504.jpg

P6232505.jpg

P6242513.jpg


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

nice! 5

コメント 2

朝霧

エンジン、ピッカピカですね。
美しいです。
by 朝霧 (2023-10-23 08:07) 

MHR

朝霧さんご訪問ありがとうございます。
もっと灰色になると思ってたモノタロウの耐熱シルバーが思いの外メタリックが強くて、ピカピカになりすぎました。クランクケースはアクリルの普通の銀ですが、期待通りの色になってます。まあ、磨かないのですぐに汚れるでしょう。
by MHR (2023-10-24 01:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村