SSブログ

気温が20度オーバーなので、セローで岐阜県八百津町の新丸山ダムに沈む旧旅足橋へ。 [92'YAMAHA セロー3RW4(1KH)]

今まで40年越しに何度か行ったことのある、岐阜県八百津町の丸山ダム。この河岸を走る旧国道418号線は、通行できない酷道として有名ですが、現在は丸山ダムを嵩上げして改造される新丸山ダムによって、完全に水没する予定だそうです。現在道の付替えはある程度終わって、かなりの快走路となっております。(ただし途中でぷつんと途切れてますが)。そしてその途中にある、新旅足橋は、高所恐怖症では渡ることのできない、恐ろしく深い谷にかかる超高架橋として有名です。(歩道があるんですが怖くて手すりにさわれないぐらい)。

で、”新”というには”旧”もあるわけでして。その旧旅足橋は、旧国道418号線の旅足川が木曽川に合流する河岸にかかっている古い橋で、これも水没する予定です。今日はこの橋のプレートをセローで行って写しにいこうと朝10時から準備を始めたんですが、準備にもたついてるうちに11時半過ぎになってしまいました。車ならそのままの服装で荷物を放り込めば即出発できるんですがねえ。


PB236007.jpg

PB236006.jpg

出発時オド。6127km。100km走ってるのでガソリンを入れに行きます。


PB236008.jpg

天気は上々。


PB236009.jpg

JAスタンドで給油。オド6130km。106.3km。(メーターと1kmちがうけど距離はこっちが正解)。ハイオクをおごります。

167円(172円の5円引きでした)X3.73リッター=622円。バイクは少食でいいねえ。

リッター28.5kmでした。意外と悪いね。


国道301号線>外環状>愛知県道11号線>愛知県道485号線>愛知県道19号で土岐市の国道19号線へ抜けます。


PB236012.jpg

途中紅葉がきれいでした。


PB236014.jpg

おまけに旧小原村では四季桜と紅葉の饗宴付き。


PB236016.jpg

DSC_0665.jpg

国道19号線から国道21号線に入り道の駅「志野・織部」でトイレ休憩とコーヒータイム。朝飯食ってないけど腹も減らないので食事はパス。ていうか、車が道路まで渋滞しててなかなか入れなかったんですが。(後で気づいたけど今日11月23日は勤労感謝の日で祝日でした。)

PB236022.jpg

道の駅を出て、国道21号線から外れて岐阜県道65号線でダムの方に向かおうとしたんですが、YAHOOナビがうまく動作せず、再び21号線に戻ってしまいました。結局御嵩の街まで行って岐阜県道83号線で八百津町へ向かうことに。


Screenshot_20231123-230252.jpg

だって、目的地がちゃんと旅足橋になってるのに


Screenshot_20231123-230352.jpg

ルート案内が木曽川対岸の、しかも川にさえ届いてないんだもん。なぜこんな道案内するんじゃ。(何度やり直しても、ナビではないYAHOOマップでも結果は同じ)


PB236023.jpg

なのでここからはツーリングマップルと勘でなんとか経由地の丸山ダムの案内があるところまで到達。左が丸山ダム方面なんですが、でも変な矢印が。


PB236024.jpg

PB2360241.jpg

これ、ゆるキャンで見たことある。片付け忘れたやつだ。


PB236026.jpg

と期待して奥地へ入ったらこれだ。人の通った気配がない。素直に引き返しました。


PB236025.jpg

こっち岸はばってん(通行止め)だらけやん。ということは丸山ダムに行くにはまず対岸に渡らないと。


PB236029.jpg

とここでトラップが。この橋を向こうからこっちに来て木曽川の対岸に渡ったのですが。


PB236030.jpg

隣にこんな可愛い子がいるんですよー。


PB236032.jpg

ここの塞いである部分、歩道だったんですね。今は左の昔の車道がまるごと歩道となってます。


PB236031.jpg

北左側のプレートには架橋年。昭和二十九年八月竣工。


PB236033.jpg

右側には「八百津橋」。本当はもっとこのトラス橋を写したかったけど、時間がなくて反対側には行かなかったんですが、多分そっちには「木曽川」と「やおつはし」のプレートがあるはずです。


PB236035.jpgPB236038.jpg

美しい橋ですねえ。


PB236037.jpg

平成3年3月竣工ですかー。


PB236040.jpg

渡し船があったんですね。


PB236041.jpg

PB236034.jpg

おや、こっちも八百津橋なんですね。「しんやおつはし」じゃなく。あれは川を使った丸太運搬かな。


PB236042.jpg

しまったー、もう15時じゃん。行動可能時間はあと1時間もないじゃんか。(山では16時には日が沈みます)。


PB236039.jpg

とかなんとか言いながらも一応こんなのも写しときました。


PB236036.jpg

この橋がかかってるところは蘇水峡という観光地だったようでこういうお店や


PB236043.jpg

でっかい駐車場があります。閑散としてるけど。ダムができる前はきれいだったんだろうなあ。それともダムができたから観光化したんだろうか。


ここからが超大変でした。新丸山ダムの工事のため地形が変わってるし、道路も付け替えられていて昔の記憶と違ってます。


PB236044.jpg

PB236047.jpg

PB236048.jpg

PB236049.jpg

ナビは全然当てにならず、川の方へ川の方へとすれ違いできそうもない道を勘だけで走っていたら突然目の前に橋脚が。そうです、新旅足橋の真下に出てしまいました。


PB236052.jpg

予想ではこの谷底に道がありその先に旧旅足橋があると思ってたらとんでもない。今走ってる道はただこの高さ100mはあるであろう橋の下を通り抜けただけで下には降りていかなかったのです。この時点でゲームセット。帰路につかなくてはならない時間になってしまいました。くそー、もう一回リベンジだ。でも多分次は寒くなるだろうからハイゼットだな。(今日は寒いところでも19度ありました)


PB236056.jpg

YAHOOナビに「一番近いインター」と問うて「東海環状自動車道の可児御嵩IC」へ向かいます。流石に下道で帰るという選択肢はなかったです。ETCついててよかったー。


PB236055.jpg

同じ場所で同じ瞬間を撮っても、空基準と地面基準の露出でこれだけ違います。もちろん実際は上の写真のように見えてるけど。

可児御嵩ICから最寄りの豊田松平IC経由で家まで1時間半。(行きは下道で4時間)。980円でした。行きも高速載れば・・・。でもそうしたら紅葉も四季桜も見られなかったよな。


PB236059.jpg

18時無事帰宅。帰宅時オド6324km。本日の走行197kmでした。いいツーリングだった。ともかくダムに沈む前にリベンジしましょう。



行きの下道のルートと帰りの可児御嵩ICまでのルートです。実際はもっとぐるぐるしてました。


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村