SSブログ
88’HONDA XLR250R MD22 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

XLR250Rバハ レストア55日目。ハンドル周りケーブル組付け、スプロケ取り付け。 [88’HONDA XLR250R MD22]

IMGP8340.jpg

IMGP8341.jpg

ブレーキホースのバンジョーのワッシャーが必要だったのですが、ワッシャーだけのために20km先のお店へ行くのもなんだかなーと迷ってて、先に交換したコンプレッサーの圧力計をよく見たら、出力側のメーターもゼロに戻らずイカれてたので、またまたホームセンターハードストックへ行ってきました。


IMGP8350.jpg

これが本命。8個必要。4個で220円でした。


IMGP8352.jpg

フロントホイールクランプ用のナット4個。どっちのメッキがいいのだろうか。緩み止めの方法も違います。


IMGP8343.jpg

まずはコンプレッサーの圧力計から。先日交換したメーターと本体は同じなんですが


IMGP8344.jpg

接続サイズが1/8。


IMGP8349.jpg

先日のは1/4。


IMGP8346.jpg

ねじの太さがこれだけ違います。まあ、左は常時最高圧力(0.8MPa)かかってますからねえ。(右は減圧弁の下流なので0.4MPaぐらい。)


IMGP8347.jpg

すごくきれいになりました。


IMGP8348.jpg

ついでに彼の国に発注したコンタクトブレーカーが来るのを2週間も待てないので


IMGP8354.jpg

余ってた110V20Aのブレーカーをつけてみました。


IMGP8355.jpg

復活!


IMGP8356 (2).jpg

さあ、バハの作業です。14時30分スタート。今日はハンドル周りのパーツを組み付けます。

続きを読む


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

XLR250Rバハ レストア54日目。クララが立った-!やっと進水しました。 [88’HONDA XLR250R MD22]

IMGP8302.jpg

車体回りの作業がほぼ済んだので、自立させるために必要なサイドスタンドを仕上げます。


IMGP8303.jpg

ブラストして亜鉛塗料を塗ってたんですが、気泡ができてたのでヤスリで一旦表面を均します。


IMGP8304.jpg

IMGP8305.jpg

先日ぱりだかさんに溶接してもらった接地部分にパテ盛りしてスムージング。


IMGP8306.jpg

全体にペーパーがけしたらプライマーとしてミッチャクロンを塗布。


IMGP8309.jpg

つや消し黒で塗装します。


IMGP8310.jpg

ベロの部分に刺さってるスペーサーがサビサビだったのでペーパーがけして亜鉛塗装。


IMGP8311.jpg

しまい忘れ防止用のベロを装着してボルト止めすればサイドスタンド完成です。

続きを読む


nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

XLR250Rバハ レストア53日目。チョークケーブル修理ほか。 [88’HONDA XLR250R MD22]

DSC_3670.jpg

今日はねじなどを調達に、豊田市前山町に今月新規出店したホームセンター「ハードストック」へ。

このお店、名前の通りハードウェアメインの、昔、ホームセンターが目指した本来の形のお店で、カーマなどにおいてある家庭用洗剤や家具類、電化製品などすっぱり切ってしまい、業者さん専用みたいな品揃えになっております。工具好きならパラダイスですな。(ベアリングはおろかオイルシールまで何十種類もあるのよ)

ちなみに隣はアウトドア用品専門店となっておりますが、今日は用事がないのでパス。


IMGP8264.jpg

本日の購入品。コンプレッサー用の圧力計とカーボネートの波板などの補修用テープ(フレームのブーツが当たる部分の保護用)、フロントディスクカバーをハブに留めるためのスプリングワッシャー+平ワッシャー付きのM4ビス。(正規は8mm。これ純正だと1本100円!X4個。こいつは8本入って220円でした。)


IMGP8266.jpg

曇ってしまって見えないメーター。


IMGP8267.jpg

IMGP8268.jpg

大きさこそ違えど同じ1/4ねじなのでポン付けです。600円。あれ?右のメーター、ゼロ点があってないじゃん。これも交換かよ。(こっちはねじが一回り小さいので注意しないと)


IMGP8269.jpg

IMGP8270.jpg

ついでにサンドブラストで濁ってしまったオイルを交換。あとは彼の国から黒いビニール袋で送られてくるはずのサーキットブレーカー待ち。

続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

XLR250Rバハ レストア52日目。フロントフォーク周り本締め、ウィンカー取り付け。 [88’HONDA XLR250R MD22]

雨が午後から上がったので役場へ行ってから午後4時作業開始。


IMGP8235.jpg

IMGP8236.jpg

(上2枚が加工後、下3枚は分解時のもの)


IMGP6819.jpg

IMGP6820.jpg

IMGP6823.jpg

ず先日ぱりだかさんに頼んで、腐った接地面を切り落として鉄板を溶接してもらったサイドスタンドに下地塗装。


IMGP8237.jpg

ついでにチョークレバーのブラケットをつや消し黒で塗装。


IMGP8238.jpg

次に目についたフロントブレーキのディスクを取り付けます。(作業順番に意味はありません。残ってる部品で目についたものを次々に組んでいきます。)


IMGP8240.jpg

ボルト4本にネジロックを塗布し


IMGP8241.jpg

トルクレンチで15Nmで締め付けます。


IMGP8242.jpg

まだ本締めしてなかったオイルクーラーのバンジョーボルトを10Nmで本締め。締めたという印に黄色ペイントを塗っておきます。これでオイルクーラー完成。


IMGP8245.jpg

リアステップをばらして塗装。


IMGP8262.jpg

22Nmでスイングアームに締め付けます。(トルク間違ってました。これはM8ボルト用のトルクで、このねじはM10で高力ボルトのうえネジロック塗って55Nmで締めないといけないようです)

続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

XLR250Rバハ レストア51日目。Fフォーク、ヘッドライト組み付けとFブレーキまわり洗浄、組付け準備など。 [88’HONDA XLR250R MD22]

IMGP8069.jpg

(山にいっぱい咲いているこの花、シャガというらしいです。)


IMGP8166.jpg

IMGP8169.jpg

とうとうこの季節がやってまいりました。田舎暮らしにとっては、屋根や床を持ち上げる、害悪でしかないコイツラがにょきにょき出る季節が。当然数本は茹でて食べますが、消費が追いつかないので叩き潰します。


IMGP8158.jpg

IMGP8159.jpg

IMGP8160.jpg

IMGP8163.jpg

IMGP8165.jpg

先日コンプレッサーのスイッチを入れて別の場所で作業をしていたら、少し傾斜のある場所から振動でずり落ちたコンプレッサーが転倒していて、エアクリーナーとサーキットブレーカーが破損してしまいました。


IMGP8167.jpg

IMGP8168.jpg

本日エアクリーナーが来たので交換。壊れた方は先日買ったばかりでしたが短い命でした。あとサーキットブレーカーが来るまでエアを使う作業はお休みです。


さて、バハも大きな作業は終わったので、あと細々とした作業が残りました。あとやらないといけないのは、フロントフォークの組み付け、ヘッドライト組付け、スイングアームの小物部品の組付け、前後フェンダー組付け、フロントブレーキの洗浄と小物部品組付け、ウィンカー組み付けや配線の完成、最後にアンダーガードと前後ホイールを組み付けてチェーンをかければ完成です。


IMGP8170.jpg

まず、オイルシール、オイルを交換して仮組みしておいたフロントフォークにクリップとダストシール、フォークブーツを組み付け完成させて、車体に取り付けます。


IMGP8171.jpg

前回オイルシールを打ち込んだのみで抜け防止のクリップとダストシールは後回しにしてました。


IMGP8172.jpg

IMGP8173.jpg

まず51447-KA4-711 オイルシール抑えクリップを押し込むんですが


IMGP5320.jpg

IMGP8176.jpg

IMGP8177.jpg

外した古いクリップがサビてぼろぼろだったのを思い出しシリコングリス漬けにします。


IMGP8179.jpg

IMGP5314.jpg

IMGP8175.jpg

IMGP8180.jpg

ダストシール 91254-KF0-003を打ち込んでフォークブーツをかぶせてフロントフォーク完成。ダストシールも分解前はサビサビでした。なんで鉄なの?


IMGP8188.jpg

今日は暑いです。山の中でも29度。


IMGP8189.jpg

ヘッドライトユニットを本締めして


IMGP8190.jpg

フロントフォークと共締めします。配線の接続は後回しです。

続きを読む


nice!(9)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

XLR250Rバハ レストア50日目。ホイールベアリング交換とスポークトルク管理。 [88’HONDA XLR250R MD22]

今日は先日ベアリングを交換したスプロケットキャリアにギアを本締めして、前後ホイールのベアリング交換、先日購入したスポークトルクレンチでスポークの本締めを行いました。11時スタート。


IMGP8070.jpg

まずは仮組みしておいたスプロケットのボルトナットを37Nmで締め付けます。


IMGP8073.jpg

が、何故か1個だけ全く締まらずにソケットが空回りします。よく見ると6個中5個は頭が14mmなのに、1個だけが13mm!


IMGP8076.jpg

IMGP8079.jpg

袋を見ると1個だけ品番が違います。正規は90309-KZ9-003なのに、1個だけが90309-GE2-000でした。どうやら在庫がなくて1個混ぜたようです。こいつはNSR50用とのこと。まあ同じM8用なんですが、1個だけ13mmのスパナが必要というのはねえ。なので1個だけ状態のいいものを再使用しました。


IMGP8075.jpg

スプロケット完成。


IMGP8083.jpg

次にリアホイールのベアリング 96140-62030-10を交換します。前回ベアリングは抜いてありますので打ち込みだけです。


IMGP8084.jpg

IMGP8085.jpg

6203という規格品ですが純正部品は片面シールなので


IMGP8086.jpg

シールされていない側にモリブデングリスを充填。


IMGP8088.jpg

IMGP8087.jpg

29mmのソケットでいっぱいまで打ち込みます。


IMGP8090.jpg

IMGP8091.jpg

ダストシール91252-428-000を打ち込んで後輪右側ベアリング交換終了。

続きを読む


nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

XLR250Rバハ レストア49日目。リアサスリンク本締めとリアブレーキ回り組み付け。 [88’HONDA XLR250R MD22]

昼まで結構強い雨が降っていたのと午後からはお買い物で夕方から作業しました。


IMGP8045.jpg

こいつは車庫の外に咲いてた野いちごの花です。今年は豊作かも。


IMGP8044.jpg

16時00分作業開始。まずばらして清掃しておいたリアブレーキ周りを仮組み。


IMGP8046.jpg

IMGP8048.jpg

前回仮組みしておいたリアサスリンクとスイングアームピボットのナットを45Nmと90Nmで本締め。


IMGP8047.jpg

締め忘れ防止の為、締めたナットにイエローペイントを塗布しておきます。

続きを読む


nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

XLR250Rバハ レストア48日目。フロントフォークとスイングアーム組み付けとリア周り部品洗浄。。 [88’HONDA XLR250R MD22]

昼から雨が上がったので前後輪組付けの前準備、フロントフォークとリアスイングアームの仮付とリアスプロケットやリアブレーキ回りの小物の洗浄を行いました。


IMGP5195.jpg

まず、フォーク組付けに必要なフォークブーツのカビ落とし。(写真は分解前の状態。カビだらけです)


IMGP7968.jpg

カビキラーの希釈液に2日間漬け置きして、ブラシで擦ったらそこそこきれいになりました。


IMGP7969.jpg

これをフォークに組み付けてフォークを三叉に仮組みします。


IMGP7970.jpg

IMGP7972.jpg

お次はRスイングアーム。とりあえず組み付けておいたリンク回りをスイングアームに通すため一旦切り離します。


IMGP7971.jpg

スイングアームピボットにグリスを与えてダストシールを組み付けリンクをスイングアームの穴に通して


IMGP7973.jpg

IMGP7974.jpg

スイングアームピボットシャフトを通し、リンクのボルトを入れナットを仮付けしときます。

続きを読む


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

XLR250Rバハ レストア47日目。前後輪スポーク調整とタイヤ取り付け、ベアリング交換 [88’HONDA XLR250R MD22]

親父のお見舞いで北海道へ行ったあと、某所へ行ってバハの前後輪の振れ取りをやってもらいました。途中までやってもらい、自宅で続きをやろうと振れ取り台を借りてきたところで親父の訃報が。作業中断です。

いろいろやらなきゃいけないことがあるのですが、バハも先に進めときたいので昨日今日でホイールを完成させようと頑張ってみました。実際は3日間の作業ですが同じ部分の作業ですので1日分としてまとめます。


IMGP7870.jpg

IMGP7868.jpg

IMGP7869.jpg

3月31日、桜満開の中、ぱりだかさんちへスポークを張っただけの前後ホイールを持っていき振れを取ってもらいましたが、ぱりだかさんが昼から用事があるということで本締めを含め続きは自分でやってみることにしました。

このあと4月3日に親父の訃報が届き北海道へ。7日に帰宅。


IMGP7904.jpg

4月11日。重い腰を上げ振れ取り+本締めの続き。


IMGP7906.jpg

驚いたことにただ普通に均等に締めていくだけで、左右、縦振れともプラマイ1mmぐらいに収まりました。


IMGP7907.jpg

仮組みしてただけのニップルの回転が重くなるまで均等にどんどん締めていきます。


IMGP7908.jpg

フレが大きく出たところをよく見ると溶接部分。ここの歪は取れませんので無視します。


IMGP7910.jpg

なぜか半周後に2箇所目の溶接跡が。半円を継いであるのか。


IMGP7911.jpg

後輪完了。


IMGP7912.jpg

前輪のほうが径がでかくて細いためフレが大きいです。

振れ取りにかかった時間は2日で2時間ぐらい。どうせ走ればフレが出るのでここで妥協。少し走ったらもう一度トルクレンチを使って本締めしましょう。(今後何台もスポーク交換するので下の店でスポーク専用のトルクレンチを購入しました)



ん?なんか聞き覚えあると思ったらBMWR100RSのWPリアサスのオーバーホール頼んだお店やん。


続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

XLR250Rバハ レストア45、46日目。フロントフォーク塗装完了とエンジン補機ASSY。 [88’HONDA XLR250R MD22]

3月29日の作業です。

この前フロントフォークに塗ったアサヒペンの銀色がギラギラしすぎだったので、最初に塗った大日本ペイントの銀を買ってきました。

これでやっとフロントフォークの銀塗装のやり直しとウレタン塗装が終わりました。ただ虫さんが・・・・。ぺたっと・・・・。泣きたい・・・・。もう諦めて先に進みましょう。


IMGP7812.jpg

IMGP7813.jpg

IMGP7820.jpg

IMGP7821.jpg

うん、写真だとおんなじにしか見えませんな。上2枚がアサヒペン、下2枚が大日本塗料のサンデーペイントです。少し艶が抑えられてます。



翌日30日、40gのウレタンクリアーに4gの硬化剤、20gのシンナー、40gのつや消し剤を混合して上塗り。これが乾燥する前に虫2匹がぺたっと。そのまま硬化させればよかった・・・・。無理して取るんじゃなかった・・・。とほほ。


IMGP7822.jpg

昔手に入れてたMD22後期型に標準装備のステンレスエキパイをブラストします。(このバハのノーマルエキパイは鉄なのでボコボコです。)


IMGP7823.jpg

ステンレスなのにブラストしたのはこの部分の質が悪くてサビてたから。流石に18-8ステンレスではなく磁石がつきます。排気出口の高温に耐えられなかったようで10センチほどサビてましたので一応耐熱黒を塗っておきました。でもせっかくのステンエキパイ。全部は塗りません。まだらだけどステンならそれもよし。


IMGP7824.jpg

IMGP7825.jpg

チェーンガードの金具もついでにブラストして黒塗り。もちろん小汚い樹脂も磨きます。

続きを読む


nice!(15)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク
前の10件 | 次の10件 88’HONDA XLR250R MD22 ブログトップ

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村