SSブログ

1994年8月10日~8月12日 BMWR80G/Sで行く北海道ツーリング 清書版その3 [北海道ツーリング]

*BMWR80G/Sパリダカールで行った、人生2度めの北海道ツーリングのメモ帳が出てきたので思い出しながら記事にしてみました。当時はデジカメなぞなかったので写真少なめです。キャノンの耐衝撃防水のコンパクトカメラD5での撮影です。途中からパノラマスイッチ触ったみたいで要らんパノラマサイズになってしまいました。


*後日フィルムが出てきました。そしたらプリントが歯抜けになってることが発覚。どうやら親父に送って焼き増ししてない模様。使ってなかったフィルムスキャナーを起動して(このスキャナーについては別記事で)ネガからスキャンしたんですがプリントより先にフィルムが退色してて調整に苦労しました。枠のない少しボケてる写真はスキャンしたものです。



8月10日 霧のち晴れ 4時30分起床。

6時出発 27585km。


1994r80gsbettogaeki.jpg

根室車石を見に行って、花咲線の別当賀駅へ。(車石の写真撮ったよなあ。フィルムを何本も買ってるはずなのに1本しか無い。・・・昨日5本分見つかりました。反映済みです。ただ車石の写真は後年のツーリングのようです)


1994r80gsTAIHEIYO .jpg1994r80gsTAIHEIYO 2.jpg

北太平洋シーサイドラインを満喫。


1994r80gsAZETIMISAKI .jpg

7時50分、霧多布岬着。(写真はすぐ近くのアゼチ岬)ほんとに霧だわ。コーヒー110円。


1994r80gsMUTUGOROU_0001.jpg

1994r80gsMUTUGOROU_0003.jpg1994r80gsMUTUGOROU_0002.jpg

Scan1014111.jpg

1994r80gsKENNBOKKI .jpg

ムツゴロウさんの聖地、浜中町のムツゴロウ王国と始まりの島である嶮暮帰(けんぼっき)島。


1994r80gsNEMUROHANTOU .jpg1994r80gsNEMUROHANTOU2.jpg

浜中町(だと思う)の牧場。


9時20分、厚岸道の駅でジュース110円。

10時、海岸線を走り抜け、尾幌でガス補給。16.4リッター、344km。(オド、価格未記帳)20.97km/リッター。

11時30分、釧路フィッシャーマンズワーフMOOでお好み焼き、450円

14時10分、幕別でざるそば550円。メロン、コーン、じゃがいもをお土産として送付、8800円。

これ以降コースの記載なしなので推測。国道38号線で帯広を抜けて国道274号線で日勝峠越え。

途中海岸線の昆布刈石から十勝川を渡るために川べりの堤防道路のダートを上流へ向かって気持ちよく走っていると、左の河川敷の草むらを何かが私と並走して走ってます。よく見ると雄鹿が全力で私を追い越そうとしていて、道へ上がるとしばらく私の前を走っていき「どうだ!」という感じで右側へ降りていきました。当時動画があったらなあ。


1994r80gsHOBETU .jpg

18時、国道274号線沿いの穂別町キャンプ場400円、28014km。ガス1822円(これ以外なんの記帳もなし)。パン牛乳400円、シャワー100円。

本日の走行429km。本日の費用、12192円。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

1994年8月8日~8月9日 BMWR80G/Sで行く北海道ツーリング 清書板 その2 [北海道ツーリング]

*BMWR80G/Sパリダカールで行った、人生2度めの北海道ツーリングのメモ帳が出てきたので思い出しながら記事にしてみました。当時はデジカメなぞなかったので写真少なめです。キャノンの防水35mmコンパクトカメラD5での撮影です。途中からパノラマスイッチ触ったみたいで要らんサイズになってしまいました。

この記事(その2)を書いてる途中で当時持っていった地図を発見。なんとルートがボールペンで書き込んでありました。おかげで一番わからなかった未舗装の道道494号線のルートが確定できました。



8月8日晴れ、6時起床、7時出発。30度あり暑い。

国道242号線で遠軽方面へむかいます。


1994r80gs19940807_0009.jpg1994r80gs19940808_0001.jpg1994r80gs19940807_0008.jpg

Scan10080.jpg

途中、上湧別町で廃線となった名寄本線の駅舎跡を利用した鉄道資料館発見。シーズンオフということもあり誰ひとりいません。ここは2019年現在、「かみゆうべつチューリップ公園」と名を換え、道の駅と日帰り温泉が併設されてとても賑わってるそうです。


Scan100801.jpg

ただ写真を拡大したらここって上湧別なのに駅舎は「中湧別」になってる。なんで?


8時、遠軽でガス補給、26881km。10リッター、1411円(141円)、221km、22.1km/リッター。


訓子府で国道39号線>道道494号線>国道241号線で阿寒湖方面へ向かいます。(なぜコッチ目指したのかは謎だしこの辺まったく記憶がない。)


1994r80gs19940808_0004.jpg

これが道道494号線。ダートだぜおい。なんでこんな道に?でも楽しかった記憶はある。乾燥重量180㎏が効いてるね。(この次に乗ったR100GSは重すぎてダート走行は怖いだけだった。)


1994r80gs19940808_0005.jpg

これ雌阿寒岳だよなあ。とするとこの道は国道240号線か?。だとしたら弟子屈に向かったはずだけど全く微塵も記憶がない。


1994r80gs19940807_0013.jpg

どこだか不明だけど、あー、この地図、写ってるやん。これが今回のルート確定の立役者。


1994r80gs19940808_0019.jpg

1994r80gs19940808_0018.jpg

1994r80gs19940808_0017.jpg

Scan10075.jpg

11時、開陽台、ミルク50円、コーヒー120円。(これまた全く記憶がない)

14時、国道272号線>標津町でガス補給。(数値データなし)>国道244号線と繋いで、羅臼でカニ汁定食850円、電池など826円。


1994r80gs19940808_0016.jpg

Scan10089.jpg

16時、羅臼町民望郷台公園キャンプ場着、テントを張ってから無料露天風呂の熊の湯へ。戻る途中ビール1100円購入。(2019年現在羅臼国後展望塔ができ、キャンプ場はない模様)

17時キャンプ場へ戻ります、27255km。夜食コンビニのスパゲティ230円。夜に茹でた毛ガニを売りに来ました。もちろん闇商売。3個1500円だったけど多すぎるので1匹500円分売ってもらいました。うまかったなあ。本日の走行394km。本日の費用4857円。

続きを読む


nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

1994年8月4日~8月7日 BMWR80G/Sで行く北海道ツーリング 清書版 その1 [北海道ツーリング]

*BMWR80G/Sパリダカールで行った、人生2度めの北海道ツーリングのメモ帳が出てきたので思い出しながら記事にしてみました。当時はデジカメなぞなかったので写真少なめです。キャノンの防水35mmコンパクトカメラD5での撮影です。途中からパノラマスイッチ触ったみたいで要らんサイズになってしまいました。


写真を発掘したので道内2日分ずつまとめて新規作成しました。

追記では写真の場所の特定に苦労しました。プリント表の日付と裏の焼付(死語になるんだろうなあ)ナンバー順に並べてメモ帳と照らし合わせてマップを作成。記憶が蘇ったところは後で修正入れています。ところどころ写っている道道ナンバーが役に立ちましたが、現在では殆どのナンバーが変更になっています。(写真に写ってる4桁ナンバーは今では3桁になってました。例、道道1101号線は現在道道138号に変更)


*後日フィルムが出てきました。そしたらプリントが歯抜けになってることが発覚。どうやら親父に送って焼き増ししてない模様。使ってなかったフィルムスキャナーを起動して(このスキャナーについては別記事で)ネガからスキャンしたんですがプリントより先にフィルムが退色してて調整に苦労しました。少し退色した枠のない写真はスキャンしたものです。


IMGP2695.jpg

IMGP2694.jpg

IMGP2693.jpg

当時はバイク用の良いガイドがなかったので、バイク雑誌の北海道特集のコピーを作ってホッチキスで製本し持っていきました。


1994年7月7日、名古屋のIBS石井でミズノのテント(24000円)と登山用ザック(12000円)購入。

7月11日、キャノンD5購入、29800円。(デジカメじゃなく35mmコンパクトカメラ)

7月16日、レッドバロン岡崎でBMWR80G/Sの車検受け取り。73460円。


1994r80gs19940806_0001.jpg

Scan10036.jpg

7月16日、早速会社でサイドスタンドのオートリターンをスプリングフックの位置変更溶接で解除。オイル交換。整備中に割ってしまって数日前に届いたヘッドライトを交換。レンズ部分だけで18,000円。泣きましたとも。


1994r80gs19940807_0005_41.jpg

1994r80gs19940806_00021.jpg

7月18日Fスクリーンとナックルガード取り付け。スクリーンはアクリル板をレーザーカットしてストーブで温めて成形し、鉄の10mm丸棒を溶接した枠にボルト留め。ナックルガードはアチャルビスのアルミフレーム。


1994r80gs19940806_0003.jpg

1994r80gs19940806_0004.jpg

1994r80gs19940806_0002.jpg

7月24日フル積載して静岡奥地の秋葉神社へテストツーリング。このときは自転車用のサイドバッグ使ってますが、ビデオカメラ用の中古カメラケースを2個ハードオフで購入し、純正のクラウザー用のサイドキャリアへネジ止め直付けに変更。なんとかいけそう。


1994年8月4日快晴、気温38度。

9時から14時までかかって岡崎市のアパートで荷物を積み込み、15時、新日本海フェリーの舞鶴FT(フェリーターミナル)に向かって出発。

オド25833km。

本日のためエアクリーナーエレメントと予備のクラッチレバーをレッドバロン岡崎で購入。サスペンションを一段固くしておきました。

岡崎市内でハイオクガソリンを補給。292km、15.2リッター(2035円)134円/リッター。19.2km/リッター。


東名高速道路に乗り米原JCTで北陸自動車道へ転進し17時に賤ヶ岳PAで食事。冷麺1010円。ジュース100円+110円。コインランドリー300円(これ記憶にない。何洗ったんだろ)。

本線へ戻ったときに、スプリング位置を変更しオートリターンを解除したサイドスタンドをしまい忘れ接地、隣の車線まで吹っ飛びました。怖かったよー。

敦賀ICで降りて国道27号線を西進。(当時は高速なしの一本道)海水浴シーズンなので渋滞してます。

19時舞鶴フェリーターミナル着。近くのコンビニで食料品を購入。1600円。

オド26088km。岡崎から255kmでした。フェリー内で酒とジュース250円+330円。

*記録がないけどこの頃って23時30分発でしたっけ?まだ新日本海フェリーが高速船じゃなく30時間ぐらいかかって翌々日の午前4時小樽港着だった頃です。

本日の費用(フェリー代と高速代が不明のため除く)5735円+高速代+フェリー片道


8月5日フェリーで起床。朝飯960円ジュース100円、昼飯980円、夜飯1160円。就寝。(まだSNSがなかったので記録はこれだけ・・・)




Scan10044.jpg

1994r80gs19940806_0008.jpg

8月6日午前4時、小樽港着。(1993年にはFTがまだ平屋だったよね。高層ビルになっててびっくり。)乗ってきたのは舞鶴ー小樽便なのになぜうしろに敦賀ー小樽便がいるんじゃろ。

オド26088km。降りてすぐ出発。国道231号線を北上します。


1994r80gs19940806_0026.jpg

これ何を写したんだろう。謎である。多分石狩湾。奥左の突端が浜益の雄冬岬か?


Scan10046.jpg

国道231号線をさらに北上し、7時、上の写真に見えてた浜益の雄冬岬着。



1994r80gs19940806_0006.jpg

白銀の滝。雄冬岬に白銀の滝があったを知ったのは今回上の写真を見てからです。2015年ハイゼットで行ったときはこの駐車場が工事中だったため素通りしたっけ。


8時、留萌でガス補給 ハイオク20リッター、2884円(144円、ガソリン高いー)、410km、20.5km/リッター。

8時30分、ホームセンターでガムテープ、ティッシュペーパー、フィルムなど購入、3200円。


1994r80gs19940806_0024.jpg

1994r80gs19940806_0007.jpg

10時30分、国道231号線の初山別で休憩。コーヒー100円。(当時は原っぱだったけど今は道の駅になってます)

11時、遠別の道の駅でとうもろこし250円。

(この間どこをどう走ったか記録も記憶もなし)


1994r80gs19940807_0001.jpg

1994r80gs19940807_0005_3.jpg

1994r80gs19940806_0025.jpg

1994r80gs19940806_0023.jpg

1994r80gs19940806_0022.jpg

遠別の農道。ウェアはRSタイチのゴアジャケットと風魔プラスワンのゴアパンツにラフアンドロードのゴアブーツ。スパッツは登山用。


1994r80gs19940806_0005.jpg

天塩から入った道道909号線(現106号線)、オロロンライン?稚内まで39㎞って書いてあります。(2007年にBMWR100RSで走ったのが初めてだと思ってたけど、証拠が出てきちゃった。はい、このときのことは全く記憶にありません。)


14時、稚内ノシャップ岬でイクラ丼1500円、26451km。


1994r80gs19940806_0012.jpg

15時、稚内森林公園キャンプ場着(無料)、26457km。

カニ寿司600円、ジュース他910円、ガス補給10.9リッター1414円(129.7円)、214km、19.63km/リッター。

稚内温泉400円、ジュース200円。


1994r80gs19940806_0010.jpg


本日の走行距離、369km、費用11458円。

続きを読む


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

1994年8月4日~8月15日 BMWR80G/Sで行く北海道ツーリング 覚書版 [北海道ツーリング]

*BMWR80G/Sパリダカールで行った、人生2度めの北海道ツーリングのメモ帳が出てきたので思い出しながら記事にしてみました。当時はデジカメなぞなかったので写真少なめです。キャノンの防水35mmコンパクトカメラD5での撮影です。途中からパノラマスイッチ触ったみたいで要らんサイズになってしまいました。


*写真を見つけたので2日分ずつ4回に分けて清書版を作りました。こっちの覚書版はいずれ消します。


1994年7月7日、ミズノのテント(24000円)と登山用ザック(12000円)購入。

7月11日、キャノンD5購入、29800円。(デジカメじゃなく35mmコンパクトカメラ)

7月16日レッドバロン岡崎でBMWR80G/Sの車検受け取り。73460円。

7月18日Fスクリーンとナックルガード取り付け。


1994年8月4日快晴、気温38度。

9時から14時までかかって岡崎市のアパートで荷物を積み込み、15時、舞鶴に向かって出発。

オド25833km。

本日のためエアクリーナーエレメントと予備のクラッチレバーをレッドバロン岡崎で購入。サスペンションを一段固くしておいた。

岡崎市内でハイオクガソリンを補給。292km、15.2リッター(2035円)134円/リッター。19.2km/リッター。

東名高速道路に乗り米原JCTで北陸自動車道へ転進し17時に賤ヶ岳PAで食事。冷麺1010円。ジュース100円+110円。コインランドリー300円(これ記憶にない。何洗ったんだろ)。

本線へ戻ったときに、スプリング位置を変更しオートリターンを解除したサイドスタンドをしまい忘れ接地、隣の車線まで吹っ飛んだ。怖かったよー。

19時舞鶴フェリーターミナル着。近くのコンビニで食料品を購入。1600円。

オド26088km。岡崎から255kmでした。フェリー内で酒とジュース250円+330円。

*記録がないけどこの頃って23時30分発でしたっけ?まだ津日本海フェリーが高速じゃなく翌々日の午前4時小樽港着だった頃です。

本日の費用(フェリー代と高速代が不明のため除く)5735円+高速代+フェリー片道


8月5日フェリーで起床。朝飯960円ジュース100円、昼飯980円、夜飯1160円。就寝。(まだSNSがなかったので記録はこれだけ・・・)



8月6日午前4時、小樽港着。(この頃はFTがまだ平屋だったような記憶が。)

オド26088km。

降りてすぐ出発し、7時白銀の滝。

8時留萌でガス補給 ハイオク20リッター、2884円(144円、ガソリン高いー)、410km、20.5km/リッター。

8時30分ホームセンターでガムテープ、ティッシュペーパー、フィルムなど購入、3200円。

10時30分初山別で休憩。コーヒー100円。

11時遠別の道の駅でとうもろこし250円。

(この間どこをどう走ったか記録も記憶もなし)

14時稚内ノシャップ岬でイクラ丼1500円、26451km。

15時稚内森林公園キャンプ場着(無料)、26457km。

カニ寿司600円、ジュース他910円、ガス補給10.9リッター1414円(129.7円)、214km、19.63km/リッター。

稚内温泉400円ジュース200円

本日の走行距離、369km、費用11458円。


1994r80gsBOKUSOU .jpg

(どこか不明)



8月7日 5時起床。6時30分出発。26457km。

8時、宗谷岬26480km。お土産2500円。

海岸線は強風で砂が叩きつけられサンドブラスト状態だったので浜頓別から内陸へ。

12時音威子府にてハンバーグ1280円。

14時、美深ジュース360円。

道道で雄武町>17時コムケ国際キャンプ場200円。26861km。今日の走行404km。

喫茶あるるるで夕食、ピラフ+コーヒー980円。お店で牛乳、パン購入600円。朝まで強風で熱帯夜。ブヨだらけで暑くて眠れない。

本日の費用5720円。

(やばい、この日の記憶まったくない・・・書いてるうちに強風で海岸線の砂に襲われたことを思い出し追記。しかもツーリング前半の根室まで写真が無いと来た。)

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

本日の国道301号線・松平バイパス [愛知県豊田市 旧下山村へようこそ]

本日は母のお買い物で豊田市街へ。お昼はくら寿司でした。


DSC_6961.jpg

DSC_6962.jpg

母のお気に入りの玉ねぎの天ぷらと赤エビ一貫。


DSC_6960.jpg

私は平日限定のかけうどん。いつもは130円なんですが金曜まで限定で100円でした。いりこダシが効いててうまいのよ。


DSC_6963.jpg

海老天2本で100円を注文し


DSC_6964.jpg

えび天うどんが200円で出来上がり。寿司10皿とウドン一杯で二人で1210円という最安記録でした。食えなくなったなあ。

続きを読む


nice!(6)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

ソースカツ丼を求めて2年ぶりの南信州へ。 [車でドライブ]


今日は天気もよく、久々のドライブ日和だったんで、弟を誘い、母と3人でエスティマを使って南信州伊那までドライブしてきました。ちょうど2年前と同じコースです。


朝9時半、ゴミ出しとJAでガソリン補給。スタート時オド147804km

給油時オド147806km(前回147527km)279km

139円x36.3リッター=5045円

リッター7.7km 久々の7kmオーバーです。


2年前の10月4日は17度しかなかったのに今日は26度もあります。(全行程で最低気温が19度)


いつものように三河高原牧場を経由して国道420号線>国道153号線へ出て北上。道の駅平谷でトイレ休憩して、飯田市へ。飯田はガソリンが15円から20円高いのにびっくり。(151円~159円)

2年前と同じく長野県道15号線に乗り、あのとき食った激ウマのソースカツ丼を求めて伊那へ向かいました。


DSC_6922.jpg

DSC_6926.jpg

DSC_6927.jpg

DSC_6928.jpg

DSC_6929.jpg

途中、これまた前回同様、松川の関農園でりんご(千秋:せんしゅう)とナシ(南水)を仕入れます。ここらへんは市田柿の産地で道の両側に鈴なりなんですが何故かお店には柿は置いてません。


DSC_6933.jpg

DSC_6934.jpg

DSC_6936.jpg

1時15分、道の駅花の里いいじまで2回めのトイレ休憩。精米用の水車は健在。2年前より雲が多く山が見えません。

もうお昼はとっくに過ぎてるし、ここで飯食っとけばよかったのですが・・・。


DSC_6937.jpg

駒ケ岳も雲の中。

続きを読む


nice!(9)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

オンボロ倉庫に棚を増設-其ノ六 足の踏み場もない倉庫に棚を作ろう。 [車、バイク]


6月のお話です。床に物が散乱して足の踏み場がないバイク倉庫をなんとかしようと、棚を作るために2x6材を買ってきました。まあ、いままでそう思わなかったのかってお話ですが・・・。

私は物を片付けられません。しかも例えば工具は家のあちこちに分散しておいてあるため、いざ必要なときに目的の工具がどこにあるかわからなくなります。そういう事態をなんとかしようと、工具を作業目的別のケースにわけてまとめたのはいいんですが、そのケースがまたあちこちに分散するという事態に。これじゃいかんと、ケースを一箇所におけるように棚を作ろうと画策したのですが。


IMGP1697.jpg

こういうケースです。例えば車用のSST(特殊工具)、電気関係のテスターやタイミングライト、プーラーなどに分けてまとめてます。このケースを基準にして棚を設計。などというほどの物じゃないですが。


IMGP1700.jpg

まあ、この状況をなんとかしたいわけでして。


IMGP1739.jpg

寸法を割り出して、材木をカット。したところであまりの暑さにダウンし、作業を封印。何しろ窓がないので温室です。そして暑さに勝てずほぼ寝たきりで半月が経ちました。(写真は使ったマイタソーを今日撮りました)


IMGP1736.jpg

IMGP1738.jpg

IMGP1735.jpg

やっと続きです。柱4本に対して棚位置を出してネジ位置をマーキング。


IMGP1737.jpg

ドリルで下穴を開けます。


IMGP1740.jpg

とここまでやったところで力尽きました。そして3ヶ月放置。(KS2の作業あり)


続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

KS2のLEDヘッドライトを使えるようにしよう。あと今回かかった費用は? [89’KAWASAKI KS-ⅡKMX80-A2]


昨日記事を書こうとSo-netにログインしたら、「本日よりSSブログと名を変え生まれかわります。つきましてはログインIDを今までの**@js2からメールアドレスに変更いたしますのでパスワードとともに再登録してください」というメッセージとともにブログへのログイン自体がブロックされました。

言われるままに登録してボタンを押すと、「確認メールを送りましたのでその中のアドレスから最終登録をしてください」とのこと。

だけど待てど暮らせどメールが来ない。翌朝まで待っても来ない。

再度ログインすると登録前の状態に戻ってましたのでもう一度トライ。でも同じ。確認メールが来ないと登録が完了せずブログにログインできません。So-netに問い合わせても音沙汰なし。

結局もう一度はじめからできないかとログイン画面を開くとなんとまた最初の登録画面に戻ってます。


2019-10-02.jpg

しかも昨日は書いてなかった「うまくいかないときは3時間待てば登録前の画面に戻りますのでやり直してください」という文言が追加されてました。(最初は一番上の2行のみでした。)

結局、登録しようとしたメールアドレスが2回弾かれたので、Gメールのアドレスで登録したらあっさり確認メールが来ました。良かった、これでブログに入れます。

ログインできなくてわかったことが。わたしはブログがないと生きていけない・・・。


IMGP2511.jpg

さて、KS2に取り付けたLEDの電球。焦点が合わず、LO、HIの切り替えが意味を持たないという状態です。

コレの原因はすぐに分かりました。


IMGP2515.jpg

IMGP2516.jpg

IMGP2517.jpg

本来この電球は丸いヘッドライト用で設計されているので、光源は上下にそれぞれLO,HI用1個ずつしかなく左右方向は照らすことができません。でも丸い反射鏡ならこれでちゃんと狙ったところに焦点を結びます。


IMGP2513.jpg

このヘッドライト、左右方向は従来同様、反射鏡が放物線を描いてますが


IMGP2514.jpg

上下方向は、丸いヘッドライトの上下をカットしたような形で反射面はゆるい円弧ですがほぼ平面。(右が下側でハイビーム側。上下で反射角度が違いますね)


ks2ledhead (2).jpg

つまり上下に配置された光源からの光は、四角形の上辺と底辺に少しだけ残っている平面に近い方の反射板に当たるので、下で反射した光は水平より上の方へ、上で反射した光はすぐ目の前の下方へ行っちゃうわけで、中間が抜けるのですね。

そこで、光源を後ろへずらせば反射板の後ろ側の傾斜の違う部分に当たり、光軸が変わるんじゃないかと思いたち、実際にLEDバルブを手前側へずらしてみました。


IMGP2519.jpg

さあどうやってずらそうかとバルブを眺めると、ヘッドライトがバルブを受ける面の根本にワッシャー状のものを噛ませばいいんじゃない?とひらめきました。(バルブを前にずらすことはできませんが後方へならワッシャーの枚数を変えることでずらすことができます。バルブをライトケースに押しつけるのはソケットのスプリングなのでワッシャーを4枚ぐらい取り付ける余裕があります。)指に乗ってるのがワッシャー。内径外径とも嘘のようにぴったりのがありました。これを根本まで入れます。(このような寸胴なバルブでしかできない技です。)


IMGP2518.jpg

この三菱用のドレンボルトパッキンがぴったり。


IMGP2520.jpg

1枚じゃ足らない気がしたのでさらにもう一枚を追加。これで電球が約2mmセットバックできました。

続きを読む


nice!(8)  コメント(13) 
共通テーマ:バイク

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村