SSブログ
カメラ、写真 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

北海道ツーリングに持っていったカメラたち [カメラ、写真]


今回北海道ツーリングの記事を書くに当たり、1ツーリング当たり24枚撮りで4,5本あるフィルムからプリントしたやつの日付と、プリント裏に打ってあるコマ番号を頼りに時系列順に並べ直して、それをもとにルート図を描きました。通常はプリントの裏に1,2,3の順にコマ番号を打ってあるのですが、今回年ごとに写真を並べてみたらなんか変です。あれ?途中から順番が逆じゃねえ?

最初(XL250Rの時)に持っていったカメラ(現物が残ってないのでなにを使ったのかは不明、捨てた覚えがないのに、記憶からもカメラ防湿ケースからもきれいに痕跡が消えてます。それまでは機械式の一眼レフ専門で日付が入るようなカメラ持ってなかったはずですが)はちゃんと順番に並んでるのですが、次に持っていったカメラ、キャノンのオートボーイD5と3度めに持っていったフジのティアラは、プリワインディングと言って、フィルムを入れるといったんカメラ側に全部巻き取って、写したやつはパトローネ(フィルムを巻き取っているケース)に引きずり込むという仕掛け。なんでこんな事するかと言うと、何かの事故で(落とすとか)裏蓋が空いちゃっても、写したやつはパトローネに巻き込んであるので感光することが無いのです。(だいじょうぶ?若い人、ついてこれてる?)

というわけで24枚撮りの場合、1枚目がNo24で最後がNo0で終わります。これに気づくまで????となってしまいました。


1993XL250R_D5hiduke.jpg

ちなみにXL250Rのとき使った謎のカメラで写した日付はこれ。これ以降使ったカメラは完動状態ですべて手元にあります。


IMGP2610.jpg

BMWR80G/Sのとき持っていった1994年発売のキャノンの防水カメラ、というかダイビング用カメラ、オートボーイD5。水中撮影のモード(オートフォーカスがオフになり固定焦点になる)がつき、ダイビング用のグローブしたままでも操作できるように、ダイヤルやシャッターは大きくできてます。ただ電源スイッチを兼ねたダイヤルにロックがないため、うっかり触って電源が入って電池がカラになる事態が頻発したり、フラッシュモードが変わっちゃうので撮影前に必ず確認しないといけません。


1994r80gs19940807_0011.jpg

あと上のように距離のあるセルフタイマー撮影では、自分にピントが合わずに、ほぼ全部がこんなふうにボケるのが欠点でした。


IMGP2611.jpg

裏はシンプル。日付セットボタンのみ。右の窓はフィルムケースの感度が見えるようになってます。(昔は当たり前の仕組みだったけど知らない世代が半数超えたんじゃないだろうか)


IMGP2613.jpg

パノラマモードが付いてるんですが、この切り替えレバーが何かに引っ掛かってすぐに変わってしまうのに悩まされました。左は電池の蓋。もちろん防水。この頃のパノラマは2種類のみです。数年後APSフィルムの普及に合わせて中間サイズができて3種類となりました。(APS-C、APS-H、APS-P)


IMGP2612.jpg

この時点ではまだAPSカメラはなく、35mmフィルム用です。(APS規格のカメラが出てきたのは1996年4月)防水のためパッキンつき。右の裏蓋の丸い蓋は日付写し込み用の電池。フィルム感度は自動設定されます。


1994r80gs_tiarahiduke.jpg

こいつね。BMWR80G/Sのときに持っていったのはこのツーリングのために購入したばかりのこのカメラです。

続きを読む


nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

至高のカメラその2。あれ? [カメラ、写真]

さて本日も昨日の続きですが、今日は友人宅からプラモデルを引き上げてきました。

・・・・・・・衣装ケース10個分有りました。

疲れたー。

 IMGP0408.jpg

続きを読む


工業製品の頂点の一角が我が家へ。至高のカメラ。 [カメラ、写真]

先日脳こうそくで倒れ、仕事をクビになってしまった(会社創立から30年も貢献した友人に難癖をつけて退職金を1円も払わず放り出したクソ社長。最低のひどい会社です。自分は会社の脱税の罪を友人に押し付けたりしたくせに・・。結局私をクビにしてからほとんどの同僚がクビになったり自分からやめたようで、知ってる社員は2人のみとなってます)友人から「家を売るために整理するのでプラモデルやらカメラを引き取って欲しい」と電話があり、古物商の免許を持って訪問してきました。そう、わたくし、古物商の免許があるのです。

・・・・・・結局1日がかりでも整理しきれず、明日も行くことに。

なぜかというとカメラだけでも30台以上あったから 。50本以上あったレンズをプチプチで包むだけで4時間もかかってしまいました。

その中にあった至高のカメラがこれ。 

続きを読む


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

RZ10 その後 続き [カメラ、写真]

ペンタックスのRZ10。
電池があまりもちません。30枚写したぐらいで1目盛り消費(カタログでは260枚)。フラッシュが結構自動発光するため?
そこで追加電池とケースを購入しました。

IMGP0111.jpg

amazonで3400円。互換電池なら980円というのもありましたが、安物買いの銭失いをこれ以上繰り返すのもねー・・・。
ペンタックスの純正です。私だって学習するのよー。(手ぶれ補正は常時かけてるのに手ぶれしてますね。これ。)

IMGP0113.jpg

こっちのケースはエレコム製。560円です。おねだん以上!

続きを読む


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

RZ10、その後。 [カメラ、写真]

IMGP0047.jpg

晴天直射日光下。おもらししたので行水中。

続きを読む


うふふふ、ザクとは違うのだよ、ザクとは・・。新デジタルカメラ到着。 [カメラ、写真]

待ちに待った新型カメラの到着。

IMGP0077.jpg

続きを読む


nice!(7)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

メインカメラを交代。携帯電話W63CAから・・・。 [カメラ、写真]

2011-07-03 23.25.16.jpg 

今まで数年にわたってこのブログの写真を写してきた、携帯電話W63CAのカメラ。

購入直後にSIMをW42CAに奪われ、携帯電話としての機能は全く使われずにただのカメラに成り下がって、最近ではセルモーターの分解写真やらばっかり撮っていたため、グリスまみれになったり、落としたりでかわいそうな状態。

さらに、数分放っておくとすぐにカメラモードが終了してしまい、写すたびにカメラを起動しなくてはならないのが面倒臭くなってきました。

で、最近、メインの携帯電話W42CAが、突然電源が落ちたりし始めたため、本来の携帯電話に戻してあげることに。

そこで、貧乏ながらにも新しいデジカメを購入することにしました。

ちなみに上の写真は昨年末に仕事用に買ったDocomoのギャラクシータブで撮影。W63に比べたらトイカメラレベルです。

続きを読む


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

豊田市を離れている方、豊田市駅前は今はこうなってます。 [カメラ、写真]

母の通帳の繰越のため、久しぶりに豊田市駅前に行ってきました。

しかし。ほんと変わったわー。

私がこの街に来た40年前には、ここにはロータリー以外なんにもありませんでした。九州一の大都市、佐賀県佐賀市の佐賀駅前に住んでいたシチーボーイにはとんでもない田舎に思えたもんです。一番高い建物は3階建てのサントクヤというビルで、中学生の頃、初めてベルトコンベア式のエスカレーターが付いたということでみんなで乗りにったものです。高い建物が無いので、エレベーターはまだどこにもありませんでした。

昭和48年だったか、学生時代に矢作川の堤防が切れて豊田市街がほとんど水没するという洪水があり、地下にあった駅も水没。それをきっかけに駅が高架となり、みるみる高いビルが現れ始めたのです。

それがこんなになるなんて。

CA3C0104.jpg

名鉄三河線豊田市駅西側から。高架を挟んで見えるホテル。

続きを読む


nice!(2)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

愛知県から富士山が見える? [カメラ、写真]

先程テレビで「どのぐらい遠くから富士山が見えるのか」ということをやっていました。

愛知県豊田市の私の家から30kmほど離れた、本宮山山頂にある砥鹿神社奥宮から、昨年の正月、富士山が見えました。冬の寒い時なら空気が澄んでいて結構はっきり見えます。

本宮山 砥鹿神社本宮

実はここに昨年の正月に写した富士山の写真を載せようとしたのですが、見つかりません。ごめんなさい。

ちなみに今年も行ってきたのですが、駐車場から神社にあがる石段が凍り付いていて、80歳の母を連れた私は鳥居の前でUターンしたのでした。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

APS:フィルム時代の(最後の)ヒーローその2 中身がわからない・・・・・・。 [カメラ、写真]

前にも書きましたAPSフィルム。

家のあちこちから結構な数が発掘されました。

ところが。

ほとんどインデックスプリントが付いてません。

APSフィルムは誰でも簡単にカメラにセットできるように、フィルムはカートリッジに入ったままで、フィルム面を触ったり、見ることができないようになっています。

つまり、現像時に同封されてくるインデックスプリントをなくすと中身がわからなくなってしまうのです。

で、買ってしまいました。APS専用のフィルムスキャナー。

といってもとっくに見捨てられた規格。どこを探しても現行機はみあたらず、中古品を探すしかありません。(ニコンのちょっと前のクールスキャンにアダプターをつければ使えるらしいけど全部で10万円以上かかります)

結局オークションでやっと手に入れました。

富士フィルム製、APSフィルムスキャナーAS-1。結構高くて8000円。(当時45000円)

CA3C0101.jpg

続きを読む


前の10件 | 次の10件 カメラ、写真 ブログトップ

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村