SSブログ
92'YAMAHA セロー3RW4(1KH) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

セロー225 PWKキャブセッティング ニードル段数を全段試してみた [92'YAMAHA セロー3RW4(1KH)]

IMGP8430.jpg

おとといまでで、ニードル段数3段目でそこそこいい感触となったPWK28キャブのセッティング。

ただまだ4段目と5段目(濃くする方向)を試してなかったので昨日と今日とで変更して走ってみました。


IMGP8434.jpg

ニードルの矢印から下の光ってる部分が走行中に燃料を吸い出してる部分で、スロットルを開けると下側のテーパー部分が徐々に細くなっていき、それと反比例して刺さっているパイプ部分(ニードルジェット)との隙間が大きくなっていって、ガソリンが増量されていくことで、スロージェットから出るアイドリング用のガスと、メインジェットから出る中速以上用のガスとの間を息つきの無いようにつなぐんですが、それがうまくいってません。どうもこの矢印から下が寸胴すぎるようで、ここから下へ向かってもう少し細くなるようなニードルに換えないと解決はしないようです。


IMGP8452.jpg

ニードルにはテーパー角度とか形状の違いによってこのような刻印があります。こいつは"N"から始まり

IMGP8451.jpg

”80”

IMGP8453.jpg

”F”。「N80F」です。これ以外に「N69*」というのがあり、*の部分が燃料の増量の度合い(テーパー)を表しています。実際売っているものを調べてみると”A”が一番濃くなって”K”が一番薄くなるらしいです。

これを換える以外息つきの解決策はなさそう。


IMGP8431.jpg

ニードルはスロットルバルブに上から差し込まれてスプリングで固定されてバルブと一体で上下します。メッキされたスロットルバルブは吸い込む空気量のみを制御していて、それにぶら下がってるニードルが燃料だけを制御しています。この接点でのニードルの段数を変えることで、空気と燃料の増減するタイミングを変えるわけです。(ニードルを上げると空気より先に燃料が増え、ニードルを下げると燃料より先に空気が増えていくわけですな)


IMGP8432.jpg

一番調子が良かった3段目から


IMGP8433.jpg

まだ試してない4段目へ。


IMGP8436.jpg

IMGP8437.jpg

スロットルバルブとニードルは樹脂製のスプリング受けでこのように押さえられてます。


IMGP8438.jpg

ワイヤーの太鼓は樹脂の筒の中を通ってバルブの切りかけに嵌合し


IMGP8439.jpg

筒によって押さえられます。この筒はスプリングで上から押さえつけられてますので、ニードルはバルブと一体なって上下するわけです。

続きを読む


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

セロー225 PWKキャブセッティングとりあえず決定 [92'YAMAHA セロー3RW4(1KH)]

昨日スロージェットを38番から35番にダウンサイジングしたセロー225。母の買い物ドライバーのあとちょっとだけ走ってきました。


とりあえずPWK28キャブの現状のセッティング:エンジン、マフラーどノーマル。ただしエアクリーナー吸入口を初期型の大きいものに交換。メインジェット#115。ニードルN80Fクリップ3段目。スロージェット#35。エアスクリュー1回転と1/4戻し。プラグNGK・DR8ESーL。


IMGP8410.jpg

気温16度。


IMGP8411.jpg

スタート時オド5158.2km。いつもの道の駅に行くにはちと遅いので(日が暮れると一気に気温が下がる)三河湖方面へ軽く一周してきました。

普通に走る分にはなんの問題もありません。が、やっぱり開け初めの一瞬だけ息つきします。どうもこれは治らないようですが、今までの中では息をつく時間が一番小さい。あくまでもニュートラルでアイドリングから開けたときだけの症状で、ギアを入れて半クラで回転を上げでスタートする分には全くわかりません。極低速からの回転のつながりもスムーズで上のパワーも十分。もうこれで十分でしょう。


IMGP8412.jpg

帰宅時オド5184.0km。本日の走行26km。


IMGP8413.jpg

早速プラグを外してみます。

続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

セロー225 5000km、新車時から通算4回目のオイル交換。 [92'YAMAHA セロー3RW4(1KH)]

平成17年(2005年)3月に走行1000km台で軒先放置してた友人から購入し、ずっと登録しないまま2018年7月に前オーナーへ譲渡し、復活後、昨年2020年9月にまた我が家へ迎えたセロー225。2012年10月に一度復活させるつもりでオイル交換したのが1回目で、譲渡後前オーナーが1000km台と3000km台で2回交換、その後2000km走行し、5000kmを超えたということもあり4回目のオイル交換をしました。


IMGP8367.jpg

廃油受けを用意します。


IMGP8371.jpg

GTS1000以来久しぶりのヤマハ車ということもあり、サービスマニュアルで手順を復習しておきます。


IMGP8372.jpg

まずドレンの位置から。


IMGP8373.jpg

アンダーガードに隠れているのでまずこれを外します。6mmボルト1本だけで留まってました。


IMGP8374.jpg

後方はこのようにフレームに差し込んであるだけです。これは楽だわー。XL500Sはアンダーガード外すには後方のラバーマウントのボルト2箇所外さないといけないからねえ。でもまあ500Sはアンダーガードはずさなくてもオイル抜けるけど。


IMGP8375.jpg

ペラペラなのでガードとしての能力はなさそう。


IMGP8376.jpg

ありましたー。でも19mmのボックスで外そうとしたら固くて回らず。


IMGP8377.jpg

アニメ「スーパーカブ」でど初心者の小熊ちゃんがやってたように、長いレンチを掛けて脚で蹴っ飛ばします。みんな見るといいよー「スーパーカブ」。何しろ1話の中で3回もオイル交換するシーンをきっちり描写するアニメなんて今までなかったから。初心忘れるべからずってね。


IMGP8378.jpg

どの部品がどのように組み付いていたか記録しながら


IMGP8379.jpg

外していきます。こんなでかいボルトじゃ緩まんわな。バネの中には金網フィルターが付いてました。

続きを読む


nice!(7)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

セロー225 スロージェットを購入してPWK28キャブ再々セッティング [92'YAMAHA セロー3RW4(1KH)]

先日ニードルを2段めから一番上に変更しても息つきが解消しなかったセローのPWK28mmキャブ。スロージェットを購入してきたので交換してみました。


IMGP8326.jpg

最初は単品で#35を買おうとしたんですが、単品では売ってない#32を含む#35と#38の3個セットが売ってたのでそっちを購入しました。#38はいらないけど・・・。POSH製で税込み1320円。


IMGP8334.jpg

あとメインジェットの一段絞りである#112が396円とニードルクリップ154円。これとD8EAプラグが451円。合計2321円でした。


IMGP8316.jpg

セローを車庫へ。


IMGP8317.jpg

サイドカバーを外し


IMGP8318.jpg

IMGP8319.jpg

IMGP8320.jpg

キャブのクランプを緩めます。


IMGP8322.jpg

これでキャブを横倒しにしてフロートカバーを外そうってんですが、ケーブルが燃料コックにあたってこれ以上回りません。


IMGP8321.jpg

なのでタンク固定ボルトを外してタンク後部を持ち上げました。


IMGP8323.jpg

これで回ったー・・・・。が、ケーブルが短くてこれ以上回りません。


IMGP8324.jpg

なのでキャブトップを外しました。


IMGP8325.jpg

キャブを横倒しにして反対側に回ってフロートカバーを外します。今回交換するのはこれ、アイドリングの燃料の量を決定するスロージェットです。

続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

セロー225 オイル漏れ修理とPWK28キャブ再セッティング [92'YAMAHA セロー3RW4(1KH)]

先日オイル漏れが発覚したセロー225。前オーナーからの情報で、以前一度外したカムチェーンテンショナーのガスケットが怪しいということに。


IMGP8240.jpg

IMGP8242.jpg

一応アイドリングで10分ほど放置してみましたが、テンショナーの装着部からはオイルは漏れてきません。圧がかからないとわからないかー。


IMGP8248.jpg

IMGP8251.jpg

前回の拭き残しですがシリンダー右側前方にもオイルが付いてます。


IMGP8252.jpg

修理結果を確認しやすいように、カムチェーンテンショナーを外す前に、クランクケースに付着していたオイルをパーツクリーナーできれいに拭きました。

続きを読む


nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

セロー225 PWK28キャブセッティングの結果 [92'YAMAHA セロー3RW4(1KH)]

昨日ニードルのクリップを一番上にセットしたPWKキャブ。本日試走してきました。


IMGP8093.jpg

ただ車庫から出す前に、昨日ガソリンが漏っていた燃料ホースを交換します。こいつはバハをレストアしたときの余りです。


IMGP8094.jpg

外した古いホースは昨日言ってたような亀裂は無くて


IMGP8095.jpg

ゴムが伸びて穴がガバガバになって漏れていたのでした。


IMGP8099.jpg

クリップを移植して、コックの差込口にゆるいアールがつくように少し長めに切った新品ホースをセットしました。これでガソリン漏れはストップ。


IMGP8098.jpg

エンジンを掛け、1.5回転戻しだったエアスクリューを左右に回し、エンジンが一番力強く回るところにセット。最終的に1回転戻しになりました。


IMGP8102 (2).jpg

車庫から出して道路へ降ろします。


IMGP8103.jpg

出発時オド 4955.5km。


IMGP8104.jpg

まず、去年の10月、紛失バッグ捜索のため走り回ってからっけつのタンクにガソリンを補給します。

オド4958.3km。下のトリップが332kmになっていますが、どこかでノブに触ったらしく実際は188kmです。

139円x6.22リッター=864円。リッター30.4kmでした。これはセローにしては悪い燃費のようですが、10月に、落としたバッグを探してゴーストップを繰り返したためでしょう。つまり事件にめげてあれ以来乗ってないのでした。ちなみにいままでの最高は34kmです。


(「続きを読む」に書いた記事が、急にリセットされ全部消えました。sonetのバカヤロー。もう一回書き直しです。)

続きを読む


nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

セロー225 PWK28キャブセッティング [92'YAMAHA セロー3RW4(1KH)]

昨日言ってたやりたいこと。床が片付いてるうちにセローのアクセル開け初めの息つきを解消すべく、キャブを一度ばらして、現状確認してできるところを調整してみたいと思います。


IMGP8039.jpg

いやあ、床が見えるって素敵。きれいだし。これなら部品を落としても大丈夫だわー。


IMGP8040.jpg

最後に乗ったのはバッグ紛失事件のときだからほぼ半年ぶりです。情けない。


IMGP8041.jpg

IMGP8044.jpg

さあキャブを外しましょう。まず燃料ホースを外すために左側のサイドカバーを外します。


IMGP8045.jpg

その前にプラグを見てみます。

え?。真っ黒じゃん。息継ぎするのはニードル段数が制御する部分のガスが薄いからだと思ってたけど。全域で濃いみたいです。


IMGP8046.jpg

燃料ホースを外してインシュレーターからキャブをを抜くんですが抜けん。インシュレーターが硬化してますねー。やっと抜けたんですがカムチェーンテンショナーがあるのでこっちに抜けません。


IMGP8047.jpg

なのでマフラー側に抜きます。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

セロー225で愛知県に新しくできる道の駅へ。そして大事件が発生。 [92'YAMAHA セロー3RW4(1KH)]

10月21日の出来事です。


IMGP6524.jpg

加齢とともにどんどん落ちていく体力。

母に「バイク乗ってこい!」と言われてセローを整備。

走行は少ないものの、シールチェーンのOリングがぼろぼろになっているからか、ちょっと走っただけでチェーンがダルンダルンになったので張り直してチェーンオイルを吹き付けます。

そしていざエンジンをかけようとキーをオンにしても電装が沈黙したままです。ただ少ししたら勝手に治りました。

IMGP6527.jpg

あ、あと、足が抜けなかったチェンジペダルを10mm上げました。BMWと違い、ピロボールの真ん中を回すだけでで高さが変えられるって素晴らしい。BMWR100RSのピロボール、どっちも右ねじなのでアジャスターを回しても高さが変わりません。つまりリンクを外してそれぞれを手で回すという事が必要なのよ。これでちゃんと足が抜けます。


IMGP6523.jpg

10時20分、スタート時オド4766.7km。

続きを読む


nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

セロー225 あれ?スマホが充電されてない? [92'YAMAHA セロー3RW4(1KH)]

金曜日、明日は雨ということで軽く走ってきました。まあリハビリです。セローでなくて私の。

実は初めて乗った先日はまともに走れてませんでした。いやあギクシャクです。Uターンなんか車体を寝かせず足ベタベタです。


IMGP6498.jpg

オド4691.2km。そろそろオイル交換ですな。(前所有者により1077km時と3000km時に交換済みだそうです)


IMGP6520.jpg

スタート前にスマホナビを試しましょう。MAPS.MEというアプリを前使っていた電源ボタンが怪しいシャープのスマホに導入しました。このアプリ、ナビソフトですが、地図はネット接続ではなくダウンロードして使えるのです。つまりSIMカードを入れなくても使えるということで。とりあえず東海三県の地図を入れました。


IMGP6521.jpg

IMGP6522.jpg

もちろんスマホのGPSをオンしておかないといけません。


IMGP6504.jpg

ホルダーは中華製の2A電源付き。送料込みで900円ぐらいでしたがつくりもしっかりしておりちゃんと使えます。(写真はロック前。ダイヤルを回すと4本の爪が開きボタンを引くと瞬時にスマホを掴みます。詳しくはKS2のカテゴリーをご覧ください)

これで2時間ほど走ってきましたが、おかしい。よく見ると充電されてない。山の中で止めてケーブル変えて(こいつはマイクロUSB、今使っているスマホはUSB-C)今使ってるスマホをつないでも充電できません。色々やっているうちにサイドスタンドのかかりが浅いセロー。止めたのがゆるい下り坂だったためスタンドが外れて危うく倒すとこでした。左側で作業してたのでこかすことは免れましたが、ここで踏ん張りすぎたため腰を痛め戦意喪失。帰宅方向へ。

続きを読む


nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

セロー225 名義変更と初めての給油。 [92'YAMAHA セロー3RW4(1KH)]

DSC_0101.jpg

10月5日、セローの名義変更のため三河陸運局へ行ってきました。前回バハの廃車に行ったときは、軽二輪の登録事務は軽自動車協会の管轄でしたが、今回は陸運局の管轄に変更されていたのです。1時30分到着。


DSC_0113.jpg

2年前登録されたときには、このような手書きのカーボンコピーにプレス印が押された登録証でした。(こいつは左の欄を消してますが右も含めてすべて登録者本人の自筆)こいつを名義変更申請書と税金の変更届と手数料納付書、譲渡証明書、自賠責証書、住民票、ナンバープレート返納証と一緒に窓口に提出します。


DSC_0098.jpg

旧所有者のナンバーを


DSC_0100.jpg

ナンバー返納機へ投入


DSC_0099.jpg

この返納証を書類に貼り付けます。・・・が、前回の軽自動車協会のと違う書類の書き込みが面倒になったので、代書屋さんに丸投げしました。(1200円)その際旧所有者の印鑑と新所有者の印鑑があれば譲渡証が不要になるらしいです。


DSC_0105.jpg

DSC_01051.jpg

よく見ると手順が壁に貼ってありますが、こんな小さな表示気が付かねーぞ。


DSC_0102.jpg

通常は窓口の機械から出てくる2枚セットの番号札を取り、1枚を書類の束にクリップでつけ、控えを自分で持ちます。ただ今日は機械が壊れており、手作業で作った札をもらって呼び出しを待ちました。只今の完了番号は340番です。つまりあと29人待ち・・・・。


DSC_0104.jpg

車検は少ないねー。


DSC_0107.jpg

そして1時間。書類が出ました。手書きじゃないから予想してましたが、車と同じデジタルな車検証ですがな。2年毎の更新がないのでもちろん走行距離や期限はありませんが。うーん、なんだかなー。


DSC_0106.jpg

書類を持って隣の建物でナンバーを購入します。530円でした。


DSC_0108.jpg

自賠責の保険会社を調べたら帰路の途中にあったため、ついでに自賠責も名義変更しておきました。今まで店で中古車買っても前の所有者の保険そのまま使っていたよなあ。


DSC_0109.jpg

ステッカーも新品に交換してもらって名義変更完了です。BMWR100RS、カワサキKS2以来久しぶり、3台目の豊田ナンバーとなりました。

続きを読む


nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク
前の10件 | 次の10件 92'YAMAHA セロー3RW4(1KH) ブログトップ

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村