SSブログ

1995年9月2日-3日 BMWR80G/Sで行く3度めの北海道ツーリング 室蘭>ルスツ>小樽>自宅。 道内6日目 [北海道ツーリング]



1995年9月2日早朝。今日はいよいよ北海道を離れる日です。寂しいなあ。


いつもは虻田から国道230号線を通り中山峠を通って定山渓温泉から道道1号線で朝里経由で小樽港というルートを取るんですが、今回は少しルートを変えてみました。出港が10時ということで急いでいたのか写真もありませんのでサラッと。


1995R80GS_0097.jpg

国道37号線で伊達方面へ向かいますが、途中で見えた白鳥大橋。今や室蘭の顔ですね。まだ工事中ですが、昨年はなかった路盤がワイヤーに吊り下げられていました。(1985年起工で1998年完成)


1995R80GS_0099.jpg

国道37号線を虻田まで行かず、長和から国道453号線で有珠山方面へ。


1995R80GS_0100.jpg

昭和18年に突然隆起した昭和新山。観光地ですがさすが9月。ガラガラです。(あ、前の写真も有珠山じゃなくて昭和新山だ。)

大滝村(現在は伊達市と吸収合併して消滅)からルスツリゾートを経て喜茂別から国道276で羊蹄山沿いに回り込み、共和町から国道5号線へ。赤井川村を抜けて小樽へショートカットできる国道393号線はまだ峠の樺立トンネルができておらず未開通です。余市を通り小樽港へ。

本日の走行距離 170km。

午前10時出港。翌9月3日午後3時舞鶴着。この旅、メモがないためどこをどう通って帰ったかは不明です。


1995R80GS_0065.jpg

このあとR100GSと出会い、R80G/Sとはお別れしてしまったのですが、私のバイク史上で唯一手放したことを後悔するバイクとなりました。60馬力のR100と違い、50馬力で高回転まで回るエンジン、車検証上の実測装備重量で180kgという軽量車体、R100に乗り換えて、高剛性だったらいいもんじゃないということを教えてくれました。OHV-Rエンジンを積んだシリーズの中で、一番楽しい個性的なバイクだと思います。
*実はこの翌日、1995年9月4日、JR北海道函館本線の深川駅と宗谷本線の名寄駅を結ぶ深名線がその歴史の幕を閉じたのでした。鉄じゃなかったんですが、ちゃんと調べて行ってたら駅めぐりしてたのに。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

1995年9月1日 BMWR80G/Sで行く3度めの北海道ツーリング オンネトー野営場>夕張>室蘭 道内6日目 [北海道ツーリング]



1995年9月1日。明日2日、新日本海フェリーの午前10時の便に乗らないといけないので、本日は室蘭のオヤジの家まで帰らないといけません。ただ真っ直ぐ行くのは芸がないというよりもったいないので、三国峠、層雲峡、旭川経由で夕張を通って大回りして帰りたいと思います。(なぜこんな大回りしたかホントの理由はマジで不明)


1995R80GS_0086.jpg

1995R80GS_0087.jpg

国設オンネトー野営場をあとにして、国道241号線でちほく高原鉄道ふるさと銀河線の新足寄駅(このときはまだ現役の鉄道駅でした。最初に行ったときはまだ木造駅舎だったんですが、このときは鉄筋コンクリートの洒落た駅舎となってました。廃線後駅舎を利用して道の駅になります)を無視して素通りし(なぜ写真がないの?)国道273号線の士幌町経由で三国峠へ。XL250Rで最初に来たときは砂利敷だった展望台はタイル張りになってました。かっぱを着てるので雨模様だったみたいですね。


1995R80GS_0085.jpg

トンネル入口の法面にはハリネズミみたいなやつが。雪崩防止ですかね。舗装前のダート時代は冬期通行止めでした。結構雪が積もるんでしょうねえ。


1995R80GS_0089.jpg

さてここはどこでしょう?三国峠を降りて層雲峡の手前、大雪湖から大雪山観光道路を登ってきました。


1995R80GS_0088.jpg

大雪山の懐、銀泉台です。地図に乗ってたので行ってみましたが・・・・。なにこれ?天気が良ければすごい景色があるのかな?



続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村