SSブログ

ハイゼットS110V・4WDバン車検整備 ATミッション降ろし9日目 オイルパン外し完了。 [H9(97)年ダイハツハイゼットバンS110V]

本日は快晴、作業日和。・・・・ではなく気温5度、猛烈な北風で手がしびれるほど。少しでも風がやまないかと待ちましたがやむ気配が全くないので覚悟を決めて、弟のところでお立ち台に載っているハイゼットのもとへ行き作業開始。


IMGP3820.jpg

まず最初に、オイルパンからオイルレベルゲージのパイプがでているので、黄色矢印のところでエアコンブラケットに刺さってるM6ボルトを抜いて、オレンジ矢印のところから切り離します。


IMGP3821.jpg

ボルトはエアコンブラケットの側面。


IMGP3822.jpg

ここから上のパイプを抜きます。


IMGP3814.jpg

次に、昨日残した2本のボルトを外します。一番上の写真に写ってますね。


IMGP3819.jpg

おおっ!やっぱりエアコンコンプレッサーのブラケットの切り欠きからソケットが入りました。設計者に感謝しましょう。


IMGP3878.jpg

IMGP3818.jpg

ここの2個はボルトじゃなく、エンジンからはえたスタッドボルトにはまる、変形の袋ナットと、頭が長い変形ボルトでした。なぜこんなのが必要なのか。


IMGP3774.jpg

先に外した左下のナット(赤丸)のちょうど対角にあリます。つまり、通常のオイルパンと違い横からエンジンに付くので、ボルトを入れる前でもオイルパンがずれたり落ちたりしないように、スタッドボルトにノックピンの役目をもたせていると思われます。何しろシールパッキンはガスケットと違い、オイルパンがずれて貼りそこなったらシール剤の塗り直しですから。

このナットのへんな形状、普通のナットだとソケットに入れても斜めになったりして、奥まっているスタッドボルトにまっすぐかかりにくいからでしょうね。すげえ親切設計だ。


IMGP3816.jpg

これでオイルパンのフランジを留めているすべてのボルトとナットが外れました。


IMGP3815.jpg

よく見るとエンジン前方の角のところからオイルが垂れてます。あー、やっぱりオイルパンを外さないといけない運命だったかあ。


IMGP3824.jpg

さあいよいよオイルパンをエンジンに貼り付けているシールパッキンを切り離しましょう。それにはこいつが絶対必要です。いわゆるスペシャルツール、SSTである「オイルパンセパレーター」。この日のために昔買っておいたものがやっと日の目を見ました。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村