SSブログ
89’KAWASAKI KS-ⅡKMX80-A2 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

4年越しのやるやる詐欺に終止符 ギアオイルを消費するKS2のエンジンオーバーホール19.5日め。フレーム塗装の下地つくりその2。プラサフ。 [89’KAWASAKI KS-ⅡKMX80-A2]

朝から晴れて微風という塗装日和。


P9233998.jpg

P9233999.jpg

P9234000.jpg

P9234001.jpg

贅沢を言えばバハのときのように、屋根付きテントを立てたいとこですが、伐採した木の枝が山になってるので露天で作業。


P9234023.jpg

P9234002.jpg

P9234003.jpg

P9234004.jpg

P9234005.jpg

P9234006.jpg

P9234007.jpg

P9234008.jpg

P9234009.jpg

P9234010.jpg

P9234011.jpgP9234012.jpg

P9234013.jpg

P9234014.jpg

P9234022.jpg

あともう一度ペーパーがけして本塗装します。その前にスイングアームとかのサンドブラストしてからプラサフ塗ってまとめて塗装する予定。


P9234015.jpg

昨日洗浄剤に漬けておいたリアサス。水洗いして


P9234016.jpg

P9234017.jpg

P9234018.jpg

ワイヤーブラシでサビ落とし。ただサビが酷いのでバラして塗りたいけどスプリングコンプレッサーがないので検討中。ミニバイクといえど一本サスのバネはびくともしません。このままクリアー吹くかも。


P9234019.jpg

まだ洗浄能力ありそうなので三叉をぶち込みます。

明日はサンドブラストの予定。




nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

4年越しのやるやる詐欺に終止符 ギアオイルを消費するKS2のエンジンオーバーホール19日め。フレーム塗装の下地つくり。 [89’KAWASAKI KS-ⅡKMX80-A2]

DSC_0331.jpg

(いつもの寝床にいない)

歳とって耳が聞こえなくなった野良猫一号が、1週間ぐらいまえから「ご飯要らないモード」になったうえ、本日、密室状態の(まあボロ屋なので出ようと思えばどこからか出れるけど)家の中で行方不明になって大捜索。


DSC_0327.jpg

どこにもおらず諦めかけたところで振り返ったら台所で水を飲んでいたという落ち。足が真っ黒だったので屋根裏に上って寝てたようで。


DSC_0334.jpg

今見たら餌も少し食べてまた寝に行った。まだ母ちゃんのとこ行くのは早いぞー。


P9193971.jpg

先日全バラし、錆転換塗装したフレーム。試しにラッカーの黒を軽くスプレーしたらそこそこ見られるようになったんですが、やっぱりここまでやるんだったらプラサフ塗って下地を作り、できればウレタンの黒塗装しようと思います。そのためまず320番のペーパーで全体に足付けしました。


P9183953.jpg

P9193974.jpg

サイドスタンドやフロントフォークもサビ転換塗装>プラサフの準備。


P9223976.jpg

P9223977.jpg

P9223980.jpg

チェーンオイルまみれのリアサスは洗浄剤に漬け込みます。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

4年越しのやるやる詐欺に終止符 ギアオイルを消費するKS2のエンジンオーバーホール18日め。車体のサビ落とし。 [89’KAWASAKI KS-ⅡKMX80-A2]

P9093831.jpg

エンジンが完成したので、車体の方にかかりました。エンジンオーバーホールのため退避させていた照明のない縁側から


P9163886.jpg

再び玄関へ移動。またカメラがピンボケを量産し始めました。フラッシュたかないとだめかー。


P9093826.jpg

フレームに貼ってある認定番号のシールを剥がします。


P9093830.jpg

サビ落とし、塗装後に貼り直しましょう。


P9163887.jpg

P9163888.jpg

うまく写ってないけどかなりサビが出てます。


P9163889.jpg

メインハーネスを剥がします。12V化したとき自作した部分のコネクターがすっぽ抜けたりしたので整理します。


P9163898.jpg

スイングアームのサビが酷いのでサンドブラストするため外します。


P9163897.jpg

サスペンションとユニトラックのリンクを外します。


P9163899.jpg

P9163900.jpg

きちゃねーなー。


P9163901.jpg

P9163902.jpg

P9163903.jpg

チェーンプロテクターを外します。


P9163904.jpg

P9163906.jpg

P9163905.jpg

スイングアームのカラーは焼けているけど大丈夫そう。ちなみに摺動はベアリングじゃなくブッシュです。


P9163911.jpg

サスペンションのリンク、通称おむすび。


P9163912.jpg

ここもベアリングではなく金属カラーとブッシュで摺動します。防水のためのOリングは柔らか。


P9163910.jpg

サスペンションがつくリンクのブッシュが錆びついてます。こちらのOリングもまだ柔らか。磨いてグリスアップすれば復活しそうです。


P9163907.jpg

こいつはサンエスK1クリーナーに入浴させましょう。


P9163908.jpg

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

4年越しのやるやる詐欺に終止符 ギアオイルを消費するKS2のエンジンオーバーホール17日め。エンジン完成。 [89’KAWASAKI KS-ⅡKMX80-A2]

長かった。6月から始めたKS2のエンジンオーバーホール。やっと完成しました。(自分の確認用ですので今までと同じ作業内容ばかりですが、ミスの確認のため時系列順に作業を記録しますので流し読みしてください)


P8243691.jpg

それでは前回の全バラ状態からの続きから。


P8293703.jpg

P8293704.jpg

ミッションギアやシフトドラムをこれ用に新たに作った洗浄剤で洗い、オイルをまぶしておきます。


P8293705.jpg

単体になったクランクケースを、これまた新品の洗浄剤(サンエスK1)につけて洗います。


P8293707.jpg

今回は反省を込めて念入りに洗浄。


P8293709.jpg

P8293710.jpg


P8313711.jpg

P8313712.jpg

うげー、まだこんなに砂が・・・。結果として今回全バラしたのは正解でした。あのまま組んでたら・・・。


P9013714.jpg

P9013716.jpg

ベアリングの圧入穴を膨張させるため、カセットコンロとステンレスバットでお湯を沸かしてクランクケースを煮ます。前回はヒートガンを使いましたが、今回はクランクベアリングのオイルシールがすでに入ってるためあまり温度を上げるわけにいかなかったからです。お湯だと100度以上になりませんからねー。これでクランクベアリングを入れたら叩くまでもなく、すっと入ってしまいました。最初からこれでやればよかった。(チャラララーン、MHRはまた経験値を得た)


P9013717.jpg

今回もまたベアリングがクランクに付いてきたので前回入れた新品ベアリングを抜き取ります。


P9013718.jpg

ただここでもまた失敗。工具がピストンに食い込んでいるのに気づきませんでした。(左下の部分。)


P9013719.jpg

新品ピストンのピンの下の部分を思い切りかじってしまいました。ただもうこれぐらいではくじけません。オイルストーンで削って修正。


P9013722.jpg

ベアリングが外れたクランクを左ケースのベアリングに圧入します。


P9013729.jpg

クランク端をクランクインストーラーで引っ張りますがストローク不足なので


P9013730.jpg

前回同様、エンジンスタンドの足を使って嵩上げ。


P9013726.jpg

P9013732.jpg

クランクが底づきするまでグギグギと言わせながら引っ張り込みます。


P9013734.jpg

P9013735.jpg

今回品番を間違えてベアリングを発注してしまったため、スプロケットのつくアウトプットシャフトのベアリングだけが高級品になってしまいました。本来発注したのはクランクシャフトのベアリング、6304L1C3だったのですが、間違えて6203L1C3を頼んでしまったのです。(この写真の部分の本来のベアリングは6203C3)。”L1”がつくとベアリングのリテーナーがこのような真鍮製になります。ちなみに”C3”がつくベアリングはオイルに浸かって使うようにハウジングとボールの間のオイルが潜り込む分の隙間がゆるくできてますのでホイールなどに使うとガタが出ます。ホイールには無印(6203など)を使いましょう。


P9143867.jpg

ちなみに無印ベアリングはこのような鉄のリテーナーでベアリングの位置決めをしてあります。


P9143866.jpg

「Z」付きの片面シールドベアリング。このシールにはゴム製のもあります。もちろんグリスを封入した両面シールベアリングもあります。


P9153868.jpg

シールを外せば無印に変身。中身はグリスが入ってないだけで同じものです。


IMGP1877.jpg

IMGP1887.jpg

IMGP1886.jpg

IMGP1885.jpg

さて、ここでこの「高級」ベアリングについて。4年前に買っておいた「高級」クランクベアリング。このように仰々しく包まれていて当時で2個3000円もしたのですが。


P9143863.jpg

P9143859.jpg

本体にレーザーで刻印されていた「6304L1C3」で検索したらモノタロウで普通に売ってました。しかもちゃんとNTN製で1個725円。半額です。1500円は包装代かい。


P9113845.jpg

P9113844.jpg

今回間違えて6203L1C3を発注してしまったため、クランクベアリングだけ再発注。と行くべきところをもう面倒になって以前買ってあった安い(1個350円)6304C3Eを使いました(4年前購入後にさっきの高級ベアリングを見つけたので封印したやつ)。本来のカワサキ純正品の番号は「R-6304C3」ですが、その番号の一般用ベアリングは市販はされておらず、純正品はむちゃくちゃ高いし(1個2000円)、何が違うかわからんのでとりあえずこれでいくことにしました。多分「R」や「L1」は1万回転以上の高回転用に精度が高いんだと思うけど、もし焼き付いたらまたばらせばいいや。今ならエンジンの分解、ベアリング交換、組み立てで6時間もあればできそうですから。


P9113840.jpg

P9113841.jpg

P9113842.jpg

ちなみに前回クランクケースごと洗浄剤につけてしまったジャリジャリのべアリングたち、新品だったにも関わらず外してたった数時間で錆びて動かなくなったことをご報告いたします。つまり洗ったところで再使用は不可能でした。まあ、1個200円とか、300円ぐらいなのでケチってはいかんね。

続きを読む


nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

4年越しのやるやる詐欺に終止符 ギアオイルを消費するKS2のエンジンオーバーホール16日め。「完全に」ふりだしへ。 [89’KAWASAKI KS-ⅡKMX80-A2]

先日、「何度目かの振り出しへ」というタイトルを付けたんだけど、今回それに「完全に」という枕詞をつける羽目になりました。あまりにもヒドイ内容なのでもう公開するのはやめようかとも思いましたが、失敗は失敗として残すのも必要なことだと思ったので恥を忍んで公開します。

では時系列順を無視して起こったことを。


スナップリングが届いたらあとはクランクケースを割って、ミッションが入らない理由を調べて、再々度組み付けるだけだったエンジン。


P8243691.jpg

こんなんなってしまいました。朝の時点では少なくともクランクケースは合わさっておりましたが、夜の時点ではベアリングさえ入っていない完全なベアエンジンとなってしまったのです。


P8243649.jpg

ことの発端はクランクケースを割って


P8243650.jpg

ミッションを引っ張り出したこと。特に組み間違いなどなく。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

4年越しのやるやる詐欺に終止符 ギアオイルを消費するKS2のエンジンオーバーホール15日め。そして何度目かのふりだしへ。 [89’KAWASAKI KS-ⅡKMX80-A2]

P8153536.jpg

今日はシリンダーヘッドを留める錆びついたナットに代わるものを買いに街へ。


M8X1.25というサイズです。ホームセンターカーマに行ったんだけど、何故かステンレスしかありません。電飾を起こすのでできればユニクロメッキのがほしいのですが、なぜか売ってません。ステンレスか黒染めのものしかないのです。なので、バイク用品店へ。30km先の日進市のシャボン玉まで遠出しました。


P8163545.jpg

やはりステンレスはありましたが、メッキ品は何故かUロック付きしかありません。4個で660円。ロックはいらんけどなあ。

帰り道、そういやあそこならあるかもしれないと、プロのホームセンターハードストックへ。


P8163546.jpg

P8163547.jpg

あるにはあったけど今度はギザ付き。10個で280円。これでうまくトルクかかるんかいな。ヘッド側に食い込みそうで嫌だな。多分使わんかも。モノタロウで純正も頼んどくか。(叩いたので念のためアウトプットシャフトのベアリングやオイルシールも頼みました)


P8163548.jpg

ユニクロのヘックスボルトもあったので、リードバルブの取り付けもヘックスに統一するため20mmを購入。1個25円。よく考えたら全部質感を揃えるためにクランクケースの40mmとケースカバーの30mm、15mm、10mmも買ってくればよかった。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

4年越しのやるやる詐欺に終止符 ギアオイルを消費するKS2のエンジンオーバーホール14日め。認知症確定です。後編。 [89’KAWASAKI KS-ⅡKMX80-A2]

8月15日前編からの続きです。


P8153458.jpg

右側が終わったので今度は左側です。


P8153459.jpg

スプロケットのカラーを入れます。


P8153460.jpg

カラーのエンジン側にはOリングが入っているので交換します。


P8153461.jpg

92055-1097


P8153462.jpg

モリブデングリスを塗ってOリングを載せます。


P8153463.jpg

P8153464.jpg

アウトプットシャフトのオイルシールにカラーを押し込みます。


P8153465.jpg

ニュートラルスイッチを取り付けます。シールワッシャーはドレンと共用です。92065-058。


P8153467.jpg

12Nmで締め付け。


P8153468.jpg

付きました。


P8153469.jpg

で、スプロケットをつけようとしたところで事件が起きました。スプラインにスプロケットを入れて止め輪で固定するんですが・・・。

止め輪を入れる溝が出てきません。

つまりシャフトの出が1mmほど足りない。

うわー、つまり、ミッションのアウトプットシャフトのベアリングがケースの底まで入ってないのかー。

またクランクケースを割らないといけません。つまりまた全バラ。もう認知症確定です。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

4年越しのやるやる詐欺に終止符 ギアオイルを消費するKS2のエンジンオーバーホール14日め。認知症確定です。前編。 [89’KAWASAKI KS-ⅡKMX80-A2]

8月14日の夜の作業と15日の作業をまとめました。今回もご多分に漏れずまた同じ作業を繰り返す羽目になってしまいました。ですのでできるだけ簡単にまとめたいのですが、自分の作業記録としてあるいはどこで間違えたかの確認用としては失敗も残す必要があるため、同じ作業は読み飛ばしてください。


昨日前回の記事を作成したあとの作業から。


P8143367.jpg

右カバーを閉じる前に、つけ忘れそうな部品を仮組みしておきます。このセンターの穴に入る部品です。


P8143368.jpg

名前はクラッチプッシュロッド。


P8143370.jpg

センターにベアリングが1個入っていて


P8143372.jpg

このように設置され、右ケースカバーのクラッチレリーズピストンがベアリングを介してプッシュロッド押し込むことでクラッチを切る仕組みです。ベアリングを挟むのは、きのこ状のプッシュロッドはクラッチとともに常時回転しているためで、押し込んでいる右ケースカバーのピストンができるだけ回転しないようにするためです。


P8143373.jpg

右ケースカバーの洗浄忘れてました。キックシャフトのオイルシールや、クラッチレリーズのOリングも替えなくては。


P8143381.jpg

そういえば、右ケースカバーのこのピンの役目がわかりました。


P8143382.jpg

クランクケースのクラッチ左下奥にあるチェンジシャフトの頭をおさえてました。


P8143383.jpg

この押さえがないと、チェンジシャフトの上の部分がクラッチ裏側に接触してしまうのです。とにかくスペースというスペースがギリギリまで削られてるのに感心します。


P8143374.jpg

クラッチレリーズレバーを抜きます。まずオイルフィラーキャップを外してから通常位置から左へ180度回します。


P8143375.jpg

この状態でカバーを裏返すとシャフトの上部にピンが現れます。(通常はレリーズシャフトが収まっている円筒状にへこんだ部分の180度奥にあり、向こうの壁に隠れてピンが抜けない)


P8143376.jpg

1mmほどしか出っ張ってないので軽く小突いて反動でピンを飛び出させます。


P8143379.jpg

ピンを抜くとシャフトが抜けます。オイルシールが引っかかるので回しながら抜きます。


P8143385.jpg

古いガスケットが少し残っているのでスクレーパーで剥がします。


P8143388.jpg

埃よけ代わりに仮組みして、14日の作業終了です。


taihuu7gou.jpg

15日零時現在の台風7号の位置。ここ豊田市は雨も降っておらず無風、静かです。3時頃から雨が降ってきました。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

4年越しのやるやる詐欺に終止符 ギアオイルを消費するKS2のエンジンオーバーホール13日め。認知症か? [89’KAWASAKI KS-ⅡKMX80-A2]

DSC_0233.jpg

DSC_0228.jpg

DSC_0229.jpg

今日は村の真夏の行事「社口祭」でした。うちの組が担当なので早朝8時より準備。とっても暑い日となりました。

昼頃終了した時点で完全にダウン。


DSC_0235.jpg

午後4時まで寝て、夕食を作って、夜涼しくなってから(それでも室内は28度)前日の続きを。


P8113330.jpg

P8143364.jpg

おっとその前にプライマリーギアのナットを測って、土曜日にアストロに行って22mmのソケットやその他不足分の工具(1/4の5mm六角レンチソケットとか)を購入してきました。土曜日はこれで1日が終わり。


P8133334.jpg

そして今日、日曜日夜。金曜日に分解したキックギアをこのように使って廻り止めをします。


P8143365.jpg

P8133333.jpg

ソケットは60Nmまで締め付けできるこれ用なんですが、全長が短すぎて私の握力ではケースを押さえながらでは60Nmまで締め込めませんでした。(50Nmまでは締めたんですが。)


P8133337.jpg

なので、エンジンスタンドに固定。ただ昨日まではあったはずのマウントボルト2本が行方不明。捜索に小一時間を費やし見つからず。結局KS2のエンジンマウントボルトを使って固定しました。いらんときはいつも目の前にあるのに、必要になると身の回りから消えちゃうのなんでー?。


P8133336.jpg

これで体重をかけて締めることができました。60Nm以上も測れるんだね。


P8133338.jpg

これで右ケース最後の部品、キックギアを付けたらエンジンを閉じることができます。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

4年越しのやるやる詐欺に終止符 ギアオイルを消費するKS2のエンジンオーバーホール12日め。がんばってやり直し。 [89’KAWASAKI KS-ⅡKMX80-A2]

順調に組み付けたと思ったのに、シフトが全く入らなくなってしまったKS2のエンジン。


P8113247.jpg

鉛のように重い腰を上げ、再々度クランクケースを割りました。今だったら「KS2のクランクケースを割る選手権」で優勝できると思います。


P8113249.jpg

慣れてきたせいか、右クランクケースにベアリングが付いたまま、きれいに割れました。


P8113250.jpg

この状態でシフトドラムがどこか引っかかって回りません。ただ目視ではどこが悪いのかはわかりませんねえ。


P8113255.jpg

ミッションギアを引っ張り出しましたが、何かが挟まってるとか、傷があるとかいうことはありません。


P8113256.jpg

シフトフォークの組付け状態。(エンジンを下から見た状態)右上がクラッチ、左下がスプロケット。どこも悪くないよなー。


P8113257.jpg

組付けペースト代わりに、ケースの底にスプレーグリスを吹き付け。上の真ん中がシフトドラムが入る穴、左右がシフトフォークのシャフトが入る穴です。ここで少し気になったのが、シフトドラムの入る穴は密閉されているためシフトドラムを入れると空気の逃げ道がなく押し戻されます。これも原因の一つかも。


P8113258.jpg

あと一つ。後で説明しますが、このギア(クラッチのシャフト)がケースに当たってます。なのでこの状態でクラッチシャフトを回すとカラカラ音がします。えーっと思いましたが、このシャフトは上(車載状態だと右側)に引っ張って右ケースにスナップリングで留まるのでした。なので少しだけ左ケースから浮き上がるので、左右ケースを合わせてスナップリングの組付けが済めば音は消えました。


P8113260.jpg

何が悪いのかわからないまま、もう一度丁寧に組み付けていきます。


P8113261.jpg

チェンジシャフトを入れる前にシフトドラム単体にホルダーを組み付けて手で回してみます。ここが1速です。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク
前の10件 | 次の10件 89’KAWASAKI KS-ⅡKMX80-A2 ブログトップ

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村