SSブログ
北海道ツーリング ブログトップ
前の10件 | 次の10件

1999年8月8日ー9日 ホンダXLR250Rバハで行く北海道ツーリング 室蘭>静内キャンプ場 道内2-3日目 [北海道ツーリング]



1999年8月8日、今日も熱風が吹いてます。とりあえず涼しいであろう道東へ向かいましょう。


1999XLR250R_0029.jpg

いつものオロフレ峠。この日は8月8日のはずですのでやっぱり日付がおかしいですねー。


1999XLR250R_0030.jpg

ありゃ~またピンぼけだー。往復して登別へ戻り国道36号へ。


1999XLR250R_0031.jpg

1999XLR250R_00311.jpg1999XLR250R_0032.jpg

1999XLR250R_00321.jpg

「しらおい」から新しくできた道道731号線(現86号線)で支笏湖方面へ。


1999XLR250R_0033.jpg

大滝村(伊達市と合併して消失)から国道236号線。


1999XLR250R_0035.jpg

1999XLR250R_00351.jpg

樽前国道で「とまこまい」へ。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

1999年8月5日-8月7日 ホンダXLR250Rバハで行く北海道ツーリング 敦賀>舞鶴>室蘭 道内1日目 [北海道ツーリング]



*この1999年の北海道。写真はあっさり見つかりましたがメモがありません。ですのでコースは推測で書いてるうちに思い出せれば吉、ぐらいで中身のない記事になるかもしれませんがその辺ご勘弁を。*


1999XLR250R_0001.jpg

1999XLR250R_0002.jpg

1999年8月6日 北海道へ行くに当たり、弟からXLR250Rバハを借りて荷物を積み込みました。リアにはRVボックスをネジ止めしてあります。(このバハ、お察しのとおり、先日レストアした個体そのものです)1988年式なのでこの時点でも登録からすでに11年経ってますね。ただでさえケツに優しくないバハのシートに、振り分けサイドバッグのベルトがー。これは大失敗でした。ツーリング中ずっとシートのベルトの無い所を探りながら座ることに。

バハを借りたのはクソ重たいR100GSはもう使いたくなかったからです。原点へ帰ってみました。今年こそロングダート走るぞー。


1999XLR250R_0003.jpg

高速を使い、新日本海フェリー敦賀フェリーターミナルへ。今と違い、敦賀からは苫小牧東港行き、舞鶴からは小樽港行きという航路は決まっておらず、このときはどちらも小樽行きです。

敦賀からこの年の7月に新規開設した苫小牧東港へ行く便は、新潟、秋田を経由する便しかなく、そっちだと32時間かかりますので現実的ではありませんでした。(まあ、今ならそっち選びますけどね。いいですねえ32時間の船旅。)


1999XLR250R_0004.jpg

いきなりですが同日の昼間?。日本海のどこかです。ゆうかりかすいせんどっちだろ。って写真の日付はまだ6日。あれ?出港って昼間だったっけ?いや確か当時は23時30分だろ?出発が6日で翌日の船上も6日?(この写真の日付が今回のルートや時間の推測を困難にすることに。後述)


1999XLR250R_0005.jpg

朝食はR100GSでの1996年と違い、バイキングではなくグリル方式。つまり定食屋システムです。多分これで1500円ぐらいかな。


1999XLR250R_0007.jpg

1999XLR250R_0006.jpg

1999XLR250R_0008.jpg

小樽港着。同時に敦賀便と舞鶴便と2船着岸するのかー。暗いから午前4時着の便だよな。だとすると到着は8日朝のはず。なぜ7日?(2019年現在、舞鶴発が23時50分で小樽着が翌日20時45分なので約21時間ですが、当時の船は29時間かかってました。この朝4時着っていうのが良かったのに。20時だと1泊必要になるから。でも当時の新日本海フェリーはトラック便や鉄道便との競争で高速化する必要があったのです。実はフェリーは乗客や車を運ぶのは副業で貨物輸送こそが本業なんですよー)。

出発が23時30分。到着時刻は翌々日の午前4時なのでこの写真の日付は8月8日じゃないとおかしいのです。なぜなんだー。(この矛盾は後でもう一回出てきます。必死に考えて原因を推測しました。後述。)


1999XLR250R_0010.jpg

1999年8月8日。(写真の日付はおかしい?)午前4時30分スタート。まあ今回もオヤジの家に1泊するんですが。初めての新日本海フェリーでの小樽着。いつもとは違うコースで。国道5号線を西へ向かいます。ここ余市のニッカですが朝早すぎて開いてません。どっちにしろ試飲もできませんけど。

前年開設の道の駅「スペース・アップルよいち」でトイレ。残念ながらこの道の駅、2008年に閉鎖したそうです。・・・コメントで頂きましたが、閉鎖したのは核になっていた、余市生まれの毛利さんが宇宙に行ったことを記念して作られた「余市宇宙記念館」でした。こちらも2010年に町営として復活したそうです。

続きを読む


nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

1996年8月18日-20日 BMWR100GSで行く4度めの北海道ツーリング 室蘭>小樽港>舞鶴港>自宅 [北海道ツーリング]


1996年8月18日。本日はオヤジ夫婦と白老町にある「ポロトコタンアイヌ民族博物館」へ。お土産などを買いに室蘭の町へ。建設中の白鳥大橋やチキウ岬へドライブ。途中明日のフェリーに備えて文庫本を4冊購入2320円。テレフォンカード1000円も買ってます。(まだ携帯普及してません)


フェリーは明日朝10時小樽発なので、時間の余裕を考えて夜通し走って行くことにしました。北海道初の夜間走行です。



1996R100GS_0028.jpg

8月19日午前0時。わざわざ作ってくれたおにぎりを受け取って出発。(ちょうど花瓶の花とかぶってしまった。)

国道37号線で虻田まで、国道230号線で深夜のルスツリゾートの高層ホテル脇を抜けていきます。田舎に突然現れる巨大なとうもろこし。不気味ですなあ。

深夜走ってると闇に突然光るものがあります。鹿の目でした。深夜でも突然道路に飛び出してくるのでびっくりです。


1996R100GS_0029.jpg

午前3時半。早くつきすぎました。深夜の小樽運河です。本日の走行距離 180Km。道内総走行距離は1520Km。


1996R100GS_0033.jpg

1996R100GS_0032.jpg

午前4時、舞鶴からの便が到着。これに乗ります。


1996R100GS_0034.jpg

多分三角市場とかでお土産を買ったはず。


1996R100GS_0035.jpg

午前10時、時間通り出港です。さらば北海道。多分しばらく来ないからねえ。


1996R100GS_0044.jpg

新潟沖ぐらい?


1996R100GS_0038.jpg

8月20日午後3時。舞鶴港着です。


国道27号線>国道8号線>国道21号線>可児市から国道248号線>多治見からいつものコースで午後9時帰宅。

途中、可児市から多治見に向かう途中、すごいスピードですれ違った車をバックミラーで見てたら、その車が対向車と正面衝突し宙に舞いました。あーびっくりした。

道外移動距離は往き980Km+帰り200Km=1180Km。

総走行距離は2700Kmでした。


この最終日のデータのなさ。思えばメモ帳に一日一行しか記録がない時点でもう飽きていたんでしょうねー。なので次の北海道ツーリングは3年後の1999年です。


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

1996年8月16日-17日 BMWR100GSで行く4度めの北海道ツーリング 多和平牧場キャンプ場>日高沙流川キャンプ場>室蘭 [北海道ツーリング]



Scan102931.jpg

1996年8月16日。台風一過の清々しい朝。無事一晩過ごせました。驚いたのはこんなふきっさらしの、防ぐものがなにもない牧場のキャンプ場に、台風の中薄っぺらいテント一丁で一晩過ごそうなんてお仲間が一杯いたこと。馬鹿だなあバイク乗りって。


Scan102941.jpg

一昨日越えた日勝峠を反対から越えて、日が暮れる直前に日高沙流川キャンプ場着。

実はこの日の写真はこれ2枚だけ。なのでこの日何をしていたのか全く不明です。記憶もありません。記録はメモ帳にある今夜の宿「日高沙流川キャンプ場」のみ。唯一つ、トイレが汚かったのだけ覚えてます。

なので16日の記録は書くことがないためこれで打ち止めです。


本日の走行距離 地図からの推定 280Km。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

(日付を1日修正して改めて)1996年8月15日 BMWR100GSで行く4度めの北海道ツーリング 阿寒湖畔キャンプ場>網走監獄>多和平牧場キャンプ場 [北海道ツーリング]



Scan102591.jpg

Scan102601.jpg

1996年8月15日 今日は網走監獄へ行きたいと思います。

とその前にお食事を、ちょっと変わった店で。


Scan102641.jpg

網走の海岸に立つ、釧網本線 藻琴(もこと)駅。


Scan102631.jpg

廃線巡りではなくちゃんと現役の駅です。


Scan102621.jpg

Scan102611.jpg

え?無人駅?窓口あるやん。人もいるし。


Scan1026411.jpg

実は窓口の奥は喫茶店「トロッコ」です。何を食べたか記憶なし。


続きを読む


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

1996年8月14日 BMWR100GSで行く4度めの北海道ツーリング 阿寒湖畔キャンプ場>網走監獄>多和平牧場キャンプ場 [北海道ツーリング]


1996年8月14日 今日は網走監獄へ行きたいと思います。


と、その前に写真の日付とメモ帳の日付のズレについて検証してみようと思います。どう見ても1日日付がずれてるのよ。


1996R100GS_0020.jpg

きっかけはコイツ。35mmコンパクトカメラのティアラでの撮影で、メモ帳によると13日に阿寒湖畔キャンプ場目指してるのですが、当日通ったはずの日勝峠の写真の日付(右下)が14日になってます。最初はカメラの日付設定間違えてるんだと思いましたが、今ツーリングでのティアラでの撮影が12枚撮りフィルム1本分しかなく、日付確認できる基準がありません。


1996R100GS_0012.jpg

で、その前に撮影してる野辺地駅の写真の日付は8月10日。写ってる時計は午後7時40分。メモ帳によるとこの日この時間はすでに八戸にいるはずなんです。つまりこの写真の日付は8月9日じゃないといけません。つまり1日遅い日付になってる?これに則って考証すると日勝峠の写真の日付は8月13日。あー、8月13日阿寒湖畔キャンプ場泊で辻褄が合う。

しかーし。メモによると8月9日から休暇をとって出発してます。どう考えてもこの写真は10日じゃないと撮れません。つまりあきらかにメモのほうが1日ずれてます。

そこでメモの方を検証してみました。以下書いてあることそのまま。

8月8日・・・仕事

8月9日・・・休み本日から、陸送で北海道。

8月10日・・・青森フェリー、北海道、八戸~苫小牧

8月11日・・・AM6時苫小牧、小樽へ行ってフェリー予約、オヤジのところへ

8月12日・・・オヤジのところで1日過ごす

8月13日・・・阿寒湖畔キャンプ場

8月14日・・・台風、多和平牧場、網走刑務所

8月15日・・・日高沙流川キャンプ場

8月16日・・・オヤジのところへ。

8月17日・・・オヤジのところで2日

8月18日・・・ポロトコタン(白老)へ AM0:00小樽へ

8月19日・・・休み本日まで(仕事が暇だったのか21日まで休みを伸ばした模様) 小樽AM10:00発らべんだあ

8月20日・・・舞鶴PM3:00 帰宅21時


あー、9日出発して一晩走って青森着いたのが8月10日午後だったよな。10日に野辺地で泊まったので八戸着はどう考えても11日夜だわ。1日抜けてる。ここで1日ずれたのかあ。そのまま日付を確認せずに書き続けたわけで。16日晩にオヤジのところに泊まったところでこのズレが吸収されてますな。

あとから出てきますが、メモでは14日に行ったはずの、ニコンF3で写した網走監獄の写真の日付が15日になってるのがおかしいなあとは思いましたが。これで全て辻褄が合います。良かったよかった。

というわけで昨日までの間違った日付は注釈つけて残しときます。そうしないとこの記事が辻褄合わなくなっちゃいますので。

次ページにメモ帳を修正したやつを記載しときます。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

1996年8月12日-14日 BMWR100GSで行く4度めの北海道ツーリング 苫小牧港>小樽港>室蘭>阿寒湖畔キャンプ場 [北海道ツーリング]

*日付が1日間違っていたので修正しました。ガソリンレシートなど発見したので追記しました。




1996年8月11日12日AM6時、苫小牧港着。これが函館行きだったらまた違った展開になってたでしょうけど、今回も苫小牧から室蘭のオヤジの家へというパターンになってしまいました。ただ少し違っていたのは到着が早かったので小樽港へ行って帰りのフェリーの予約をとったことです。ということで上のような大回りに。

札幌でガス補給。ハイオク95円x28リッター(スタンドのあんちゃんが不安そうに「これ漏れてませんか?」と心配したほどです。満タンで34リッター)=2740円、404Kmでリッター14.4Km。


Scan102311.jpg

昭和新山が写ってるということはこれでルートが特定できるね。小樽から洞爺湖回りで室蘭。


IMGP2633.JPG

手帳によると12日夜までオヤジの家で2泊してますね。ただ何をしていたかは不明です。ちゃんと記録しておけよ1996年の俺。*これ1日間違ってましたので「13日夜」が正解です。


Scan102321.jpg

一応12日もバイク乗ってるね。どこだここ?>>日付が1日ずれたのでまだ室蘭のオヤジの家についてないから多分羊蹄山麓。


Scan102341.jpg

Scan102301.jpg
どこだろこれ?日付と順番をを見ると多分噴火湾??ていうかなぜ日付が入ってる?・・・。と、2019年現在保管庫にあるNIKONF3のバックプレートを見ると日付を写し込むパックが付いてました。でもほとんどのフィルムに日付が入ってないのはなぜだろうか。というか時々日付が入ってるのはなぜ?
*メモの日付が1日間違っていたためここはまだオヤジの家についてない、小樽と室蘭の中間点。たぶん洞爺湖あたりです。

Scan102351.jpg

Scan102361.jpg

これは建設中の白鳥大橋だわね。(1998年完成)


Scan102371.jpg

私の母ではないけど。オヤジと嫁さん。車は確かトヨタマークⅡ。


本日の走行距離:地図からの推定距離=270km。


*追記:翌8月13日は親父とドライブです。イエローハットでこの車のために1524円分の部品と香水買ってます。電球かな?あととうもろこしを買った記憶が。あとホームストア薬品部のレシート1329円。ドリンク剤?

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

1996年8月9日-11日 BMWR100GSで行く4度めの北海道ツーリング 自宅>青森県野辺地>大間崎>八戸港。 [北海道ツーリング]

*メモ帳の日付が1日ずれていたので修正しました。詳しくは次の次の記事で。あと、ガソリンのレシートが出てきたので追記しました。*

流石にもう読むのも飽きたでしょうが、というか書いてる私は飽きましたが、記録として残すのが目的ですのでつまらなかったら読み飛ばしてください。

先日発見した1996年R100GSで行った北海道ツーリングのスライドフィルム。およそ120枚、スキャンが終わりました。フィルムが劣化し始めていて、ホコリや傷もあり、デジタル化へのいい機会だったと思います。

スライドフィルム、正式名称はネガフィルムに対するポジフィルムといいます。ネガのようにプリントするのではなく、投影機を使ってスクリーンに大写しして使うのがメインの用途ですが、その発色の良さを生かして雑誌のグラビアなどの版下として使うためのものでもあります。

ところがポジには欠点があり、ラチュードという、露出の許容範囲がネガより狭いという弱点を持っています。つまり明るいところに露出を合わせると暗いところが真っ暗に、暗いところに露出を合わせると明るいところは真っ白になるという風。ネガフィルムでは多少暗くても割と写るし、明るすぎてもある程度踏ん張りますが、ポジフィルムは暗いところはベタっと潰れて真っ暗に、明るすぎるとちょうど太陽を直視したときのように真っ白にしか写りません。つまりそこには何も写ってないわけで、デジタルのように暗いところを引っ張り上げたり明るいところを絞ったりできないのです。

今回のフィルムも変色してるわ、色が抜けてるわ、カビが生えてるわ、ホコリがくっついてるわ、暗いところが潰れてるわで、スキャンの調整にすごく時間がかかってしまいました。最初の数枚は特に色かぶり(全体的に赤かったり青かったり緑だったり)がひどかったので参考に調整前と調整後を並べてみようと思います。


さて、R100GSで行く1996年の北海道。始まりです。





1996R100GS_0001.jpg

1996R100GS_0004.jpg

(こっちはニコンF3ですがネガカラーです。これを使い切ってからポジカラーを入れました。)

1996年8月9日。勤務先の工場からスタートします。今までと違うのは、フェリーの予約が取れなかったため青森まで自走してフェリーのキャンセル待ちするということと、バイク仲間が一緒に行きたいということで、XLR250Rが一緒に走るということです。


IMGP2861.jpg

IMGP2860.jpg

IMGP2862.jpg

IMGP2863.jpg

あと今回初めて出たばかりの初代ゴリラ、CD-ROMのナビゲーションをタンクバッグに入れて持って行きました。そのためコロナのタンクバッグの中仕切りを画面サイズに切り取って使用。外から画面が見えるようにしてます。(新品だったのにもったいないことをしました。)ただCDドライブが振動に弱く、熱にも弱いうえ、外部アンテナの感度が悪くて衛星からのGPS電波をほとんど拾えず、結果としてただのスペースを食うお荷物と化したのでした。(もちろん車ならなんの問題もありません。中身はオークションで売ってしまったので先日発掘した箱だけ。地図ディスクも入ってませんでした)


8月9日、出発前にガス補給。34リッタータンクを満タンにします。レギュラーを混合。88円x27.23リッター=2468円。

豊田市>瀬戸市>多治見市から国道19号線+塩尻から高速で長野へ。(信州中野まで2050円)

中野市で最初のガス補給。ハイオク128円x19リッター=2431円。290Kmでリッター15.2Km。

夜中に117号線>で群馬まで行き、途中仮眠をするため(当時はまだ道の駅がなかった)関越自動車道に上がりサービスエリアで仮眠。(新潟亀田まで1850円)

新潟県岩船郡山北町のGSでガス補給。ハイオク108円x20.5リッター=2280円。291Kmでリッター14.2Km。

新潟から国道7号線を北上。鳥海山を横目で見て秋田市から内陸の東北自動車道の十和田あたりから高速に乗り(1150円)8月10日昼頃青森着。このへんよく覚えてませんが、疲労からXLR250Rが信号で停まった私に追突したのだけははっきり覚えてます。あと、荷物が多いのかブレーキが効かなかったことも。(今思えば整備不良ですな)これが原因かテンションが全然上がらずだだ下がりでした。

青森でガス補給。ハイオク116円x26リッター(自動車かよ)=3106円。287Kmでリッター14.9Km。

青森到着後、海鮮食わねばということで食堂に入り海鮮丼を注文、美味しかったです。ただ相棒が「俺魚だめなんですよねえ」とカツ丼食ってます。なんでここ入ったんだよー。

この日は会社の同僚の故郷である野辺地で民宿に泊まったんですが、そこのご主人が同僚の学校の先生だったということで話が弾みました。


1996R100GS_0012.jpg

1996R100GS_0013.jpg

1996R100GS_0014.jpg

1996R100GS_15.jpg

夕食のために外出した際、大湊線の野辺地駅があったので立ち寄り。一番上がXLR250Rの相棒、下2枚のモデルは知らない兄ちゃん。(ここまでコンパクトカメラのティアラでの撮影、当然ネガカラーフィルム)

本日の走行距離:地図からの推定距離=980km。


続きを読む


nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

2009年のR100RSで行った北海道ツーリングの写真がどこにもない! [北海道ツーリング]

CA3C0130.jpg

(サルベージした未使用写真の一枚、オロロンラインからの利尻富士:カシオW63CA携帯で撮影)


突然思い立って書き始めた北海道ツーリングの記事も、あとは、1996年のR100GS、1999年のXLR250Rバハ、2002年のGTS1000の3記事で打ち止めです。この3回分の写真は、先の記事で書いたR100GSのスライドフィルムの発見で全部揃いました。それをもとにしてルート地図はすでに作成済みです。

で、すでに書いてあった2015年のハイゼット+KS2、2013年の18きっぷ旅、そして2009年のR100RSの記事もタイトルを統合して、手持ちの写真全部使って水増し・・・・・いや、補完して、統一したシリーズ物になるように書き直そうかと思い立ったのですが。

あれ?あれれ?

R100RSの写真がどこにもない。当時は今使ってるマウスのノートパソコンではなく、デルのXPS1210の13インチノートを使っていたので(というか、このデルのノートを持っていったんですが)当然写真データはこの中に入れたはずです。

ただ今のノートと世代交代したこのノートはすでに手元にありません。が、手放す前にバックアップを外付けハードディスクに保管したよな。

で、手持ちの外付けハードディスク2個の中身を捜索っと。

あれ?2009年7月までの写真と9月以降の写真フォルダーは見つけましたが、なぜか8月分のフォルダーは影も形もありません。

えーっ?なんで?

外付けハードは160GB>350GBとコピーしながら同じ内容がバックアップされてます。念の為WIN7のデスクトップのハードディスクも捜索したんですが、デスクトップには2008年以前のデータはあるものの、ノートがメイン機になって以降のデータはありませんでした。

更に念を入れて、パソコンから外してしまっている過去のハードディスクも覗いてみましたが、そっちは2001年とか2000年以前のデータしかありません。その頃はまだフィルム時代。デジタルカメラ登場前なので写真データはほぼありません。これが2009年以前の北海道ツーリングの記事を書かなかった理由ですな。だってスキャンは大変ですもの。当然北海道ツーリングの写真はそこにあろうはずもなく。

捜索は半月にのぼりましたが、結局2009年の8月の写真だけがきれいサッパリ消えているとしか・・・。おそらく2009年のフォルダーを「コピー・ペースト」してバックアップしたつもりが、「移動」させてしまって元の場所から消しちゃったと思われます。

そして今日、今使っているマウスコンピューターのノートで、今はデータディスクとして使っている、もともとついていた500GBの2.5インチハードディスクを隅から隅まで探っていると。(このノートはハードディスクが2個積めます)

まさかまさかの、今は押し入れで眠っているネットブック「eeePC901」の4GBと6GBのSSDをバックアップしたデータの中に、2009年8月北海道のフォルダーが日にちごとに5個。なんでこんなとこに???

あったー!見つけたあー!!もうガッツポーズで「よっしゃあ!よっしゃあ!」と小声でつぶやきながら「なくしものを見つけたダンス」で小躍りしたのは言うまでもありません。

これで記事の補完ができます。二度と無くさないようにあちこちにバックアップしましたよ当然。

とりあえず今やっている1996年のスライドをスキャンする作業が済んだら記事にかかろうかな。(120枚のスライドスキャン。1日20枚で今やっと半分済みました。)


CA3C0235.jpg

計呂地のC58-139号機関車。これに1時間ぐらい張り付いて隅々まで撮影したなあ。



nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

1995年9月2日-3日 BMWR80G/Sで行く3度めの北海道ツーリング 室蘭>ルスツ>小樽>自宅。 道内6日目 [北海道ツーリング]



1995年9月2日早朝。今日はいよいよ北海道を離れる日です。寂しいなあ。


いつもは虻田から国道230号線を通り中山峠を通って定山渓温泉から道道1号線で朝里経由で小樽港というルートを取るんですが、今回は少しルートを変えてみました。出港が10時ということで急いでいたのか写真もありませんのでサラッと。


1995R80GS_0097.jpg

国道37号線で伊達方面へ向かいますが、途中で見えた白鳥大橋。今や室蘭の顔ですね。まだ工事中ですが、昨年はなかった路盤がワイヤーに吊り下げられていました。(1985年起工で1998年完成)


1995R80GS_0099.jpg

国道37号線を虻田まで行かず、長和から国道453号線で有珠山方面へ。


1995R80GS_0100.jpg

昭和18年に突然隆起した昭和新山。観光地ですがさすが9月。ガラガラです。(あ、前の写真も有珠山じゃなくて昭和新山だ。)

大滝村(現在は伊達市と吸収合併して消滅)からルスツリゾートを経て喜茂別から国道276で羊蹄山沿いに回り込み、共和町から国道5号線へ。赤井川村を抜けて小樽へショートカットできる国道393号線はまだ峠の樺立トンネルができておらず未開通です。余市を通り小樽港へ。

本日の走行距離 170km。

午前10時出港。翌9月3日午後3時舞鶴着。この旅、メモがないためどこをどう通って帰ったかは不明です。


1995R80GS_0065.jpg

このあとR100GSと出会い、R80G/Sとはお別れしてしまったのですが、私のバイク史上で唯一手放したことを後悔するバイクとなりました。60馬力のR100と違い、50馬力で高回転まで回るエンジン、車検証上の実測装備重量で180kgという軽量車体、R100に乗り換えて、高剛性だったらいいもんじゃないということを教えてくれました。OHV-Rエンジンを積んだシリーズの中で、一番楽しい個性的なバイクだと思います。
*実はこの翌日、1995年9月4日、JR北海道函館本線の深川駅と宗谷本線の名寄駅を結ぶ深名線がその歴史の幕を閉じたのでした。鉄じゃなかったんですが、ちゃんと調べて行ってたら駅めぐりしてたのに。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク
前の10件 | 次の10件 北海道ツーリング ブログトップ

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村